• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-GOの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年2月1日

純正風!ルームランプ追加(総費用1,000円弱)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バックドアを開けた時に荷室が暗いので、ルームランプを追加しました。

当初は純正ラゲッジランプを検討したのですが、費用が高いので社外品を取付けです。
2
使用部品はエーモンの「3連フラットLED」と「LEDレンズカバー」、Amazonで合計1000円ぐらいでした。
3
LEDはこんな感じ。

それぞれ専用品なのでピッタリです。

そもそもセットで売れば良いのに。
4
とりあえず左後部の内装を取り外します。

取外し方は先人の整備手帳を参考にします。
5
ドア連動の配線にタップするのですが、今後の拡張性を考えて二股配線をあらかじめ作成。
6
左側タイヤハウスにあるドア連動の配線(3本線)に追加配線をタップします。

ちなみに、配線は

白線→常時電源(+)
赤黒線→ドア連動マイナス(−)
黒線→アース(−)

今回はドア連動のみ使いたいので白線と赤黒線にそれぞれ作成した配線をタップします。
7
ちなみに取付け場所は後席中央部分。

配線はドアモールを外して隙間を通しました。
8
配線接続。

写真にはありませんが、配線を適宜固定。
9
試しに点灯

ドア開閉で点灯するか確認。この取付け位置でバックドアを閉めた時にハイマンウトのブレーキランプとギリギリ干渉しない位置でした。

ちなみに本体の取付は両面テープです。本体が軽いので問題なし。
10
バックドアを開けた時にLEDがセンターにあるので純正位置より見やすいと思います。
11

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

JA11-V 天井補修

難易度:

No.110 RVBOX770F隙間収納

難易度:

ダッシュボードにカバー取り付け!

難易度:

サイドハンドブレーキ.ゴムラバーグリップ♪

難易度:

Aピラーつや消しブラック塗装!!

難易度:

センターコンソール装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

5年以上更新していませんでしたが、JB23の購入をきっかけに久しぶりにみんカラ復活しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチアジャスター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:33:04
自作クラッチストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:32:11
ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 18:52:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11を手放してからはや5年、通勤用にハスラーを使っていましたが、やっぱりジムニーに乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
契約前はクールスピリットを買うつもりで商談を進めていましたが、契約直前にどうしてもスカイ ...
その他 その他 その他 その他
KSRⅡ最終型。通勤最強2st!街乗り専用超快速仕様 実は学生時代はKSR110に乗っ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
幌もよかったのですが、趣味の関係などから積載物の出し入れを頻繁にするのでリアゲートの方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation