• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虻濃丸のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

雨降りなので

御客様が来ないのを良い事に自分の車サウンドをどうにかしようと始めたは良いのだけれど~一寸煮詰まってます。(汗)
チェックCDで確認したりクロスファイアのウィークポイントを修正していくと毎回ぶち当たる壁、定位!
内臓アンプで補正無しでシステムは、オーソドックスな2WAYで・・・
毎回コンテストで指摘されるタイムアライメント。
タイムアライメントを否定するつもりはありません。只、好み出ないだけ!
各ユニットから耳への到達時間を補正すれば定位は良くなるでしょう。
私が聴きたい音では無くなる可能性が高い為導入を見送ってます。
普段ノイズに囲まれて過ごしていると忘れがちな反射音これが私の中で重要な要素です。
スピーカーから放射される音の直接音は、15%程度と言われています。残りは、反射音。
スピーカーから放射されて1回以上物体にぶつかり跳ね返った音が耳に届く。
反射音は、直接音に比べて遅れて耳まで到達します。
これは、音源であるスピーカーからの距離が反射物体を経由して到達する為に生じます。
お店のデモンストレーションディスプレイと車内の形状で同じユニットを使用しても同一にならないのはそのためでもあります。
反射する物体にも固有振動の差が有り材質で異なる反射音となります。
材質によっては音を吸収する働きをする物もあります。
現在の私のインストールの仕方として取り付け位置・角度は、さほど重要視してません。
直接音より間接音を重要視している為です。固有振動を揃える事で音場を作ろうとしている為音叉片手に日々秘密の作業をしてます。未だ1度も満足した事が有りませんが辞めるつもりも有りません。
ハーモニックスを追求したくてアナログに拘り続けてますが如何しても立ちはだかる壁タイムアライメント安易に手を出せずに居ます。自分の理論と一致してくれないばかりか重要と考えてるゆらぎが表現出来そうに無いです。
本を読んでも中々答えが載ってません。
暫くは課題として取り組むことにします。

好みの問題ですので、店ではデジタルもやってますよ~!
アナログ好きの危濃魔留ですが普段のロボット技師では物凄くデジタルです。
マシンの制御において今時アナログでは制御しきれません(汗)
それでも自分の車位自分の好きにしたいです。
Posted at 2009/09/22 18:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サウンド | クルマ

プロフィール

「沖縄移住2日目、早速のランチ
デブまっしぐら❗」
何シテル?   10/04 22:54
昔の名前で出ています。(古!) 殆ど海外なので車から遠ざかっておりまする。次期候補?未定ですよ! 不良オヤヂ!です、たまに真面目な時も有ります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
67 89 10 1112
13 14 151617 1819
2021 222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

復帰します… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/22 13:24:10

愛車一覧

ダイハツ エッセ 元姉妹店のデモカー (ダイハツ エッセ)
普段の足
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
会社の車です。スクランブル出動用で基本的にノーマル営業車だから特に変更は無し。 オーディ ...
クライスラー クロスファイア クライスラー クロスファイア
オーディオ以外フルノーマル! オプションが何も無い所が凄いです。 ロードスターか?クーペ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
友人から引き取ったEA11Rです。引き取った直後エンジン不調が発覚した為エンジンOH/バ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation