• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

geassのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

ホンダ最速!!!?

ホンダ最速!!!?‥って、
2ndの時のタイトルを真似てみました。(^_^;









以下、Hondaの公式Newsリリースより‥
*******************************************************************************
2013年9月6日に発売した新型コンパクトカー「フィット」「フィット ハイブリッド」の、発売後約1ヵ月での累計受注台数は、2013年10月6日現在、月間販売計画の約4倍となる、6万2,000台を超える好調な立ち上がりとなりました。(販売計画:1万5,000台/月)
                                                 ‥(以下略)

*******************************************************************************

‥って事は‥
僅か1ヶ月でNSXの総生産台数(約15年間)の
約3倍強もの受注があったんかい!(^_^;

 ↑
‥って書くと芸がないwので止めときますが‥

今まで、発売開始から僅か1ヶ月での…この受注数‥
Honda以外でも、稀な数(ケース)じゃね!?
Posted at 2013/10/09 12:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Honda/その他 | クルマ
2012年05月26日 イイね!

三栄書房の、Honda Sports車系ムック(本)…復活の狼煙!?

三栄書房の、Honda Sports車系ムック(本)…復活の狼煙!?以前、三栄書房では‥
『VTEC SPORTS』という、Honda Sports車系ムックが'01年4月から季刊発行されていたのですが‥

'10年1月のVol.36を持って、休刊(≒事実上の廃刊)
‥となっていました。。。



‥が、w…ここにきて、一気!?に動きが。。。


先ずは‥

『VTEC SPIRITS』(Vol.2)

ほぼ半年前に、Vol.1(創刊号)が発刊されるも…次号の発刊予定は未定でした。

今号も、次号発刊予定は公にはされていませんが‥
読者向けコーナーの各種情報募集を呼び掛ける頁を確認!(^_-)-☆
(このまま、半年サイクルで発刊されるとイイですね。。。)

また、今号には…『個性派オーナー探訪』コーナーより‥

weisse”(→ http://nsxweisse.com/ )


Hondarian”(現在、公式HPの確認されず)


初代&2代目アコード オーナーズ・クラブ
(→ http://www.geocities.jp/first_generation_accord/Index.htm )

‥や、『自己流カスタム道』コーナーより‥

(取材協力?が)“アトム工房”(→ http://www.atomkoubou.com/ )

…と、My歴代壱号機&弐号機で御世話になった(&なっている)メンバー&グループが取り上げられていて、(個人的には)とても内容の濃い?wムックであります。(^_^ゝ


次に‥

『NSX MAGAZINE』(Vol.1…創刊号?)

此方は、やはり…今年初頭に北米を皮切りに発表された、次期NSXコンセプトの影響か?‥
某猫書房に負けじ?wと)三栄書房さんも出して…きましたね!(^_^;

創刊号とあってか…メインはNSX所縁?のショップさん紹介に大半を割いていますが‥

実は、『OWNER REPORT・PART-2』より‥

Myみん友さんがしっかりと紹介されていたりします。(^_-)-☆


ナニハトモアレ‥
この2種のHonda Sports車系ムック…是非、定期化発刊して欲しいものデスね!(^_^ゞ
Posted at 2012/05/29 04:00:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | Honda/その他 | クルマ
2012年04月26日 イイね!

インテグラ、復活!!?

インテグラ、復活!!?‥但し、4輪ではありませんが。(^_^;



以下、Honda・リリースニュースより
*******************************************************************************

爽快で快適な走りと高い利便性を融合した「インテグラ」を新発売
~第二世代のデュアル・クラッチ・トランスミッションを初搭載~


 Hondaは、新設計の水冷・4ストローク・OHC・直列2気筒700ccエンジンに有段式自動変速機のデュアル・クラッチ・トランスミッションを組み合わせた大型モデル「インテグラ」を4月24日(火)に発売します。
 このインテグラは、「ニューミッドコンセプト」シリーズとして開発した3モデルの1台で、開発のキーワードを“SCOOTING MOTORCYCLE(スクーティング モーターサイクル)”と定め、モーターサイクルの走りの楽しさとコミューターの快適性・利便性を高い次元で融合させたモデルです。
 エンジン、フレーム、ホイールは、ニューミッドコンセプトシリーズ共用としながら、エアマネジメント性能に優れたカウルやスクリーン、快適性を追求した大型シートなどの採用によって、コミューターの快適性と優れた利便性を実現しています。
 エンジンは、低・中回転域での力強い出力特性に加え、燃焼効率の追求による低燃費化を目指し、理想的な燃焼室形状や低フリクション技術などを多岐にわたって採用。燃費は38.0km/L(60km/h定地走行テスト値)を達成しています。簡単な操作で変速が可能なデュアル・クラッチ・トランスミッションは、軽量・コンパクト化を図った第二世代へと進化させ、ATモードとMTモードを設定。優れた伝達効率によって、ダイレクト感のある走行フィーリングが味わえます。
 車体は、しなやかさと剛性感を高い次元で両立したダイヤモンドフレームと、高い路面追従性を発揮する前・後サスペンションや大径17インチの高圧ダイキャスト製の前・後アルミホイールを採用しています。
 スタイリングは、モーターサイクルの機動性とコミューターの快適性を融合させたオリジナリティーあふれる斬新なデザインとしています。


    インテグラ(パールサンビームホワイト)         インテグラ(キャンディーグレイスフルレッド-U)

●販売計画台数(国内・年間) 500台

●メーカー希望小売価格 808,500円(消費税抜き本体価格 770,000円)
※ 価格には(リサイクル費用を含む)保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません

(…以下、省略)
*******************************************************************************

…あ!?‥ほぼ同じ値段だ。。。Σ( ̄謎 ̄lll)www
Posted at 2012/04/26 21:35:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | Honda/その他 | クルマ
2012年04月02日 イイね!

‥さァ、新年度!

今年1年間…新天地での業務となりますが‥

オイラも‥



負けるもんか。

7日が業務ケテーイで…既に負けそうですが。。。T_T)


※↓コチラはメイキング映像。
Posted at 2012/04/02 03:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda/その他 | クルマ
2012年02月07日 イイね!

この画像だけで‥

この画像だけで‥←車種を特定できる方、いらっしゃいますか?(@_@;

※画像の出所は『ウィキペディア』の“VTEC”を調べていて、載っていました。。。

エンジン型式は、まぎれもなく【H22A】ですが…
過去にこのエンジンを積んだクルマのオーナー経験者であるだけに‥
車種が特定できないのが悔しいッス。。。(>_<;

この画像のみで‥
如何なる理由であの車種である!と断言できる方の、コメントをお待ちしています。
(^_-)-☆

※注
画像のクルマは、社外品の点火プラグやアーシング処理等が見受けられますが‥
ほぼ純正のままであるとの解釈でお願いします。(^_^;
Posted at 2012/02/07 21:25:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | Honda/その他 | クルマ

プロフィール

「2028年シーズンが待ち遠しい。。。⁉️🧐
#Prelude #GT500 #スーパーGT
何シテル?   09/01 00:21
不惑な年頃を迎えるにあたり‥ Blogデビューを試みました。(^_^ゞ ◆幼少の頃は‥ '70s後半のスーパーカーブームを経験。 当時、実家は本屋,...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-Z 四代目・壱号機 (ホンダ CR-Z)
2010年3月14日、納車されました。(^_^ゞ
ホンダ NSX 永久(とわ)?wの弐号機 (ホンダ NSX)
Honda車をこよなく愛する?w、私の夢でもあったNSX‥ 2004年の初夏に所有する機 ...
その他 maruishi 三代目・参号機w (その他 maruishi)
2016年6月19日に納車!(^_^ゞ
ホンダ プレリュード 三代目・壱号機 (ホンダ プレリュード)
'96.12.14~'10.03.14まで所有。 (色はアイスバーグシルバーM、走行距離 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation