• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goukiのブログ一覧

2008年08月07日 イイね!

機能より輝度

機能より輝度デイライト&自動減光+点灯が売りだった我がAW。
HIDの明るさの魅力に負け、取り外しました。
フォグランプで流用も検討したのだが、配線加工が手間なのと、点けても明るくないのでフォグランプも取り外しました。
暫くHLCとフォグは物置場でお休みになります。

人気ブログランキングへ
Posted at 2008/08/07 10:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月03日 イイね!

すんげぇーぞHID。

すんげぇーぞHID。日中ハイビームインジケーター不点灯対策を終え、光軸調整をしてもらいました。
仕事終了後、夜間点灯しました。
純正のレンズよりマルチリフレクターに交換した時は明るさが際立つ感じで、イエローバルブに交換して、雨天時の見易さを体感しましたが、HIDは別次元の感じでした。
3000kですので若干黄色く照らすのですが薄黄色の光がより遠くまで、より明るく照らす感じです、白色なら一層際立つでしょう。

某T氏のAWに試乗しなければこんなに早くHIDにはしなかったんだろうな、あの時運転席から見たHIDの光は衝撃的でした。

人気ブログランキングへ
Posted at 2008/08/03 00:40:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月02日 イイね!

もう一つ点いた。

もう一つ点いた。HIDに交換してハイビームにすると、メーター内部のインジケーターが点かなくなる場合が多々有るらしい。
私の付けたHIDキットも同様に、ハイビーム時にインジケーターは点灯しなくなった。
点灯させるには、T氏の様にHIDメーカーの対策パーツを取り付ければ1番なのだが、今回のようにそのような対作品がない場合は自身の手で対策を考えなくてはならない。
Netで調べると、HID装着時に空くヘッドライトカプラに、電球やリレーを付けて抵抗を増やせば点灯するらしい、とは云え、空きカプラに電球を付けたら、ハイビーム時に第3の明かりが光るし、固定もめんどくさい。
リレーを付ける、なら固定もしやすいが、価格を考えると他社対作品を付けた方が良いのかも。
結果は整備手帳「ハイビームインジケーター不灯対策」へ。

画像は昨日夜間に撮影した光軸のいい加減な点灯状態です。

人気ブログランキングへ
Posted at 2008/08/02 12:33:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月01日 イイね!

付いた 点いた

付いた 点いた冷やかしで某オークションに「希望落札価格¥18000」で出ていたHIDに¥10000で入札してみた、そうしたら¥8800で落札してしまった。
このショップではバーナー2個で¥8000で出ているのでバラスト分がオマケみたいなものでした。
価格がH4ハロゲン球+リレーキットより低価格ですから、耐久性等に疑問は有りますが、人柱的発想で取り付けしてみました。
作業は簡単です。バルブ変えてリレーの変わりにバラスト付けるだけです。
2時間程で完了でした。
今までのイエローバルブより黄色感は少ないのですが、HIDで此れより黄色を出すと暗くなりHIDの意味がなくなるらしいので仕方ないのでしょう。
HIDの明るさを味わいたいのなら黄色より白色や若干青色の方が綺麗でかっちょえーですね。

人気ブログランキングへ
Posted at 2008/08/01 13:12:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月29日 イイね!

此れで一つになる。

此れで一つになる。約1年前のブログに「解約をキャンセル」というタイトルがある。
今回新しいG'zOneが販売され、私の使用しているパイオニアの楽ナビAVIC-HRV02に対応していることを確認して機種変してきました。
これでやっと1つになります。
画像は私の歴代G'zOneです。

人気ブログランキングへ
Posted at 2008/07/29 16:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AWの動かない生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TMCJ 
カテゴリ:MR2
2007/06/21 22:32:27
 
MR2ちゃんねる 
カテゴリ:MR2
2007/06/21 22:31:56
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
スカイライン売却後5年を経て購入、新車で外車が欲しくなり、予算等都合で購入、ローバー製最 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ラングレーと機種変、この頃急に車に愛着が無くなり車検満了で売却(廃車)
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初の愛車です、GC211を失い免停中に購入、初心者マークを張り筑○山中をドライブ中に玉砕 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って最初の車、兄様の所有なので愛車ではないかも。 サス交換後数時間で宙を舞い全損 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation