• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka☆zuのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

フィッシング倶楽部 vol.549? 番外編?!

フィッシング倶楽部 vol.549? 番外編?!











先々週、惜しくも最終回を迎えて番組が終了してしまった「フィッシング倶楽部」でしたが今回はスペシャルゲストを迎えての「番外編?!釣るぞ大物!荒川釣行」をお送りいたします(嘘)

ロケ情報

出演:ka☆zu
   マツモトコウ
ロケ日:2020/10/04
ロケ地:荒川某所
ターゲット:ブラックバス


使用タックル

ka☆zu
ロッド:ダイコー カリスマスティック KC-611MH
リール:シマノ 初代・スコーピオンアンタレス RH-220
ロッド:ダイコー カリスマスティック KC-66M
リール:シマノ 初代・スコーピオンアンタレス RH-220


マツモトコウ
ロッド:ダイワ BASS X 662LS
リール:ダイワ レブロス LT2500D



さて、グループ内の集まりでは1番以外は遅刻扱いなので私は早めに現地入りしました。といっても今回は2名だけですが…1番に到着!
早めに着いたので川の様子を見に行くと、釣り知人(よく会う人)がいたので最近の荒川の様子などの情報を交えて雑談♪






程なくしてマツモトさんも現地入りしました。





早速準備して釣行開始ですヾ(≧▽≦)ノ
最初のポイントでは…(;^_^Aなんの手ごたえもありませんでした。
気を取り直してポイント移動。


マツモトさん真剣です!





それにしても…あんなところで…
何か嫌な予感しかしません(;´Д`)


「ドスン」「バッシャーン」!と辺りに大きな音が!
振り返ると( ゚Д゚)


マツモトさん…すっころんでしまった様です(>_<)幸いに全身ドボンは無かった様子ですが…
キケンです(+_+)足元には注意しましょう。万が一ということもあるので…
本当は釣りをする際はライフジャケット(救命胴衣)の着用をしなくてはいけないのですけれどもね。


写真では分かり難いですがズボンがびしょ濡れです(>_<)





はい?ここまで肝心のお魚さんの画が無い?
まぁ、そういうことで💧



うん(;^_^Aまったく魚の画がないと寂しいので、ここで過去に私が釣った画でも載せときます♪








本日はお疲れ様でした。

Posted at 2020/10/04 20:31:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年03月07日 イイね!

芦ノ湖リベンジ釣行&プチオフ

芦ノ湖リベンジ釣行&プチオフ











先日の解禁日釣行での釣果に納得できず再び芦ノ湖に行ってきました。










前回は雨が降っている中、雨具を身に着けとても厳しい釣行でしたが、今回は天気の心配はありませんでした。が、やはり寒い。
午前6時30分頃から開始。


アタリがない(;´Д`)
渋いですね~
スマホを弄っていると(この時点でリベンジ撃沈モード💧)他のアングラー(ベテランっぽい)から「どうですか~?」と話しかけられたのでしばらく釣り談笑。
やはり水温上昇により沖の方に行ってしまっているとの事。
また色々と情報をいただきました。
年間遊漁証を毎年購入している方のようで話には確信性がありそう。
それからポイントを何カ所か移動しなるだけ遠投をして試してみる。
それでも渋いので網でワカサギをすくってみたりw
それでも何とかクーラーボックスには氷だけの最悪事態は回避できました。








時間はもう正午くらいになり、釣れないなぁ…と思いつつ後ろを振り返ってみると…

なんとそこにはみん友の‘kazwy’さんがいるではないですか!( ゚Д゚)ビックリ(嘘)。前々日くらいに良かったら冷やかしにきてくださいとDM。
来てくださいました(^-^)

ここでリベンジ釣行は終わりにし納竿。昼食にしようということで近くの‘食事処 箱根家’さんへ。
私は毎度のことながらカツ丼を♪








昼食を済ませて、せっかくなので走りに行きましょう。と、まず向かったのは‘大涌谷’
そう、目的は‘黒たまご’をゲットする為でしたw

が、途中で渋滞。
そう、観光地渋滞でした。
コロナウィルスの影響もあってか観光客はかなり少ない。ですがやはり観光地。
Uターンして‘黒たまご’は断念(;´Д`)

それから向かった先は…
‘山中湖’
ここも観光客は…ほとんどいませんでした。











時間もほどよい頃になりここで解散。

リベンジ釣行釣果の方は2匹と散々な結果に終わりましたが、プチオフもできて楽しい1日でした。









釣ったニジマスはマフラーアースでもお馴染みのステンレスたわしを使用して粗塩でぬめり取りと鱗を取り内臓を摘出して調理準備しました(^-^)







関連情報URL : http://www.ashinoko.or.jp/
Posted at 2020/03/08 11:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年03月02日 イイね!

芦ノ湖解禁釣行

芦ノ湖解禁釣行











今年も芦ノ湖が解禁になりました。

3月1日には芦ノ湖ルアー・フライ限定特別解禁釣大会が開催されていて天気も良く抜群の釣り日和。ですが、大会参加当日券(大会参加費+遊漁証)が6,000円とお高いので見送り(;´Д`)

会社に有給休暇を申請して3月2日に行ってきました(^-^)

前日にはシッカリ準備♪

トラウトロッドの新調
ラインの巻き替え
スプーンの補充
雨具の新調













予報通りに当日は雨(;´Д`)
(≧▽≦)ですが釣りキチには関係ありませんw
行く気満々♪
深夜2時に仲間と待ち合わせして芦ノ湖へ。

毎年の様にまずはセブン・イレブン元箱根店に目的地設定。
遊漁証購入と腹ごしらえの買い出し。
セブン・イレブンに着き車から降りるとすぐ他のアングラーから話しかけられました。‘遊漁証’を間違って2枚買ってしまったので1000円でもいいので1枚買い取って頂けませんかと…まだ購入していなかったので快く承諾(^-^)ラッキー♪







辺りも明るくなりはじめたので雨具を身に着け釣り開始です。

しかし…
全く反応がありません…
静かに降る雨が体力と体温を奪っていきます。
寒い…
寒い寒い…
ロッドがしならないまま、もうお昼を過ぎていました。
「こんなはずでは…」

とりあえず腹が減ったので昼飯にしよう!ということで近くの食堂へ。
午後からの釣果に期待を込め「カツ丼」!

2時を回った頃に雨も止んだけど、もうダメモード(;´Д`)
この際だ…もう奥の手を使うしかないと㊙













なんとかかんとか1匹ゲット♪





夕方まで粘ったけど釣果は散々。

更に1匹追加で解禁日の釣果は2匹(T_T)






リベンジを誓い納竿しました。







翌日、美味しく頂きました♪

関連情報URL : http://www.ashinoko.or.jp/
Posted at 2020/03/06 00:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年03月03日 イイね!

芦ノ湖釣行記_三枚おろし

芦ノ湖釣行記_三枚おろし











昨日、芦ノ湖で釣ってきた‘レインボートラウト(ニジマス)’を捌いてみました。

昨年に続き、人生2度目です(^-^)捌き方はググって調べてからやってみました。






①塩と金たわしを使ってぬめりと鱗を取ります。画像は処理後です(以下同様)





②尻の穴から包丁を入れてエラの所まで切り、腹を開けます。切開できたら人差し指と親指を突っ込み臓物を引っこ抜きます。
ここ、閲覧注意(グロ)なので画像は控えますw苦手な方もいるかとw






③臓物を出し、流水にて洗うと画像(上)のようになります。画像(上)の中央にある黒っぽいのが‘血合い’です。これも爪先で擦り取ります。
もう一度流水にて洗うと画像(下)になります。塩焼き等で頂く場合はこれで終了で良いと思います。






④大き目の魚はグリルなどに入らない、またはフライ等別の調理にする場合は三枚におろすと良いと思います。
ここからは、慣れていないと難しいかもしれません(;´・ω・)









なかなか難しいですね(>_<)


やはり魚は釣るのと食べるのが一番かもしれません。
フライにするので小骨まで綺麗に取りましたが、せっかくの大きい魚が無残な感じになってしまいました( ノД`)シクシク…


関連情報URL : http://www.ashinoko.or.jp/
Posted at 2019/03/03 23:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年03月02日 イイね!

芦ノ湖釣行記②

芦ノ湖釣行記②











釣行前に打ち合わせておいたポイントに行く前に待ちきれず(投げたくてw)車を停めた目の前にて、とりあえずここでと、第1投キャスト!

まずはスローでタダ巻き。
反応は無い。同じアクションでしばらく様子をみる。
釣行前のワクワク感とは裏腹に生命感が感じられない。湖面は静かだ…

数分経っただろうか…
その時、少し離れて隣で投げていたアングラーのロッドがしなる。
周りのアングラー達が皆そちらに注目する!(フィッシングフィールドあるある)


それを目にした私も気がはやる。
アクションを変え試してみる。
スローリトリーブを基本にリフト&フォールも入れてみる。


ファーストキャストから30分は過ぎただろうか。
やっと自分のロッドも弓なりに!
ファーストヒットは安全に慎重に、ネットを使用して取り込む。
なんとか坊主は免れた(・_・;)




しかし…相変わらず反応は薄い。
早々に見切りをつけ当初の予定のポイントへ移動。昨年良い思いをしたポイントだ。




……
時計の針は既に10時になりつつある。
このポイントにて新たに1匹追加したがアタリが全然ない。
もう既に集中力は無くなりかけている。
相棒もまだ1匹もゲットしていない。

(~_~;)相棒は手に届く距離で微動だにしないブラックバスがいたので網ですくい、いかにも釣ったかのようにフェイク写真を撮るw




イヤイヤ(;´・ω・)ターゲットはそれじゃないからw

とりあえず、このままではイカンと思い近くの釣具屋へ情報収集に。

風景など撮っている場合ではない(;´Д`)





立ち寄った釣具屋にて有力な情報を手に入れた。

そして、再びフィールドへ戻り再開。



情報を元に、なんとか満足とはいかないまでもクーラーボックスに重みを感じるまでの釣果を達成して日の暮れる頃には納竿した。







2019/03/02 芦ノ湖釣行釣果&釣行土産

関連情報URL : http://www.ashinoko.or.jp/
Posted at 2019/03/03 22:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「ゴヒャクゴジュウゴレンジャーOP聴きながら通勤⤴️w」
何シテル?   08/18 07:32
ka☆zuです。 諸先輩方を参考にさせていただき少しずつ弄っています。 お値段の張る弄りはできません(>_<) 今まで所有してきた車ではランプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:23:21
GReddy ドンパック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 10:38:10
マツモトコウさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 07:51:23

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
生涯5台目。 初ターボ車 皆さんのお車を参考にさせていただきたいと思います(^_^) ...
スズキ アルト スズキ アルト
4台目。 グレードはSのCVT。カラーはZUZ(ピュアレッド) いつかは赤い車に乗ってみ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
3台目 一番可愛がってあげられなかった。ただ自分を飾るための箱になってしまった。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2台目 幸せな時間が沢山あったはずなのに辛く悲しい思い出の印象が強く残ってしまった。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation