• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

geassのブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

あー、そう云えば…

あー、そう云えば…現行のホンダ・シビックtypeRって…





英国工場産…だったょなァ。。。((((;゚Д゚)))))))

今回、イギリスのEU離脱を機に…もしかしたら…
元々、欧州輸出向けの工場拠点だっただけに…
輸出関税発生による売り上げ激減→英国工場閉鎖&撤退
…なんて事になったりすると…
CR-Zも今年いっぱいで生産終了しちゃうし…

こ〜んな⇧クルマを次期my壱号機候補に!⁉︎…なんて妄想も出来なくなる事ももも⁇( ̄O ̄;)
Posted at 2016/06/24 23:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda/その他 | 日記
2016年03月10日 イイね!

MIRAIから遅れること、1年と3ヶ月‥

MIRAIから遅れること、1年と3ヶ月‥トヨタ自動車に続き、
ホンダも水素で走る
燃料電池車を発売




 二酸化炭素を排出しないことから究極のエコカーと言われる燃料電池車。トヨタに続いてホンダも10日から販売を開始した。燃料電池車としては初めての5人乗り。わずか3分で水素を満タンにでき、1回の充てんで750キロの走行が可能だとしている。また、外部給電器を取り付ければ災害時に家庭の電源としても利用できる。

 ホンダの燃料電池車は価格が766万円だが、国の補助制度を使えば約560万円で購入できるという。当面は、企業や自治体向けのリース販売だが、1年半後をメドに個人向けの販売も始める方針。


***********************************************************************************

 個人向け販売は来年後半まで待たなきゃならんのね。。。(←意味深?w)

でも、ホンダもトヨタに続いて‥
FCVの特許をオープンにしたのは大英断だと思います!(^_^ゞ
Posted at 2016/03/10 23:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Honda/その他 | クルマ
2014年10月23日 イイね!

5度目のリコールって‥

5度目のリコールって‥流石に‥
ちょっとオカシクナイデスカ?
…ネェ、Hondaさん。。。


**********************************************************************************

 ホンダは新型「フィット」など世界で計約42万6000台のリコールを実施する。昨年9月に発売した新型フィットのリコールはこれで5度目となる。

 ホンダ広報担当の安藤明美氏によると、リコール対象の車種はフィットのほか、小型SUV「ヴェゼル」やワゴン系の軽自動車「N-WGN」、「N-WGN CUSTOM」でリコールに掛かる費用は57億円を見込んでいる。業績への影響は軽微という。

 ホンダや国土交通省の資料などによると、国内分計42万5825台のほか、中南米やアジアなどで183台をリコールする。点火コイル内部の電気ノイズを除去する構造が不適切なため、エンジンが停止するなどの恐れがある。また、電源供給回路で電気ノイズに対する保護が不十分なため、制御ユニットが誤作動し、走行中にメーターパネルが消灯し、エンジンが停止する恐れがあるとしている。国内でリコール対象となる車種の製造期間は2013年6月から14年10月まで。

 三代目となる新型フィットは、国内登録車販売で昨年10月から首位となり、今年の前半も2月と6月にトヨタ自動車のハイブリッド車「アクア」がトップになったのを除いて首位だった。4度目のリコールを発表した7月以降は3カ月連続でアクアに首位を奪われていた。

 安藤氏によると、ホンダは新型フィット、ヴェゼルでリコールが複数回に及んだことの責任を受け止め、役員が報酬の一部を自主返上する。伊東孝紳社長と執行役員が月額報酬の20%、その他の役員は10%をそれぞれ3カ月間返上する。

 フィットシリーズは2001年の発売以来、世界展開をしてきており、新型を発売した昨年9月時点で123の国・地域で累計487万台を販売していた。日本を含む8つの国・地域で生産し、その後は14年2月稼働のメキシコ新工場でも生産を開始、世界市場で効率的な事業展開を目指している。

 ホンダは、4人の死亡事故を起こしたタカタ製のエアバッグをめぐる問題でも08年以来、約600万台をリコールしている。


**********************************************************************************

今のHondaの屋台骨的地位に当たるクルマがこんなことでは。。。(@_@;

(今だから明かします?と‥)
半年程前に、秘かに五代目・壱号機購入?に向けての先鋒wとして(FIT3HVの派生車種でもある)白のヴェゼルHVをターゲットに、水面下で画策していましたが‥
(偶々ですが)行き付けのHondaディーラーにおいて、ヴェゼルのオーナーさんが剣幕な様子で(そのオーナーさんの)セールスマンに怒鳴りこんでおり…後で話を聞くとリコール箇所に関連した部位のフィーリングが何度見てもらっても改善していないとの事。(因みに、ブラックリスト的なクレーマーではないとの事)

この一件を目の当たりにして…五代目購入プロジェクトが終息したのは云うまでもありません。。。
Posted at 2014/10/23 21:50:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | Honda/その他 | クルマ
2014年07月26日 イイね!

次期NSX…“事故”ではなく、トラブルによる“出火”と聞いて‥

次期NSX…“事故”ではなく、トラブルによる“出火”と聞いて‥まっ先に
思い出したのが
まだまだ
記憶に新しい‥


この事故↓

リチウムイオン製バッテリーの異常発熱からの出火

以前、My blogでも壱号機関連ネタで上げましたが‥

次期NSXは3モーター・ハイブリッドシステムを採用しているという事は‥

当然、
リチウムイオン製バッテリーを採用しているハズ!!?
(@_@;


まさか、ここにきて…次期NSXでも似たトラブルがががが?(((((( ;゚Д゚)))))

Posted at 2014/07/28 07:55:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Honda/その他 | クルマ
2013年10月23日 イイね!

Hondaのオープンカーは…軽にも“S”が奢られる!

Hondaのオープンカーは…軽にも“S”が奢られる!(尻も含めてw)このカッコよさなら‥
合格!(^_-)-☆


フロント・ビュー


サイド・ビュー


リア・ビュー


シート
(パイロット・シートの方を黒系にして欲しいのは私だけ?@_@;)


コクピット
(ハイブリッドorEV Carの気配が感じ取れないが、はたして?@_@;)


ホイール
(市販車だと、やっぱ15インチ以下になるのかな?^_^;)


フロントグリル
(ホンダって…フェイスを、その当時の人気車種に似せる事が多いよね。。。@_@;)


 ↑
ホント、このレベルで市販されたら‥
新・弐号機として検討したい!…んだけど‥
如何せん(BEATサイズの軽は)己の体形上、長時間のドライブが困難なのです。。。orz

どうせなら‥
某クルマ情報誌等で予想されていた『S1500』位で、このデザインだったら‥
かなりマジになっていたかも!!!?(^_-)-☆
Posted at 2013/10/23 18:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Honda/その他 | クルマ

プロフィール

不惑な年頃を迎えるにあたり‥ Blogデビューを試みました。(^_^ゞ ◆幼少の頃は‥ '70s後半のスーパーカーブームを経験。 当時、実家は本屋,...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z 四代目・壱号機 (ホンダ CR-Z)
2010年3月14日、納車されました。(^_^ゞ
ホンダ NSX 永久(とわ)?wの弐号機 (ホンダ NSX)
Honda車をこよなく愛する?w、私の夢でもあったNSX‥ 2004年の初夏に所有する機 ...
その他 maruishi 三代目・参号機w (その他 maruishi)
2016年6月19日に納車!(^_^ゞ
ホンダ プレリュード 三代目・壱号機 (ホンダ プレリュード)
'96.12.14~'10.03.14まで所有。 (色はアイスバーグシルバーM、走行距離 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation