• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Samgetanのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

ギンポの天ぷらが食べたい

ギンポの天ぷらが食べたい外道で釣れて鉤を呑まれてしまうという
不気味で厄介なヤツですが実は美味だそうで
1匹でなくこれだけまとめて釣れたとなると
食指が動きます。良く見ると可愛い顔をしてる
じゃないか、ちゃんと成仏させてあげるからネ。
って現金なヤツやな。。。

一番大きいので25cmクラス(縮んだか)、
後は20cmほどでしょうか。
ウナギみたいに目打ちして捌くといいらしいが
いつもと同じ背開きにして呑まれた鉤も回収します。
4匹のうち3匹はメスでした。卵巣があると
殺生をしたんだと改めて感じさせられます。

天ぷら粉に水を加えよくかき混ぜてネタにまぶし、
フライパンに油をひきムニエルの要領で天ぷら風。
焦げないようにじっくり火を通します。
できたー。ギンポの天ぷら風のできあがりー。

では、いただきます。







うまい。







うまい。

こりゃうめぇや。ウナギですか?
身はぷりっとしていて
弾力あるコラーゲンたっぷりの皮
小骨は全く気にならない
これがあのギンポの味ですか!!。
え。もっと釣って来いって。

あーおいしかった。
ごちそうさまでした。

フォトギャラリー
ギンポの天ぷら風 2012.11.28
Posted at 2012/12/03 18:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 おやつ | 日記
2012年11月26日 イイね!

ふりあんのきぬ乙女

ふりあんのきぬ乙女五泉ふりあんのきぬ乙女です。
原材料の順番からすると里芋は
少ししか入っていないのですが
スポンジに挟まれた餡が里芋色で
食感がぬるりと糸を引く感じで
里芋を想像させてくれました。
普通においしかったです。
Posted at 2012/12/03 17:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 おやつ | 日記
2012年11月25日 イイね!

同じ穴に○ンポが何度も入れ・・・

夕方16時に到着しても17時には真っ暗に
なるので1時間しか時間がありません。

まずは砂地のサカナを狙いますが
豆フグの姿しか見えません。
メゴチは姿を消したのでしょうか。

ふと見ると捨て石の間にサカナの影が、
エサを落とすと先ず食いつたのはドロメ、
次に小メジナ、さきほど見えたのはこいつか。

また同じ穴にエサを落とし暫く待ち、
アタリは感じないが居れば食っているはずと竿をあげる。
お、いたいた。
にょろっと上がってきたのはギンポちゃん。
あぁ、鉤を呑まれた。。。orz。。。結び直し。。。

また同じ穴にエサを落とし暫く待ち、
アタリは感じないが居れば食っているはずと竿をあげる。
お、いたいた。これはでかい。
にょろにょろっと上がってきたのはギンポちゃん。
あぁ、鉤を呑まれた。。。orz。。。結び直し。。。

また同じ穴にエサを落とし暫く待ち、
アタリは感じないが居れば食っているはずと竿をあげる。
お、いたいた。
にょろっと上がってきたのはギンポちゃん。
あぁ、助かった呑まれてない。。。

また同じ穴にエサを落とし暫く待ち、
アタリは感じないが居れば食っているはずと竿をあげる。
お、いたいた。
にょろっと上がってきたのはギンポちゃん。
あぁ、鉤を呑まれた。。。orz。。。結び直し。。。

また同じ穴にエサを落とし暫く待ち、
アタリは感じないが居れば食っているはずと竿をあげる。
お、いたいた。
にょろっと上がってきたのはギンポちゃん。
あぁ、助かった呑まれてない。。。

また同じ穴にエサを落とし暫く待ち、
アタリは感じないが居れば食っているはずと竿をあげる。
お、いたいた。
にょろっと上がってきたのはギンポちゃん。
あぁ、鉤を呑まれた。。。orz。。。結び直し。。。

同じ穴でギンポが入れ食いになりました。
いったいこの穴には何匹いるのだろう?
興味はあるが釣り尽くして次回楽しめないと悪いので
ここでおしまいにします。
辺りはもう暗いし寒いですからね。


-ドロメ-
形はハゼに似てますが、鱗がなくぷよぷよした感じ
顔はハゼより平べったく扁平丸顔ナマズ風。

-ギンポ-
ここで釣れたのはダイナンギンポでしょう。
短いウナギの様な体つき
縦に三角な顔はイカツく口に牙。
基本茶色ですがキジハタみたいにオレンジがかった
色の個体もあり、眉間にラインが入っています。



。。。はて、何の事でしょうか?


Posted at 2012/11/30 18:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サカナ釣り | 日記
2012年11月25日 イイね!

ぼたん食堂のさといもめん

ぼたん食堂のさといもめん五泉のぼたん食堂まで里芋麺とやらを食べに行きました。

里芋麺の焼きそば大盛りと里芋麺のあんかけ中華そばを注文。
まずは焼きそば、紅生姜と半熟目玉焼が乗っています。
期待大。ではいただきます。
太麺は。。。腰がある。。。硬いとは言わないが。。。
里芋麺の特徴か短くちぎれてしまうのが残念なところ。
次にあんかけ野菜炒め入り醤油味中華そば、
これも同じ麺なので腰がありちぎれがち。
もしかしたら茹で方をミスっていたのか?
里芋麺とはこういうものなのか?

こまみは焼きそば1/3と中華そば1/2を食べておしまい。
ワタシは残りを完食。コーヒーも飲んだ。
もうお腹一杯。里芋麺て腹にたまる~。
わるい味ではないが普通の麺の方が
バランスがとれてておいしいのではないのかな。
ごちそうさまでした。

フォトギャラリー
焼きそば、中華そば 2012.11

Posted at 2012/11/30 18:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 おやつ | 日記
2012年11月24日 イイね!

光岡卑弥呼目撃

光岡卑弥呼を某ガソリンスタンドで見た!
同じ色のカッパーレッドマイカ。
とって返したが時既に遅し、
出発した後でした。。。
誰が乗っていたのだろう
ちょいと話をしたかったし、
NCを隣りに置いて撮影したかったなぁ。

あとで知ったのだが諏訪田製作所の取引先に
光岡卑弥呼に乗っている人がいるらしい。
Posted at 2012/11/30 18:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車?、飛行機! | 日記

プロフィール

「久しぶりの投稿」
何シテル?   10/04 17:33
2007軽井沢ミーティング後になりましたが、これを機にみんカラに登録しました。少しづつ皆さんとの交流の輪を広げたいと思います。 よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4567 8910
11121314151617
1819202122 23 24
25 2627 282930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
遠目で「タン幌」みたいなもんじゃない? 「すだれ」は別におかしくないと思うが。     ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(H2)1990.3 より (H19)2007.2 まで EUNOS Roadster ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation