• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ。。。のブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

純正調律。

純正調律。年々、レギュレーションで外面の変化するF1.
今年はチリトリみたいだ。

んでも時期に慣れちゃうんだろうな。





はい。どうものぶです。

ちょいと興味があって純正マフラーにしてみました。
ヤフオクで評判?のK-1マフラーからの交換です。


なんで純正は1本なんだよ!分割にしてくれ!
なんで純正はこんな重いんだよ!

と思いながらもなんとか交換。
で、テストドライブへ。

純正マフラー、メチャクチャ静か。住宅街ぬけても気にならない。
んで、あんま聞いた事の無いような図太い音がする。
んで、吹けない。が、1000回転付近でのトルクは上がった気がする。


んまぁこんな感じです。あまりの静けさから早くも元のK-1マフラーに戻したくなったりしてますが、暫く我慢してでも味わってみようかなと。素を知るのも大切かなと思いまして。えぇ。


しっかし、ほんと静かだ。
大人だなぁ~
Posted at 2009/03/28 16:57:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日 イイね!

不便な車。楽しい車。

不便な車。楽しい車。ココ最近、慣れないスーツ来てシュウカツとやらに励む日々。

んまだ理系だから良い物の文系はサブプライムよろしく最悪らしー。
てーか最近知ったんだけども理系と文系でエントリーする企業数の違いに驚いた。
理系は多くても10-20社くらい。文系は100社とかザラらしーですわ。

理系の学生生活は厳しいぜ!と良く言われるけど、コレ聞いちゃうと理系も良いじゃん!と言う感じ。


はい。どうも就活生のぶです。写真はトンビ?慌ててカメラ向けました。


先日、というか昨日ですね。大学で同期だった奴からメールがありました。
まぁ普段から会ったり馬鹿したりしてる奴なので不思議には思いませんでしたが内容が

「バイク買う予定だったが、その前にクルマ買いたいぞ!」
でした。なに欲しいん?と返すと

「ロドスタだ!中古で買うとして金はどん位あればいいん?」
正直、妙にテンションあがりやした。ロードスター乗りが増えるかも知れない事に。

とりあえず今度、中古車を見に行く事にしました。
ちなみにNC希望らしーです。わーお!
NBにしてくれりゃ同期の奴らでNA/B/Cが揃ったのにwww

にしても馬鹿な仲間達ですね。ほんと(笑)
まぁ社会人になったら2台目を目論んでる自分も自分とは思いますが。


ロド君。最近通学で活躍中ですが(次期学生証を手に入れるまでの4月を跨ぐ定期が買えない。)ほんと不便な車だなーと思います。
荷物はまぁ工夫次第でイクラでも積めるから問題ないとしても人が乗らないことに。

帰り際、同じ方面の後輩が2人居るんですが。まぁ2人とも乗せてってあげようが出来ませんからねぇ。むっはードンマイ!!!!
Posted at 2009/03/26 20:27:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月17日 イイね!

ホンダエアポートへドライブに行こうじゃないか。

前々からずーっと気になっていたものの、なかなか行かなかったホンダエアポート

渋滞がどうしても続いたので道草食いながらノンビリと。

チャチャポーヤで昼飯&コーヒーにするか、ピクニック気分で目的地で食うか考えながらノンビリと。

結局、天気が良すぎるから&財政事情でピクニック気分に決定。コンビニでパンと飲み物購入。


で、到着。

セスナのカバーなんてあるのか!


TVで良く見る飛行機。スカイダイビングはココでやってたのか。料金は3万円から・・・


飛行船。ふわふわふーわ


ヘリ。レンズにチリ混入して見事写りこんでたのでフォトショップで抹殺。



飛行船とロド君。
革トランクの色をアメ色にすべく極力使うようにしてるが・・・なかなか変わらん。



んー写真だと気持ち良さそうだ。

実際、河川敷なだけあって強風でした。すこし寒い位で・・・
こんなんならチャチャポーヤ行けばよかったなぁと思った次第デス

さ、明日からまたガンバロ。

↑少し大きい画像はコチラ。


最後まで読んでいただけたお礼に!?
ニコンでドコモな人限定ですが、こんなの見つけました。デジカメのリモコンのアプリです。
http://d40silver.blog92.fc2.com/blog-entry-90.html
Posted at 2009/03/17 18:47:35 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2009年03月15日 イイね!

NC2に会いました。

NC2に会いました。かずがNC2で来てくれた。








NC2に乗らせて貰う。
機関の音が良い。静粛(~4000rpm)とやる気モード(4000rpm~)の両立。
すげぇ高級感。がたがた言わない。
純正BOSEの音質がいい。音量あげてもアラがない。
気の効いたコンソール。小物入れ充実。

NC2を運転させて貰う。
クラッチが軽い。でもソンナ不自然じゃない。
トルクがある。2000rpm以下でもグググググー
足元が広い。185cmの自分がストレス無く座れる広さ。正直、NAは狭い。(良く言えばタイトだけど)
機関の音がいい。これは表現が難しい。運転席でも助手席でも良いなと感じた。
言われてるほど電子スロットルは不自然じゃない(NC1より改善されてるらしい。→かず談)

欲しくなった。
というか、NAからの乗り換えなら多いに有り。
もし自分が今、社会人だったら大いに悩んでると思う。買い換えちゃおうかなぁ・・・って。
NAとの2台所有はちょっと車の性格が駄々被りだもんなぁ。だけどもし金がありふれるならNA・NB・NCと揃えたい。ちょっと軟弱だけど、チョコチョコ修理だ何だでお金がでていっちゃうNAよりも全部新品のNCみたいな。NAリフレッシュも手ですがー
アラブの石油王に新車で一台あげるから選べ!と言われたら迷わずNC。なんだかんだでフェアレディと迷うかもしれないが。

それと銀座に停めれる車だなと思った。NAは巣鴨とかそっちの方。
この感覚、自分だけかもしれないけれど。



なんだかんだ言われてるけど、やっぱりロードスターだった。
なんだか少し安心した。

かず遠いところからさんくす。おは玉にも来てね~
Posted at 2009/03/15 18:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月14日 イイね!

査定一万円

ディーラーからNCロードスターのパンフが来た。

で、その中に現在お乗りのロードスターの参考価格ってーのが載ってたんだけど、それが1万円。

まぁ10年以上前の車だし
エアコンないし
パワステないし
クルクル窓だし

値段が付いただけでも喜ぶべきか。
でも1万円って・・・


そして昨日は・・・
どこか行きたい病の発作が起きているのに金欠なので遠くは無理。と言うわけで浅草に行ってきました。
昼飯入れても二千円を超えない東京観光大好き。もちろんカメラ携えて。レンズはずっと35mmのマニュアルフォーカスな単焦点を使用。


お決まり



結果は…


珈琲休憩。


自分的にまともに撮れたの?以上。
打率一割以下(笑)

明日も練習しよう。


そいや、55-200mm/4.0-5.6のレンズを友人から借りてきた。試しにベランダからロド君
を狙う。


200mmってスゲェ・・・重い。
Posted at 2009/03/14 02:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告。 http://cvw.jp/b/292925/46972060/
何シテル?   05/20 21:53
車好きの若者はマイノリティらしい。 そんなマイノリティに生まれた自分は、車離れを減速させるべく、楽しい車普及活動中。 便利なだけが車じゃない。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
世界一長い間作られたクルマはどんなもんでしょかと。程度の良いメキシコ産かぶとむしを捕獲。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ひょんな事からやってきたミニ。 とりあえず維持ってみることにした。 1Lのキャブミニでや ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
披験車両 貯めたバイト代で20万チョイでヤフオクにて入手 テンパチのシリーズ2の標準 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation