マフラー交換の次いで その2です。
某86や某AW様のブレーキパッド交時に私のAWはどうなのだろうって気に為ったのでフロントブレーキの様子を見てみました、左右共にスライドピンが指で動かない状態でした、軽くプラハンマーで叩いてバラしてみると、グリス切れみたいでした、これで60キロ以上からのブレーキング時にハンドルのブレが消えるかなって思ったが変化無しでした、某HPによると60キロからのブレーキング時の振動の原因の一つがローターのブレらしいのですが.....確かにローターを変えてからこうなった気がしないでもない(泣)他にも原因のハブは大丈夫そうだし、誰か知恵を貸して下さいな(願)
あっ因みにT-VISを停めてみたのですが、吸気音が大きくなっただけで低速の力不足は感じられませんでした。
人気ブログランキングへ
Posted at 2007/10/09 17:18:02 | |
トラックバック(0) | クルマ