• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

geassのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

キタキタキタキタキタ━━━゚(∀)゚━━━!!!!!!! …久々のモータースポーツネタ、他。

キタキタキタキタキタ━━━゚(∀)゚━━━!!!!!!! …久々のモータースポーツネタ、他。待ってましたーっ!!!!!

(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )v(°∇^*)⌒☆イエイ




以下、↓ニュース記事より
*******************************************************************************

 ホンダが自動車レースの最高峰、F1シリーズへの復帰を正式に決定したことが15日、分かった。週内にも伊東孝紳社長が記者会見して発表する。2015年のシリーズから新型エンジンを英名門レーシングチーム「マクラーレン」に提供する形で参戦する見通し。復帰は7年ぶり4度目。

「マクラーレン・ホンダ」となれば、1988年から91年まで、アイルトン・セナなどを擁して、圧倒的な強さで優勝を重ねた“黄金期”以来となる。

 ホンダは、2012年度の世界販売台数が初の400万台の大台を突破するなど、主力の北米市場を中心に販売が好調に推移。13年度も1割強伸びる見通しで、円安効果も追い風に業績も急回復している。再び参戦するのは、こうした背景に加え、世界の自動車メーカーがエンジンの性能を競い合うF1を舞台に戦うことが技術力向上には欠かせないと判断。F1復帰で社員の士気向上にもつなげたい側面も大きいとみられる。


*******************************************************************************

My blogのカテゴリ、『Honda/F1』…消そうかとも思いましたが、残してて良かったっす。(^_^)


そして、時を同じくして…コチラも本格的に始動!
ホンダ 新型NSX、
米オハイオ工場で2015年から生産へ


以下、↓ニュース記事より
*******************************************************************************

 ホンダの高級車ブランド、アキュラは5月14日、新型『NSX』の生産を米国オハイオ工場で行うことを決定したと発表した。

すでにホンダは、新型NSXの生産を米国で行うことを公表済み。今回、その生産拠点が、オハイオ工場になることがアナウンスされている。

オハイオ工場はホンダの米国主力工場のひとつだが、ホンダは新型NSXの生産準備として、同工場に7000万ドル(約70億円)を投資。「パフォーマンス・マニュファクチャリング・センター」と呼ばれるNSXの専用組み立て工場を建設する。

パフォーマンス・マニュファクチャリング・センターは、新型NSXの開発を主導するホンダR&Dアメリカから、数マイルの距離に立地。ホンダエンジニアリングノースアメリカからも近い。

なお、パフォーマンス・マニュファクチャリング・センターでは、およそ100名のスキルの高い従業員を既存のオハイオ工場から召集。2015年から、新型NSXの組み立てを開始する計画。


*******************************************************************************

あぁ…Honda Funをやってて、またこの様な至福の時が、これほど早くに来ようとは思っていなかったので‥
とても嬉しい限りデスね。(^_-)-☆

(5月16日・記者会見動画↓追記)
Posted at 2013/05/15 12:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda/F1 | クルマ
2012年09月04日 イイね!

ディアコスティーニから…意外と早く?‥

ディアコスティーニから…意外と早く?‥←本日創刊の‥

週刊
マクラーレン・ホンダ MP4/4




キタ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!

しかも、“セナのDVD”付き…だとォ!!?(@_@)


(↓拾いモノのCM動画ですが。^_^;)


むむむ…確かに、オイラがF1ワールドにハマったのはMP4/5からだけど‥
同じHondaエンジン搭載車で、当時のF1を席捲したマシンとあっては、外せないョなァ。。。(^_^;


先日、『あぶない刑事・DVDマガジン』のコレクションを決めたばかりなのに‥

こりゃ、昨年12月から始めようとした…『週刊 トヨタ2000GT』は、完全断念…だな。。。orz
Posted at 2012/09/04 07:31:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | Honda/F1 | 趣味
2012年05月24日 イイね!

Memorial Race...

Memorial Race...仕事帰りに立ち寄った本屋にて‥

←レーシングオン・458号(三栄書房・刊)
特集 ホンダF1 第1期の閃光

‥を見掛ける。。。



発刊日は先々月末と、既に二ヶ月近く前ではありましたwが‥

一昨年の夏

レーシングオン・第448号 特集 ホンダF1 第2期の曙光
 ↑
‥を、買っていたのをすぐさま思い出したwので…迷わず購入しました。(^_-)-☆


Honda F1・第一期(黎明期?)の頃は‥
まだこの世に生を受けていなかったw事もあり、映像記録中での活躍情報でしか判りません。。。

でも‥
第二期(黄金期?)の頃は…'89年からではありますが‥
タイムラグの少ない?w地上波による情報は元より、現地('92年・鈴鹿)での直接観戦出来たのは・・
('08年でF1から完全撤退した)今となっては、貴重な体験となりました。。。

*******************************************************************************

そういえば…明日(25日)から始まる‥
今年のF1・モナコGP…確か、70回目の記念レースでしたね。。。

でも、Honda F1 Fun な立場からミタw…(個人的に)過去最高な記念レースと云えば

やはり…20年前('92)の、モナコGP!!…でしょうか。。。(^_-)-☆


~回想シーン。w~

92年。セナ、苦しい幕開け。
ウィリアムズが好調で、マンセル開幕5連勝。
マンセル、モナコでもポールポジション。

そして、ここモナコで、歴史に残る戦いが始まる!

残り8周。
セナに28秒の大差をつけて独走していたマンセルに、異変が起きた!
タイヤのエアー漏れを感じてピットイン。
事態は急変していく。
マンセル、12年のF1人生で一度もモナコを制していない。
今年こそ悲願のモナコ優勝! となるはずだった。
しかし、タイヤ交換に手間取り、戻ってみればセナが前。
ここから世紀の大デッドヒートが始まる!




このラスト8周は…今見ても鳥肌モノでありますョ!

当時、勤め先の○年目研修wで、神奈川・厚木市内の研修棟併設の寮内で‥
同室4人で睡眠時間を潰して地上波8chの中継(録画)放送を見ていましたwが‥
マンセルがピットインしたタイミングで、私達の部屋以外でも歓声が出た時は・・
嬉しさとゾク&ワク感で盛り上がったのは良い思い出でもあります。(^_^ゞ



今年のモナコGPも、70周年に相応しいレースになるとイイですね。。。(^_^)
Posted at 2012/05/24 00:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda/F1 | クルマ
2008年10月12日 イイね!

いよいよスタートexclamation×2

いよいよスタート‥とにかく、ガンバレexclamation
ホンダ&中嶋一貴指でOK


**********************
#レース終了後‥

“超・脱力状態バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)”でFSWを後にしたのは、云うまでもアリマセン。。。もうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2008/10/12 13:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda/F1 | スポーツ
2008年10月11日 イイね!

FISCOが熱いexclamation×2‥蒸し暑いexclamation&question

FISCOが熱い‥蒸し暑い‥とは、思いもよりませんでした。がまん顔

朝方の雨で、出足が落ちた様で‥
予選開始30分前にも関わらず、メインスタンドは空席が目立ちますね。。。

※予選の実況?&結果は、“何シテル?”で。冷や汗
Posted at 2008/10/11 13:41:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda/F1 | モブログ

プロフィール

「台風一過?で…今朝は涼しいですネ。😉👍」
何シテル?   09/06 05:43
不惑な年頃を迎えるにあたり‥ Blogデビューを試みました。(^_^ゞ ◆幼少の頃は‥ '70s後半のスーパーカーブームを経験。 当時、実家は本屋,...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-Z 四代目・壱号機 (ホンダ CR-Z)
2010年3月14日、納車されました。(^_^ゞ
ホンダ NSX 永久(とわ)?wの弐号機 (ホンダ NSX)
Honda車をこよなく愛する?w、私の夢でもあったNSX‥ 2004年の初夏に所有する機 ...
その他 maruishi 三代目・参号機w (その他 maruishi)
2016年6月19日に納車!(^_^ゞ
ホンダ プレリュード 三代目・壱号機 (ホンダ プレリュード)
'96.12.14~'10.03.14まで所有。 (色はアイスバーグシルバーM、走行距離 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation