• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもりBB4のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

アコードの地味なメンテナンス


メンテナンスという程でも無い地味な部品交換をしました。








ワイパーブレードに・・・





カウルのクリップ。


クリップはさすがに劣化していて、外そうとすると折れたりもげたり外れなかったり。Aピラーの内装は浮いていたのがクリップ交換でガッチリ付いて浮きは無くなりました。そしてフェンダー内のは昨日洗車していてこすったらボロッと外れました(笑)。

他の部分も同様に劣化しているはずですので、部品も安いですし、どんどん交換していこうと思っています。
Posted at 2016/11/05 11:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年10月24日 イイね!

フィットのオイル交換


最近フィットのCVTのジャダーがひどいなと感じていましたが、オイル交換をしてから25000kmほど経っていました。GD1・3フィットのCVTは欠陥があって、発進時にジャダーが出るのですが、解決させるにはジャダーが出ている部品(スターティングクラッチ)を交換するか、オイル交換するかです。部品交換は当然費用が高額ですので、オイル交換で済ませています。

ついでにエンジンオイルも前回交換が4月で半年前なので交換しました。しかし距離が2000km程度しか走っておらず、シビアコンディションとはいってもここまで走行距離が少ないとどうなんだろうと思いましたが、今回は交換することにしました。

交換後はCVTのジャダーも無くなり、エンジンも静かで快適。でもジャダーは割と早く再発しだすんですよね・・・。まぁ仕方ありません。


さらについでに部品も少々購入。







アコードとフィットの部品ですが、大きいのはステアリングコラムの内装部品です。アコードのはキーシリンダーの周りに前オーナーが付けた小傷が多数なのが気になって交換、フィットのは爪が割れて上下が合体出来なくなって早何年だろう^^; ようやく交換。フィットのは袋入りだがアコードのは箱入り(笑)

しかし、アコードの方は上半分のパーツがバックオーダー部品でまだ来ていません。価格が上がっているだけではなく、バックオーダー出来るならまだマシで製廃になった部品もあるようです。お金は掛かりますけど、気になっている部品があるなら早めに購入しておいた方が良さそうです。

ちなみにかなり気になっているヘッドライトは片側約51000円。元は30000円でしたが・・・^^;
プレリュードの時は欲しい欲しいと思っている内に製廃になってしまいましたので、今回は買って交換したいのですが、さすがに10万は簡単には出ません^^;
しかし結構状態がひどいので、頑張ってお金を貯めて交換したいと思っています。

その他劣化して役目を果たしていないクリップも購入しましたので、交換していきたいと思います。
Posted at 2016/10/24 21:45:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年10月03日 イイね!

ヘルメットを購入しました


スキーの話です^^;

前々から欲しいと思っていたスキー用のヘルメットを購入しました。
スキー・スノボでのヘルメット着用は、最近はそこそこ見掛けるとはいえ、まだ一般的とは言えません。しかし、ヘルメットを着用してスキーをしていたミハエル・シューマッハに起きた事を考えると、着用していても一歩間違えば・・・な訳ですから、未着用時の危険性は言うまでも無い事だと思います。

安全性が高まる以外に、恐らく快適性も高まるのではと思っています。ニット帽だと降雪時には髪がビショビショになってしまう事もありますが、ヘルメットならそんな事は無いような気はします。あと、リフト乗車時にゴーグルを上げているとニット帽を通して熱気が上がって曇ってしまいますが、それもならなそう。もしそうなってくれたら、言う事無しです。

本来なら試着して購入したい所ですが、ネットショップで型落ち品を安く売っているのを見かけてそちらで購入しました。





ネットの評判では他のメーカーはインナーが変に当たって痛いがこれは大丈夫だったという話が多かった日本のスワンズの・・・





このモデルを半値で購入。





被ってみましたが、フィット感も良く、これを選んで正解でした!

驚いたのは、めっちゃ軽い!インナーのスチロール材の重さプラスアルファ程度しか感じません。ジェットヘルメットみたいな感じをイメージしていたのですが(さすがに2輪・4輪用並みよりは大分軽いとは思っていましたが)、これで大丈夫か?意味あるの?と思ってしまうほどです。
まぁ疲れなくて良いとは思います^^;


メーカーHPの写真とはちょっと色が違って、若干安っぽくも見えるんですが^^;、気にいっています。

Posted at 2016/10/03 21:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | スポーツ
2016年09月13日 イイね!

2016 K-TAI


先月にツインリンクもてぎで開催されたレーシングカートのレースK-TAIに、今年も出場しました!

今年は天気が雨だろうと予想していましたが、幸い細かい雨がパラパラ降った程度で済み、一日曇っていたおかげで暑くもなく、楽なコンディションでした。しかしレースの方は荒れ気味で、スタート早々クラッシュがあってセーフティーカーが入り、その後も1回自分の走行中にも入り、イエローフラッグもそこかしこで出ていました。

自分のチームのマシンは1回追突されてリアバンパー周りが曲がってしまいましたが、その他は大きな接触等は無く、中盤からエンジンが熱ダレしたのかパワーダウンはしましたが無事完走する事が出来ました。今年のマシンはコーナーもストレートもかなり速く、最終的には参加130チーム位?中40位くらいでゴールしましたが、序盤はスタートした11番グリッドから最高で6位まで上がったそうで、手応えを感じる事が出来たレースでした。

タレる前は最高速はダウンヒルストレートエンドの車載のラップコム読みで120km/h位だったと思いますが、ヘルメットが風圧で振られたのは初めてでした。そこからブレーキングで速度を落として90°コーナーですが、一番速度差が出るそこの所のブレーキングでも安定していましたし、立ち上がりも速い。乗っていて楽しい車でした。来年出られるかは分かりませんが、もし出られたら、車は速かったですが腕がヘボで^^;良いラップタイムで走れていないのでそこをなんとかしたい・・・と毎年思っているんですよね・・・^^;

まぁ練習あるのみです。




そしてレース後の楽しみと言えば・・・写真です!(唐突(笑))

レース中にはコース内へプロのカメラマンの方が入って写真を撮っていて、それを購入出来るのです。言うまでもなく素晴らしい作品で、とても良い記念になります。そしてそれを4nzigenさんが撮って下さったとくれば買いの一択です(笑)。




セーフティーカーラン中でしょうか。







S字入口。コースの広さがよく分かる写真です。







ファーストアンダーブリッジ。もてぎは2か所橋の下をくぐる所がありますが、この日陰具合でもてぎと一目で分かる、もてぎらしさがよく出たお気に入りの写真です。ここでアウト側を歩いている4nzigenさんを発見。






こちらも。カッコいい・・・。







場所はどこか分かりませんが、スピード感があって運転している感じがよく分かる、これもお気に入りの1枚。


他にも欲しい写真はあったんですが、サイフの都合で断腸の思いで厳選した5枚です。どれか1枚、ちょっと大きめサイズでプリントして飾ろうかなと思っています。

さて、この中で4nzigenさんが撮ったのは何枚でしょう?(笑)



来年までレンタルカートで修行です!(一緒に遊んでくれる方募集中です^^)
Posted at 2016/09/13 20:20:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | スポーツ
2016年09月05日 イイね!

アコード、燃費が良いです


先日もてぎへ行った際(往復約500kmの内、ほぼ高速、下道少々)の燃費は15.1km/L。

普段の通勤など、ほぼ街乗りのみで大体9後半~11km/L。

帰省時の途中給油時、高速道路のみ約600km走行で16.1km/L。



2.4Lの排気量としては十分良いのではと思います。

そして2.2Lのプレリュードよりも2.4Lのアコードの方が燃費が良い。特に高速道路は燃費走行を心掛けてスピードを抑えて気を使って走らせたプレリュードより、燃費の事など全く気を使わずに走らせたアコードの方が良い。プレリュードも燃費は良いと思っていましたが、それよりもエンジン制御が緻密になっていたり、空気抵抗が少なかったりするのでしょうか。

タイヤはアドバン・スポーツで別に低燃費を謳ったタイヤでは無いですし、低燃費につながるような事と言えば、ガソリンはシェルのV-Power(特にエンジン内部の洗浄性能が高いと謳っている)を入れ続けている事位で、それだって実際どの程度効果があるか・・・。

燃費の良さだけでは無く、踏めばいい加速をするK24A、良いエンジンです。
Posted at 2016/09/05 20:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「小倉さん、残念ながら本当だった・・・ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   05/24 19:33
2023年10月14日、CL9アコード・タイプSからFIT e:HEV RSに乗り換えました。乗り換えに当たってはアコードを修理しての続投、シビックやZR-V、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドリンクホルダ照明取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:05:42
BEYK ドアパネルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 12:03:14
スマートフォントレイ照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:36:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
元々は妻が主に乗っているGD型FitをGR型(LUXE)にするつもりでいたのですが、妻が ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年( H18年)式 前愛車のプレリュードが想定外のタイミングで故障して乗り換え ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
CR-X(EF8)からH11年に乗り換えました。 H6年式 Si VTEC フロストホワ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2005年(H17年 )式 GD1 古い車ですが、使い勝手が良く、良い車です。 さすが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation