• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

tfujitaさん迎撃オフ in 横浜&お台場

先月‥
東海地区にお住まいの、みんカラ友達・tfujitaさんのblogで‥
この日は御家族で御上りさんとなり、遊んで欲しいとの事でしたので‥
こんな時でないと、一人では行きそうにない場所?を提案してみると‥
私のプランが通ってしまいました。w

‥てな訳で‥
馬酔木は隣町(区w)に住む私が段取りをする事に。(^_^;
MM21の開国博Y150は‥
長年、関東ジモティ?な方々のアドバイスにお任せ致しました。。。


当日朝に‥
主賓のtfujitaさんから緊急の連絡が入り、地図を参加台数分用意して欲しいとの連絡が!(@_@)

こんな時に限って‥使用予定の弐号機・NSX-Tは‥
前日、セキュリティ関係でトラブルの予兆があったのですが、この日もご機嫌斜め。(>_<)

仕方なく‥ピンチヒッターの初号機・5th PRELUDEで行く事に。
‥ん?‥ガソリン、入ってねぇ~!!?‥orz。

※給油ついでに‥
そのまま勤務先まで足を伸ばし‥こっそりとレーザープリンターで印刷したのはココだけの話で。f^_^;

急ぎJR横浜線・小机駅へ向かい‥
今日、マイカーなしで参加のMarie-Kさんと約束の時間ギリギリに合流。(^_^;

Marie-kさん‥オープンカーのハシゴを予定されていたのに‥
出足から非オープンカーでゴメンナサイね。m(_^_)m


そして‥
主賓&本体の合流を待つ第二集合場所のファミリーマート早渕二丁目店駐車場へ。
既に、本体の大部分は到着していたので‥
主賓の到着までの間に、軽く挨拶を済ませます。(^_-)

そして、主賓・tfujitaさん到着後、4,5分で直ぐさま馬酔木へ向かう事に。。。

  
#ここまでのプロローグ‥
 撮影をすっかり忘れておりました(爆w)。




横浜・都筑区は‥とんかつの店『馬酔木(あしび)』に到着。

事前にメニューも予約を入れていましたので、待ち時間も程なくして‥

私が注文したのは‥みちのく岩中豚の特製ひれかつ(140g:\2,520)。



さっそく皆さん‥おのおののデジカメで撮影タイム。(^_^)



‥う~ん‥もう、待て魔しぇ~ん!!?w

いっただっきま~っす!(^_^)



ジューシーなとんかつを十二分に堪能後‥食後のドリンクでマタ~リ。(^_^)


馬酔木を後にして‥

次なる目的地、『みなとみらい21』の開国博Y150会場へ。
(大さん橋でメンバー全員集合を待つ御一行。w)



会場へ向かう途中①‥道を間違えて?"象の鼻"波止場へ。(^_^;


会場へ向かう途中②‥トリックアートで撮影に勤しむ、迎撃オフ御一行。w

程なくして‥

開国博・赤煉瓦会場(ベイサイドエリア内)に到着。

当日、ここベイサイドエリアには‥

コロンビア帆船『グロリア』号と、海上自衛隊護衛艦『しらゆき』
特別一般公開されているとの事で向かいました。


帆船を船首より撮影

※でも?‥手前の帆船は、咸臨丸(港内遊覧船仕様)。(^_^;
(グロリア号はその奥。)



護衛艦『しらゆき』も艦首より撮影

う~ん‥
コレがイージス艦『み●い』だったら、お台場をキャンセルしてでも‥(,_'☆\ バキ


レアな被写体?の‥
昭和初期に造船所等で活躍した旧・日本海軍使用の150t級クレーン

広島・呉では20年近く前まで現存していましたが‥
横浜はまだ保存?されていたのですね。。。(^_^ゝ


車を駐車した、大さん橋

その大さん橋より‥

西側のMM21ビル群を望む

東側には‥

横浜ベイブリッジを望む事が出来ます。(^_^)

むむむ‥?
※新コンデジのインテリジェントAF‥
もう少し綺麗に撮影出来るかと期待していたのですが。。。(@_@)


 ↑
そのベイブリッジ&首都高(神奈川)湾岸線を通過して‥

主賓、tfujitaさんも楽しみにしていた?‥お台場・潮風公園のガンダム展示場。(^_^;

イベント開催はまだ一週間先なのですが‥
既にかなり多くの見学者が訪れている様ですね。。。(@_@)


前回(6月13日)は‥足場にあったフェンスが、既に取り払われていますね。(^_^)

日没後は‥

ライトアップ&本体照明点滅灯のテストを行っていましたね。


tfujitaさん‥
この日は、十二分に楽しんで頂けましたでしょうか?(^_^ゞ


今度は‥近いうちに?‥
グルメ目的で東海地区へ遠征したいですね。(^_^)
ブログ一覧 | FREE TALK | クルマ
Posted at 2009/07/07 20:43:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

怪しいバス乗車
KP47さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年7月7日 21:03
おつかれさまでしたー。
楽しいオフでしたねぇ。
ひまつぶし、じゃなかった、ひつまぶしオフ楽しみにしてます~。
コメントへの返答
2009年7月8日 20:29
千葉からの参加、どうもお疲れ様でした。(^_^)

>ひまつぶし×、ひつまぶし○
パッと見た瞬間‥
誰もが一度は勘違いするお約束コースですね。(^^;
※今月下旬に、フライング下見を実施するかも。(@_@)
2009年7月7日 21:10
おお~ガンダム!!
ずぇったい見に行こうっと。

・・・・新幹線で。
コメントへの返答
2009年7月8日 20:31
>‥‥新幹線で。
あら残念!?
S2Kで来るのであれば迎撃致しましたのに。。。(^^;
2009年7月7日 21:14
お疲れ様でした^^
ホント・・美味しいとんかつも堪能出来ましたし、MM21での撮影も楽しかったですね^0^
船も見に行けば良かったなぁ・・艦首からの撮影良く撮れていますね^^

ひつまぶしオフ・・楽しみにしています^^
僕にでも出来そうな事がありましたら、遠慮なく言ってくださいね^。^
コメントへの返答
2009年7月8日 21:11
馬酔木に関しては‥
提案する切っ掛けとなった?blogを投稿した先陣達に感謝ですね。(^_^ゝ

デジイチでの被写体探し?としては‥
赤煉瓦内のショップも捨てがたいと思うのですが‥
撮影を咎められるかと思ったので、迷わず船舶へ足を運んでいました。(^^;

>ひつまぶしオフ
アルさんのblog投稿がなければ、思いつかなかったかも。(^^;;
2009年7月7日 21:42
ガンダム、でかっ!!(笑)
良くわかりませんが等身大だとコレくらいなんでしょうか?(笑)

コメントへの返答
2009年7月8日 20:41
>でかっ!!
‥いでしょデショ。(^^;

ほぼ直立のポーズなので‥
おそらく18m近い高さになるかと思われます。(^_-)
2009年7月7日 22:15
こんばんは~。

geassさんの提案で、何も悩まず行き先が決まりました~(^_^)。
結局400枚近く撮影したので、3~4部作の大作になりそうです。

開港博Y150にいた時間より、お台場にいた時間の方が長かったのでは?
ガンダムだけでこんなに盛り上がれるとは!時間的にも夕暮~ライトアップでちょうど良かったですね(^_^)

皆さんのおかげで横浜とお台場を堪能できました~。

>ひつまぶしオフ?
地元サポーターとしてご協力しますよ~
コメントへの返答
2009年7月8日 20:53
帰宅直前のサプライズは想定外でしたが‥
楽しんで頂けた様でホッとしています。(^_^ゝ

馬酔木や開国博は、おそらく一人では足を運ぶ事はなかったと思いますので、ある意味、チャンスを提供して頂き‥逆感謝しています。(^_^v

ガンダムも‥移動にもたついた?お陰wで‥
被写体としてはベストの時間帯になったのは幸いでしたね。(^^;

>ひつまぶしオフ?
有志内での打ち合わせでは‥
9月上旬を予定しておりますので、予定の調整を御願いします(爆^^;)。
2009年7月7日 22:22
すげぇ(・∀・;
こんなガンダムを展示してる場所があったんですなw

あまりガンダム詳しくないオイラですが、行ってみたいと思いましたww
コメントへの返答
2009年7月8日 20:58
私等は‥
この作品をタイムリーで見てきた世代なだけに、関東在住時にこのイベントに逝ける機会に恵まれ、ラッキーです、ハイ。(^^;

このイベントは‥
今月11日から来月末まで行われていますので、Z4でお越しの際は是非御一報を。w
2009年7月7日 23:17
もし名古屋に来られたら、山登りでもします?
コメントへの返答
2009年7月8日 21:03
>山登りでもします?
え?‥ステルスでですか??w

もしかしたら‥
今月下旬、東海地区のガンダムイベントに合わせて?‥
初号機で予行演習を行うかもしれません(謎^^;)。
 ↑
関西からの御上りさんがいらしたら中止。
2009年7月7日 23:26
馬酔木、美味しかったです。いい店ご紹介いただきました。今回参戦できなかった嫁さんが悔しがっていますので、また近々行くことになりそうです。

セキュリティ問題もクリアしたようですし、次は是非NSXを拝見したいです。
コメントへの返答
2009年7月8日 21:09
>馬酔木
先人達のblogで見て‥
想定していた以上の美味しさに私も填りました。(^^;
これからも、この手の機会に薦めたいお店の一つに昇格しますネ!(^_-)

ひつまぶし?オフで‥
(本番wは)弐号機の予定なので、是非に。(^_^ゝ
2009年7月8日 13:31
ガンダム、刑事ぁ~!!

夕日をバックにした絵が良いですね♪
コメントへの返答
2009年7月8日 21:15
>ガンダム刑事
何処かのパロい漫画であった様な、なかった様な。。。(^^;

>夕日をバックに‥
会場に到着した時が当にこのシーンだったので、マニュアル調整なしに撮りまくったら‥
見事に被写体はボケて写っておりますた。。。orz
2009年7月8日 20:56
こんばんは(^^)
今回もお世話になりました。
NSXは18日?に見れますので、大丈夫ですよ(^^)
それより、プレリュードがいろいろ細工がされていてこちらの方も見れて良かったです(^^)
ガンダムはどっぷり見ていたんですね~
いつまで見れましたっけ?
コメントへの返答
2009年7月8日 21:39
どもども、お疲れさまでした~。(^_^ゝ

>18日?に見れますので‥
いやいや、判らないですよ~!!?
世の中、一寸先は闇‥?
「買い替えました!」‥なぁ~んてネ。w

>プレリュードがいろいろ細工
4WSに興味を示されて頂き‥
昨年秋に、15諭吉もの費用を掛けて修理した甲斐がありました。(^^v
※弐号機よりも、初号機の方が老い先短い可能性もあったので‥
"結果オーライ!?"という処ですかね。。(@_@)

>ガンダム
開国博会場での滞在時間より長く居たのはココだけの話という事で。(^^;
イベント自体は来月末までは確実にあるので‥
『ガンダム潮風公園オフ』をやりますか?w
2009年7月9日 0:12
こんばんは!

遅くなりましてすみません!
日曜日はお疲れ様でした、あまりお話も出来ずにすみませんでした。
弐号機はまだ治りませんか?、Fの場合はリモコン電池を交換でほとんど治りますが・・・がんばってください!

また機会がありましたら宜しくお願いします。

コメントへの返答
2009年7月10日 2:23
当日はどうもお疲れ様でした。ほっとした顔
キツい?スケジュール故に、マターリタイムの考慮に欠けていて‥
せっかくの機会も活用できずにスミマセンです。がまん顔

セキュリティ・リモコンの電池を新品に替えてからは、問題なく機能しておりますが‥
メーカー純正品でないだけに、何時、どうなることやら。。。猫2

プロフィール

「ウェ〜い⁉️…土砂降り☔️。。。😳
(もう一日、持ってほしかったョ。。。😥💦)」
何シテル?   08/10 05:49
不惑な年頃を迎えるにあたり‥ Blogデビューを試みました。(^_^ゞ ◆幼少の頃は‥ '70s後半のスーパーカーブームを経験。 当時、実家は本屋,...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z 四代目・壱号機 (ホンダ CR-Z)
2010年3月14日、納車されました。(^_^ゞ
ホンダ NSX 永久(とわ)?wの弐号機 (ホンダ NSX)
Honda車をこよなく愛する?w、私の夢でもあったNSX‥ 2004年の初夏に所有する機 ...
その他 maruishi 三代目・参号機w (その他 maruishi)
2016年6月19日に納車!(^_^ゞ
ホンダ プレリュード 三代目・壱号機 (ホンダ プレリュード)
'96.12.14~'10.03.14まで所有。 (色はアイスバーグシルバーM、走行距離 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation