• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月12日

(備忘録) まどか☆マギカの音楽・① ~オーケストラ・コンサート 編~

(備忘録) まどか☆マギカの音楽・① ~オーケストラ・コンサート 編~ あたしはただもう一度‥
あいつの演奏が聴きたかっただけなんだ…


楽曲を追加して凱旋公演が決定!
劇場版・魔法少女まどか☆マギカ
オーケストラ・コンサート

 2013年10月16日からスタートし、全国6都市(東京・仙台・広島・名古屋・大阪・高松)で開催いたしました、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』オーケストラ・コンサート。
 全国の多くのファンの皆さまからお寄せいただきました「再演希望!」のお声にお応えいたしまして、凱旋追加公演を決定いたしました!
 昨年、このコンサートに足をお運びいただきました皆さまも、ご事情などにより惜しくも聴くことができなかった皆さまも、ぜひこの機会に、音楽で表現する『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』の世界をご堪能ください!
(中略)


勿論、実際に行ってきたのは先月の7日(土)の東京公演でしたwが‥
ふたつある凱旋公演のもうひとつ…浜松公演が今日(12日)であったのを機に、纏めてみました。(^_^;

**********************************************************************************
  ↑
昨年秋開催の頃…丁度、劇場版[新編]の上映(13.10.26 ~)を機に『まどマギ』にハマった身としては‥
私の中?では“伝説のイベント”としての憧れと、遅くしてファンになった事への悔やみを抱えていました。。。

そんな中、今年3月に参加したイベント『Anime Japan 2014』の‥
コンビニ“ローソン”ブース内で偶然、見つけたチラシ↓

キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ !!!!!

4月19日からの一般販売に先駆けて‥
先行抽選予約の受付があったので、その時点で準備を始めました。(^_^ゞ

会場となる、池袋・東京芸術劇場のコンサートホールは‥
必ずしもS席がベストポジションになるとは限らないという情報を某サイトで収集したのと、座席がピンポイントで指定できなかった事もあり…とりあえずA席(2階)にしてみました。(^_^;
 ↑
競争倍率は不明ですが…無事、当選通知を頂き、購入
ただ、あっさりと当選するのであれば…S席でも良かったかな?(^_^;

アニメーション作品のオーケストラ・コンサートの鑑賞となると‥
一昨年11月に千葉・舞浜アンフィシアターで行われた、
宇宙戦艦ヤマト2199 ― ヤマト音楽団大式典2012 ―』以来
となります。

映画やTVドラマ、アニメーションにしろ…音楽は重要なファクターの一つと認識しています。
魔法少女まどか☆マギカ』は、僅か半年にも満たないファン歴の私に、(サウンドトラック中心とはいえ、)生演奏を見に行きたいと思うに値する程に、作品の世界観と音楽がマッチした素晴らしい出来であると思う次第です。(^_^ゞ

※作品のシリーズを通しての音楽担当は梶浦由紀氏。
現在、担当中の主な作品に‥
・NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」、同・NHK「歴史秘話ヒストリア」、
・アニメーション「ソートアートオンラインⅡ」、等々。

**********************************************************************************

そして、いよいよ迎えたコンサート当日‥

生憎の雨模様ですが勿論、会場は屋内なので、心配には及びません。(^_^;

丁度この日、池袋では「シネマチ祭」が並行して行われており‥
今日の凱旋コンサートもその一環?として行われた様です。
(前日夜にはまどマギの劇場版三部作オールナイト一気上映会もあったのですが…オンライン上でのチケット販売は瞬殺で購入できませんでした。w)

先行物販も行われる↑との事で、行ってみる↓と‥

悪天候の中での販売とあってか、行列もなくやや閑散としてました。
(折角なので、ここで粗方購入予定だったパンフレットグッズ等の類は押さえましたが。(^_-)-☆)

会場10分前を目安に、再び東京芸術劇場に戻ると‥

最上階(5F)に位置するコンサートホールに向けて早くも行列が!!?(^_^;

館内での告知ポスターは‥

特に用意されてた様ではなく、ちょっと残念感が。。。orz
(せめて、B5チラシの拡大版位は刷ってて欲しかったデスね。。。)

ここでは、過去にヲタク系イベントが多くは開催されていないと思われ‥
会場スタッフが想定外の行列?に手惑う場面も散見されるも、無事に場内へ。(^_^)

案の定、物販行列は数十分待ちで…開演までに解消しそうになかった事や、終演後も物販は行われるとのアナウンスだったので、早々に席に着く事に。

My座席位置からは、ステージはこの様に見えました。(やはり、S席にしておけばよかったと少々悔やまれます。^_^;)

開演までの暇つぶしに、この日会場で配られた‥

アンケート↑を書いてました。(^_^)

**********************************************************************************

開演に先立ち…司会・進行役(MC)・QB↓役の加藤英美里さんが挨拶をされました。(^_^)
(この時点ではまだ姿を現さず。)

前節での注意事項を、QBの声で‥
「音のなるものの電源はお切りください。まったく、僕たちですら必要な時はテレパシーで伝えるのに。わけがわからないよ」の台詞で場内の笑いを誘う。w

そして、いよいよ演奏開始。

1曲目に掛かった『Sis Puella Magica(魔法少女になってよ!)』は、通称「営業のテーマ」と言われ、このアニメを象徴するような不思議な雰囲気を併せ持つ曲。劇中で重要なシーンには必ず流れており、このBGMが流れているシーンだけを見てもまどマギの世界観を訴えるに欠かせない名曲!
  ↑
勿論、この曲は大好きなだけに…いきなりの1曲目での演奏は避けて欲しかったのがホンネ。。。orz

この曲の後に、加藤英美里さん登壇&あらためてのご挨拶。
その中で‥
「ホール内は携帯電話が使えなくなる装置を使っております、干渉遮断フィールドですね!」や、
「今回は新編(※)の楽曲は演奏しません。ですので先ほどの干渉遮断フィールドのことは聞かなかったことに。」

‥まさかの二段オチな挨拶も披露!www(※このコンサートは劇場版[前後編]のコンサートなので。^_^;)

その後、要所々々でQBの劇中そのままの台詞が使われつつ、演奏は続きます。
演奏される曲目は劇場版[前編]~[後編]の劇中でかかった劇伴曲を、映画の進行とともにほぼ順番どおり…物語の進行に沿って演奏していく、というスタイルでしょうか。。。

途中、15分程度の休憩をはさみつつ…演奏は(ドラマ同様)クライマックスへ!

プログラム上の最後の曲『for the next episode』が終わった後は…アンコールで『Ave Maria』のバイオリンソロ演奏があり、そして司会の加藤英美里さんも登壇しての挨拶。
そこで【[新編]叛逆の物語】のオーケストラコンサート、10月公演決定の報ががが!!
‥[新編]も来るだろうとは思っていましたが、こんなに早く聴ける事になるとは。(^_-)-☆

同じ作品でありながら、前後編とはストーリーも音楽性もまったく異なる雰囲気の[新編]“叛逆の物語”の世界を、オーケストラでどう再現してくれるのか!?
とくに#19:『absolute configuration 』や、#37『we're here for you 』 などは想像するだけでもすごいものになりそうで、今からとても楽しみです!(^_^ゞ
(#19&#37:[新編]叛逆の物語・Blu-ray初回限定版に付属のサントラCDの収録曲順)

最後には『Magia』の演奏があり、会場はスタンディングオベーションで大盛り上がり!!
…見下ろす位置の席と言うこともあって、観客の一体感を感じ取ることができました。

ホントに、素晴らしい演奏をありがとうございました!!!


**********************************************************************************

この日(7/12)、浜松・凱旋オーケストラコンサート参加者情報より‥

[新編]叛逆の物語・オーケストラコンサートの日程は、
10/13大阪を皮切りに、10/25東京、12/7浜松…と、以降順次公演予定との事。(^_-)-☆

10月25日…土曜日!
(しかも、[新編]劇場公開から丁度一年…と一日前wというニクイ設定。^_^;)

勿論…行きまっせ~!!!今度は迷わず、S席で。(^_^;
ブログ一覧 | まどか☆マギカ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/07/14 04:44:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GPSを使ったスピードメーターって ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴8年!
T19さん

雨って
ふじっこパパさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

ChatGPT怖い 2
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月04日12:45 - 17:54、
96.25km 3時間5分、
バッジ19個を獲得、テリトリーポイント150ptを獲得
#CRーZ #Honda
何シテル?   05/04 22:47
不惑な年頃を迎えるにあたり‥ Blogデビューを試みました。(^_^ゞ ◆幼少の頃は‥ '70s後半のスーパーカーブームを経験。 当時、実家は本屋,...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

「X」交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 12:42:36
ホンダ純正 ステアリング、エアコン、ドアミラースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 06:58:10
ZF2後期型LEDヘッドライトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 12:33:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z 四代目・壱号機 (ホンダ CR-Z)
2010年3月14日、納車されました。(^_^ゞ
ホンダ NSX 永久(とわ)?wの弐号機 (ホンダ NSX)
Honda車をこよなく愛する?w、私の夢でもあったNSX‥ 2004年の初夏に所有する機 ...
その他 maruishi 三代目・参号機w (その他 maruishi)
2016年6月19日に納車!(^_^ゞ
ホンダ プレリュード 三代目・壱号機 (ホンダ プレリュード)
'96.12.14~'10.03.14まで所有。 (色はアイスバーグシルバーM、走行距離 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation