• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ。。。のブログ一覧

2008年08月20日 イイね!

六日町より無事?帰還。

六日町より無事?帰還。総勢5台で六日町。


行く時に高速をオープンで走ってたら豪雨になってきたり

サービスエリアで幌を閉めたら雨漏りするクローズよりもオープン時走行のほうが濡れない事実を知ったり

魚沼スカイラインに行ったら霧で大した景色も見れず

蕎麦を食いに言ったら迷子でチリヂリになったり

星を見てたら凄まじい明るさの月が出てきて見れなくなったり

と同時に月明かりの凄さを知ったり

最終日、寄り道がてら日光に行くも一日中雨だったり

日光湯元で温泉に行ったら休みだったり

トドメに後輩イプサムが先輩シルビアにオカマ掘ったり

エアロバキバキになって再起不能と判断。4分割してリアバンパーレスでシルビアが走るはめになったりと


色々な意味で強烈な旅行になりました(笑)
とりあえず事故の方は保険もシッカリしてたので大丈夫そうです。怪我人も居ませんでした。←一番大事!

今週末は家族で軽井沢アジトで今月末は友人と能登半島。
今月は研究も程々にして充電のつもり。

ロド旅行はコレでオシマイですが・・・

そうそう。帰りに80kmで高速走ってたら満タン→半分ゲージまで320kmはしりましたwwすげぇ感動(笑)いつもなら1メモリ100kmくらいなのに・・・
Posted at 2008/08/20 21:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月16日 イイね!

ぱんどー。

ぱんどー。フルトノカバーのウィークポイント。
リア固定用フック部の破れ。

幌の切れ端とPANDOで補修。

これで駄目だったら自分にゃお手上げだw

幌の切れ端は友人の廃幌より頂いた。少しだけあるので幌切れ端が欲しい方はドウゾお気軽にお声をw


にしても雷がすげーーー!!!こえーーー

そうそう!元陸上競技部員としては、オリンピックで陸上競技がはじまって嬉しい限りです!長距離畑にいたんでかなり長距離贔屓ですが、5000mなんて見てると駆け引きが面白いですよ!3000mSC(3000m障害)なんかもオススメです!

フルマラソンは長丁場なんでどうも見るほうも集中力が途切れがちですねww
Posted at 2008/08/16 15:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月15日 イイね!

つなぎ。

つなぎ。数日前・・・
ヤフオクで汚ねぇコニが出品されてる(笑)
1本1000円なら買いかなぁ。。。
で4000円で入札→競われること無くそのまま終了。


KONIゲットw

とりあえず抜けはありそうだけど、オイル漏れないみたいだし。減衰調整のダイヤルも錆びてるけど回るし。ずっと使うには問題がありそうだけど、
今の純正ダンパー+ダウンサスよりは幾分かマシそうだから間に合わせで交換しようかなと。

で、今日は研究室もお休みだったんで、交換するつもりでロドの元へ。
ってもやる気があまり起きず固着ネジに遭遇したら諦めようというスタンスw
なにより暑かった・・・

で、まずは一番固着してそうなリアから
(フロントは事故ったときに一回バラされてるんで)

・・・

リアのアッパーマウントのボルト二本外すのにコレえらい狭くないか?


で諦めたwww
涼しくなったら、あるいはテンションが上がったら(笑)

で、土曜深夜から研究室の研修旅行で新潟は六日町へといってまいります。
どうやら今年もロドで行って良いみたいなんでロドで!
Posted at 2008/08/15 18:46:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月02日 イイね!

丸い穴。

丸い穴。サークルベントそぉおおおおちゃぁあああああく!

とりあえず運転席側だけ。取り付けはろびさんの言う通り1時間ほど。
三角窓部に取り付けるゴムがいい感じに厄介。

サークルベント自体には一皮剥く感じで1000番-1500番-2000番-4000番-6000番-8000番-ピカールとかけてあります。

やはりものが透明だと条痕が完全に消えません。小傷がのこっちまいます。
むーん。。。ペーパーで8000番まで持っていくのは無理があったみたいで。。。
ちかいうちコンパウンドでも使って磨いてみようかなと思います。

それはさておき、さっそく試走。
思ってたより風が入ってくる。ハンドルを持つ手にいい感じに風が当たる。
フロントガラスによって空気の流れが起きていなかったところに空気の流れが起きる感じ。灼熱-30達成w


てか・・・・自分、なんでエアコンねぇのに今までこれ付けて無かったんだ?
早く助手席側にも付けようっと!!!!

ろびさんありがとうございました~!感謝感激雨アラレです♪




さてさて。
明日はおは玉で早速披露wと行きたい所なんですがー
今日から一泊で親父と旅行に行ってきますw
場所は長岡。どうやら花火大会がお目当てのようで。
グダラグダラと出発当日になって用意しておりますが、親父は2日ほど前に用意完了wなんて事だwww

そしてそして、明日夕方帰宅→夜勤

夜勤明け軽井沢アジトに向けて出発。
草刈してきまーす。
温泉はいってほっこりしてきまーす。





・・・でも実は実験兼ねてます(T_T)
Posted at 2008/08/02 09:19:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年07月21日 イイね!

いそがすー日々

いそがすー日々一昨日の話。

平塚の大学ロド仲間の所まで遠征整備。
渋滞にハマりまくって6時間もかかる。
到着後スグに相手の車へ「重ステ化」したとき、エアコンを生かすのに必要なプーリーを取り付ける。試運転でロドの送風口から冷風が出てるのを始めて体験し感動するw

そしてNBガセットを溶接し。早々に帰宅。
結局自車は何も弄らぬままw何もかも渋滞がいけないんだ!!!

にしてもど~だバーの入ったNAロドってもう違う車だなw
フニャフニャしないw

お土産に純正マフラーを頂く。これで車検も大丈夫w(来年の今頃なんですけどねw)
とりあえずあれですよ。熟成したK-1マフラー。
なかなか好きな音なんですがいかんせん音量がある。
一人で運転する分には最高なんだけど隣に人乗せてると…
んで市街地だと排気音がすげえ反響するし。深夜は結構気を使うし。

つってもまぁ最速でも作業は秋ですね。

んで夜勤。

で昨日。
浦和は祭りだったんですが
入試フォーラムとやら高校生向けの大学イベント開催に狩り出され御茶ノ水。
なんていうかとりあえず大学に。こういった姿勢?の高校生が多いのに驚きました。
それとなにやりたいか漠然とすら分かってない高校生が多かったり。

んー・・・なんてーかな・・・もう少し頑張れ!
帰りに4GB1500円のUSBメモリをゲット!まぁ1GBで800円だったUSBメモリは一回データが消えただけだし問題ないだろw

んで夜勤。

んで上がって今。ろくに寝てないココ最近。
そして月末までにレポート5本に論文1本。

学生の素敵な夏休みだってーのに忙しすぎだーーーーーーー
Posted at 2008/07/21 07:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告。 http://cvw.jp/b/292925/46972060/
何シテル?   05/20 21:53
車好きの若者はマイノリティらしい。 そんなマイノリティに生まれた自分は、車離れを減速させるべく、楽しい車普及活動中。 便利なだけが車じゃない。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
世界一長い間作られたクルマはどんなもんでしょかと。程度の良いメキシコ産かぶとむしを捕獲。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ひょんな事からやってきたミニ。 とりあえず維持ってみることにした。 1Lのキャブミニでや ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
披験車両 貯めたバイト代で20万チョイでヤフオクにて入手 テンパチのシリーズ2の標準 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation