• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

伊豆でサイコな博覧会が有りますよー!

伊豆でサイコな博覧会が有りますよー!どうも

とっとこです。。

ユーチューブをサーフィンしていたら

まぼろし博覧会??

こっ  これはーーーー

夫婦のみで行ってみたい~~

てんてんこ~さん

レポートよろしくです!!


駄目っスか?

●営業時間
3月~10月 午前9時~午後5時
11月~2月 午前9時30分~午後4時30分
※ご入場は30分前まで

●入場料金
大人1200円:小中学生600円

●お問い合わせ (スタッフが足りないためお待たせすることもあります)
電話 0557-51-1127

怪しい秘密基地 まぼろし博覧会
〒413-0231 伊東市富戸字梅木平1310-1

●交通のご案内

[お車の場合]
小田原より下田方面へ国道135号線沿い「梅ノ木平」 交差点すぐ。朝6時に東京出ると2時間ちょっとで到着します。
[電車の場合]
最寄り駅よりバス、又はタクシーをご利用ください。
伊東駅←→梅の木平 約30分 570円

Posted at 2015/05/25 09:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電脳 | 旅行/地域
2015年05月13日 イイね!

HPIウイリーキング ロッククローラー改

どうも

とっとこです。


懐かしい写真にイイね有り難うございます。

ウイリーキングクローラー改について、少々gdgdカキコします。

① ウイリーしなくする為

前後アクスルを外し、入れ替える。
バッテリーが前にします。

② ホイールベースの延長

これにより低重心になります。

アクスル側アームの支点の入れ替え
お互いコの字でアクスルに被さっているのを外す。
90度はめかえる。
長さが足りないので、M3のワッシャーを3枚だったかな?かましてください。

アッパーアーム延長ネジはオタクなパソコン屋で購入。
こんなの M3ですよ。

コイツでアクスル側の先端を延長。
それとステアリングのロッドも延長します。

ここまでは材料費はほとんど掛からないです。


ここから更なる走破性を得る弄りです。

ロアーアームは自作になります。
ホームセンターでM3の長ネジと、これに被せるステンレスパイプを買ってきます。
パイプのカットは小さいパイプカッターが良いです。
これの本体はダイソーで購入、刃はホームセンターで高そうなのでグレードアップしています。
切り子が出ないので部屋で作業できますよ。

ロッドエンドは入手しやすいタミヤを使いました。

ボールはタミヤだとアルミしかなくて。


アッパーアームも延長します。

プロペラシャフトが短く抜けてしまうので交換します。
Eサベージの部品入手は絶望的です。
サベージですら半年待ちですから。or散々待たされて入らない。

シャフト径は6mmなので、タミヤのCR-01シリーズのプロペラシャフト。
SP1327 CR-01 フ゜ロヘ゜ラシャフト(1ケ入)


京商ロックフォースのプロペラシャフト
オススメ
このシャフトの延長は、長い六角レンチが使えます。
銀色のチューブの長さが足りなかったら、ホームセンターのパイプコーナーで探そう。
RF012 ユニハ゛ーサルシ゛ョイント(2PCS/ロックフォース2.2)



クローラーなので、低速で粘らせる為にピニオンの歯数が少ないのに交換。
これでも足りないので、YSSでリダクションギヤボックスを購入。
http://www.ys-solutions.co.jp/ysscrawlers/index.php?main_page=product_info&products_id=978

けどね、ウイリーキングはリダクションまで金をかけない方が良いです。
トルクが増えるので、デフのリングギヤが歯飛びします。

前バッテリーホイールベース延長でハイスピードもラクですよ~
コケルけどトラックはカッコイイ!!





Posted at 2015/05/13 04:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | その他
2015年05月10日 イイね!

ワークスの燃費は〜

ワークスの燃費は〜どうも
とっとこです。

自宅から長野県の中央道、飯田山本ICまで下道でキャノンボールしましたが。

リッター18位です。

助かります。
Posted at 2015/05/10 18:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

タペットカバー即席鏡面仕上げ。

タペットカバー即席鏡面仕上げ。こんばんは

とっとこです。

後2日で休みが終わってしまいます。サミシー

今日は雨だし。
する事がない。

そうだ!
カバーを磨こう!

ついでに色あせてきたこいつらを黒にペイント


ガスケットを外します。


ダイソーで購入した、研磨パッドタイプのディスク。
仕事はやっ!!

サンダーは常に動かさないと、その部分が削れるのでご注意を。

荒削りが終わり、ペーパー600から逝ってみよう!!

600で取りきれない傷は360番ぐらいでシコる。

1000番・・・・

だんだん雑になってきました・・・

プラグホール周りは大変。
リューターに取り付ける、真鍮のワイヤーブラシでざっと磨きました。
そしてざっと600番で終了。

棒に布を巻きつけたリューターでピカールを染み込ませ研磨。
先端の布のピロピロが隙間に入り込み、結構綺麗になるよ。

ラストは青棒



やっちまったなー・・・・






Posted at 2015/05/05 00:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス レストア | その他
2015年05月02日 イイね!

拡散お願いします。原発反対!フクシマの真実と内部被曝

解りやすいです。

Posted at 2015/05/02 22:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原子炉 工学 | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation