• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

中古ダイヌゲージゲットだぜー!

中古ダイヌゲージゲットだぜー!どうも


とっとこです。


夜勤明け、峠経由で帰ろうと思っても。

車が凍るほど寒く、挫ける毎日です。


ヤフオクで中古のダイヌゲージをゲットしました~

エアーカプラー口金無しが安さの決め手でした。けど4000円ですね。

しかし何で「タイヤゲージ」ではなく「ダイヌゲージ」って言葉を知っていたのか不思議です。。。

メーカーはアサヒ  イイネ!

ミシュランタイプだとエアーリリーフボタンが別についてますが。

アサヒはレバーの半クラで排出できます。  イイネ!!

感無量~


>LEDヘッドライト

ハッキリ言って戦力外


特にハイビーム
ハイビーム側はLED1個


100Wフォグを足しても峠で飛ばせません。

もっと冷静に考えれば、LED1個なんだもんね・・・・
五個になれば使えるかも・・・・・・

なのでおなじみヤフオク1円落札送料三千ウン円

55W6000ケルHIDを買いました。3セット目

オクだとリレー付きと書かれてなかったので、古いユニットでバーナーだけ使うつもりだったけど~

リレー付いてるジャン!やりー!!




明日は山三商会で大将のHA11Vのハブベアリング交換です。。。


Posted at 2015/01/14 13:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス 電装系 | スポーツ
2015年01月01日 イイね!

ランエボレカロがハイポジなのでブリッドシートレール加工し標準ポジションへ

ランエボレカロがハイポジなのでブリッドシートレール加工し標準ポジションへどうも

とっとこです。

ただネタが溜まっているだけので気にしないでください。。。

ヤフーオークションチューニングECU yoshizawa氏N1Rコンピューターの燃費について。

一回目二回目はリッター14km バカバカ踏んだので。
三回目からリッター15km入りました。

嫁は、ハイオクで16kmで帳消しと言う条件でしたが、文句無しの納得の数字です。
シエンタは10~12kmなんでねW

さてさて、
ランエボレカロはシート裏が飛び出している。
レール座面からクッション分厚い。

なのでシートレールの梁に干渉する為座金スペーサーで逃がしていました。

梁をカットすると強度が無くなり、コーナーでシートがグネグネするのが嫌なので、アングルで梁を作りました。


フレームのマウント部に溶接します。

現在AM1時、お隣さんは帰郷でお留守なのでバリバリ溶接!!

さて、ブリッドの梁をカットでサンダーー!!!・・・

は止めときました。。

若葉プライベーターよろしく、金鋸でシコシコとカット。


装着!
現在後ろのスペーサーは3mm
前は4.5mmで膝裏をサポートしています。

もともとの梁をサンダーで削れば、各1.5mmスペーサーを抜くことが出来そうです。

これで座面は純正と同じか少し低いぐらい。

バッチリだね!
Posted at 2015/01/01 01:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス 内装 | 音楽/映画/テレビ
2015年01月01日 イイね!

フォグランプをPIAAのバルブに交換

フォグランプをPIAAのバルブに交換明けましておめでとうございます。

とっとこです。

年末は大掃除中ギックリ腰になったり~
シエンタで青切符もらったり~

まあ、2014年は色々有り過ぎでしたね~

今年は僕自身の試練が多いですが、家族が平穏な一年でありますように。


フォグランプがもっと使えるようになればなー
と思っていたらバルブが切れた。


スペアのバルブは35Wと55Wしかなかった。
なのでアマゾンで購入
ピア アロースターホワイト55W


古い商品なんですね。
セロテープがパリパリで剥がれました。



交換後
フォグの光軸は下に下げてます。


フォグのみ


LED&ハロゲンフォグ


いい感じ~
Posted at 2015/01/01 01:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス 電装系 | スポーツ
2014年12月12日 イイね!

ワークスのブローオフバルブをスイッチ1つでバックタービンおk!

ワークスのブローオフバルブをスイッチ1つでバックタービンおk!こんばんは

とっとこかズビシャスです。。


先日SQVに交換しました。

アクセルをややゆっくり抜くと、バックタービン音が聞こえるんですねー。カッコイイ

ジムニー時代は旧HKSブローオフでした。
こん時もヒャッホー吼えとりましたね~

SQVの音ド派手です。
住宅地や歩行者、特にお年寄りに気を使います。。。。

リターン付けてエアクリでキュン(言うか解りませんが・・・)言わせたろか考えました。

ブローオフの作動を簡単に制御できんかー
そういえばHKSこんなのあったな~


ソレノイド使ってるんだ~
そー言えばソレノイドあるよ。

キーOFF時ソレノイドに行くバキュームホースを外し、息を吹いて作動状態を確認。

ソレノイドは閉じていました。
と言う事は~

ソレノイドカプラーを外し試走。

ヒャッホーかくにん!

と言う事でハーネスにスイッチをかませば任意でやりたい放題。

それとブローオフが強化されている事が前提です。

材料はエーモンスイッチ、ハーネスと同じ太さの線で1000円なり。

SQVがデカくて追いやられたソレノイド。
バッテリー台座に固定


この線にスイッチを割り込ませます。


ハーネスは運転席フェンダー経由で室内に。


無事成功したけど。

スマホで動画を撮っては見たが、音声が酷いです。
バックタービン聞こえません。ムリか


ps、HKSの伝言で、黒いSQVは偽物です!!!
SQV偽物

ひえーーー!!!
Posted at 2014/12/12 22:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス 吸、排気系 | タイアップ企画用
2014年12月12日 イイね!

HID切れよった、LEDにしてみるか。

HID切れよった、LEDにしてみるか。どうも

とっとこです。。

使いまわしのHIDが切れました。
タブン三年は使ったと思う。

バーナーだけ交換するよりすべて変えたほうが安い。ドウユウジゲンダ

まいった、リレー付きは見つからない。

LEDか、ハレーションが無いカモ。

1円スタートで一回目は7000円越えで諦めた。

二回目で6000円で落札。HIDの倍だね・・・・


大陸クセー


HIDと比べると箱が小さく運ちゃんから受け取った直後、悩みました・・・





組むときは台座を外す

台座をライトにセットする

台座を固定するんだけど結構硬いよ

防水ゴムを被せる

オレンジ色の偽Oリング(輪具)にCRCかラスペネで潤滑した方がHIDを捻ってセットしやすいですよ。


ハロゲンとLED

明るさはHID55W6000ケルの方が明るいよ。


明かりの感じはHIDの方が温かみがある。

LEDも明るいんだけど、なんか冷たい感じ。

Posted at 2014/12/12 01:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス 電装系 | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation