
今年のSuper GTレース‥
本来であれば、3月20日&21日で開催予定であった岡山国際サーキット(旧・TIサーキット英田)が、
東日本大震災の影響による自粛ムードに押された形で開催が2ヶ月程延期に。。。
そこで、4月30日~5月1日で開催の‥
第2戦・富士スピードウェイでの開催が実質上の開幕レースとなる事に!
また、今年の300クラスでは‥
昨年、TV放映でヲタのツボにハマってしまったアニメ『侵略!イカ娘』をメインスポンサーにしたチームが参戦するとあって、いつもとは違った興味を抱いておりました。。。
開幕レースが近づく先週、そのチームのHPを何気なく見ていると‥
『
イカ娘フェラーリ応援 プラチナVIPチケット』なるモノを見つけてしまう事に!?w
一瞬?悩みましたが、G.W.前半の週末という事や、事実上の初戦とあっては‥
「コレって、早い者勝ちではなイカ?」と思い込み…気が付けばクリックしていました。www
*******************************************************************************
◆1日目(4月30日・予選日)
ほぼ3ヶ月ぶりの来場となった、富士スピードウェイですが‥
レース観戦としては、
'08年のF1GP以来・約2年半ぶりとなります。
今回、スーパーGT選手権のレース観戦として来ましたが‥
ホンダ車絡み以外でのサーキット場まで応援に足を運んだのは初めてかも。w
そのお目当てのチーム‥

『
LMP MOTORSPORT&イカ娘』をメインスタンドから望む。
‥ちょうど、マシンがコースインするところであります!(^_^)
そのLMP MOTORSPORTのパドックチケットをHP上で通販購入するも‥

あまりの簡素な内容にやや不安に。。。(@_@;
パドックエリアに移るも、公式練習中とあっては‥
このタイミングでパトッグ内に挨拶しに行くのも気が引けたので、暫く撮影タイムに。

パドック前での、イカ娘フェラーリ。↑↓
動画も撮ってみた。w

ホームストレート上を快走するシーン。
(コンデジ、やっぱりしょぼいなァ。。。orz)

ヘアピンコーナー上のイカ娘フェラーリ。
これ以上の望遠モードでは被写体がボケてしまいました。。。:-)
午前の公式練習も終り…いよいよパドック訪問へ向かいます。(^_^;

パドック裏手に鎮座?wする、『海の家・れもん』。w
公式練習終了直後で慌ただしいかな?と遠慮しがちwに連絡先に℡してみると‥
チーム代表の加藤氏自らが御挨拶に!

名刺と(急造?)侵略ステッカーを頂いた後、敵地視察?として‥
300クラスのヲタチームの紹介までして頂く等…御丁寧な対応wに◎の好感を持つ事が出来ました。(^_-)-☆
また、メンテナンス作業中のパドック内も‥
「作業の邪魔にならない程度であれば、エリアに入っての撮影も問題ないョ!」‥との嬉しいお言葉を頂き、撮影し放題に。(^_^v
また、チームドライバーの山岸&山内氏にも御挨拶頂いた後‥
加藤氏とFISCOイメージガール“CEANES”の
鴻上聖奈さんと私の3人で、レストラン『Orizuru』で昼食を共にするというサプライズも。(^_^;
#この日、もしかしたら…VIPチケットで来た方は、私一人だけたっだ可能性もあったり?、みたいな。。。(^_^;
正午を過ぎて、ピットウォークが始まると‥
例の如く?w、カメラ小僧&オヤジ共の黒山の人だかりに!(^_^;

ただ、2次元系メインスポンサーに持つチームの中では‥
やはりイカ娘の知名度は些か低い為か?…若干、少ないのが嬉しいやら&残念やら。。。
そんな中、娘さんにイカ娘のコスプレをしている…とある親娘連れを見つけると…

すぐさま、クイーンさん達と記念撮影タイムに!www
(このミニ?イカ娘のコスプレさん親娘…今年2月のW.F.会場(幕張メッセ)に現われた方と同一ではなイカ!?^_^;)
ピットウォーク・タイムも終了し、いよいよ予選タイムアタックへと移ります。。。

緊張の時間帯の始まりデス!(@_@ゝ
一次予選で10位以内(300クラス)に食い込めば‥
二次予選のスーパーラップ(=単独走行)に挑戦する事ができます。

一次予選で5位になったイカ娘フェラーリは、6番目に走りますが…正しく、息をのむ瞬間であります。。。
そんな中、場内では(私的にw)聞きなれたあの曲が‥w
そんなこんなで、イカ娘フェラーリ‥

スーパーラップ走行を終えた時点で、
暫定トップに!(^_-)-☆
‥パドック内は笑顔&拍手に包まれます。(^_^v
その後、全てのチームが走り終えた時点で暫定3位となりましたが‥
TOPだったチームのマシン重量違反があり、2位という好成績に!(^_^ゞ
予選2位を記念?して
…か、どうかは定かではありませんがw…この日、応援に駆けつけていた‥

漫画『侵略!イカ娘』の原作者でもある
安部真弘先生が、直接ルーフにサインを書く事に。。。
仕上がりは、こんな感じです。(^_^)

これで、明日の決勝は…優勝間違いなし!
‥と、この時は思ったのですが。(^_^;
1日目、お世話になりました主要メンバー‥

(左から)
鴻上聖奈さん、山岸大選手、山内英樹選手、加藤代表。
お疲れ様でした。(^_-)-☆
*******************************************************************************
◆2日目(5月1日・決勝日)
天気は、生憎の雨模様となりましたが、またまた?BIGゲストとして‥

アニメーションのイカ娘の
声優・金元寿子さんも応援に駆け付けられました!
加藤代表が金元さんをエスコートしている間に‥メカニカルな部分を紹介。w
(原則、既存のシステムを駆使したモノなので公開OKとの事。)
エンジンルーム内。…My弐号機同様、ミドシップ配置ですが…
市販車が如何に快適装備が詰め込まれているかが伺えますな。。。

コクピット周り。…ギアのシフトレバー位置の高さがとても興味深いデスね。。。

ドライ時用のグリップタイヤ。(ハードとセミソフト?)
(今日、これらのタイヤの出番があれば…予選順位以上は期待できたのでしょうが。。。@_@;)

燃料(ガソリン)…原則、市販品と同等の其れを使わなければなりません。
そして何より、燃費計算からのシビアな重量も肝な処なのでしょうね。。。
今日は、レース前に記念撮影。

(左から)金元寿子さん、山内英樹選手、山岸大選手、水島努(※)チーム監督。
(※水島監督は、アニメーションの『侵略!イカ娘』作製の監督でもあります。←コチラが本業!w)

イカ娘フェラーリのコクピットに座って、笑顔を振りまく金元寿子さん。w
昼になり、今日もピットウォークが始まり‥

(昨日はこの時間には出番のなかった?)イカ娘のぬいぐるみと…
イカ娘のコスプレイヤー!!?w
(注:金元寿子さんではありませんので、あしからず。^_^;)
コスプレさんとイカ娘フェラーリの2ショット。

三次元も悪くはないwが…やっぱり二次元のイカちゃんの方が
カワイイ。www
午後1時を回り…いよいよマシンのコースインタイムを向かえます。

おォっと!?…こんなところにも
侵略ステッカーが。(^_-)-☆
コースインにあわせて、メインスタンドでは‥

震災からの復興を願う「がんばろう!日本」のロゴをあしらった国旗が展開&靡いていました。
ホームストレート上のSTART&GOALライン上にも‥

このロゴがあしらわれていましたョ!
‥そして、各チームマシンのフロントガラス鉢巻にも…ですね。(^_^ゝ
スターティンググリッド上での↓LMPイカ娘フェラーリチーム。

なかなか、
決まってるじゃなイカ!(^_-)-☆
そして‥

コース上で決勝のスタートを待つ…イカ娘フェラーリ。。。
#あらためて‥
TVアニメ放送から1年も経たない内に、この様な形でモータースポーツ界をも侵略するなんて、凄いじゃなイカ!www
そして、午後2時‥

記念すべき、決勝レースがスタート!!
ヘアピンコーナーを駆け抜ける↓イカ娘フェラーリ。

‥この後、500クラスのマシンのスピンに巻き込まれる不運に見廻れる事になろうとは。。。(@_@;
それでも、何とかコースに復帰し…11~13位前後を走行する事に。。。

ドライバーチェンジ待機中の山岸選手。
交替シーン↓を動画で撮ってみた。。。
その後、残り5周を残した時点で‥
雨足が強くなり、赤旗が出てレース中断後…そのまま終了となりました。

結果、イカ娘フェラーリの
デビュー戦は11位でのフィニッシュということになりました。。。
まずは、無事完走を讃えたいと思います。(^_^ゞ
最後に‥

チーム監督を務めた水島氏(左)と、チーム代表の加藤氏(右)との3ショットを記念に撮らせて頂き、会場を後にしました。
御両名様、そしてスタッフの皆々様‥
どうもお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
m(_^_)m
*******************************************************************************
次に、スーパーGT…
関東圏での開催は9月に、今回と同じ富士スピードウェイ。。。
この頃だと、おそらく
第二期放送直前?でかなり盛り上がってそうな感じじゃなイカ!?(^_-)-☆
(それまでに、それに似合ったレース成績を上げている事を切に願うでゲソ。。。:-)