• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ。。。のブログ一覧

2010年03月25日 イイね!

帰国しました。

23泊25泊のヨーロッパより、昨日帰国しました。

ちょろちょろと海外には出てましたが、ここまで長いのは初。
本当は、3月ギリギリまでアッチに居たかったのですが、今日は卒業式なので戻ってきた次第。

でも雨だ!
あっちにまだ居ればよかった??

いやいやそんなこと無いっすね。
お世話になった教授やら友達やらに「ありがとう」を伝えてきます。



↓ポルシェミュージアム
フォトギャラは大量アップに向かないのでフォト蔵にアップしました。
後日、メルセデスベンツミュージアムとBMWミュージアムもアップします。


<script type="text/javascript" src="http://photozou.jp/player/swfobject.js"></script><script type="text/javascript" src="http://photozou.jp/player/PhotoBlog.js"></script>
<script type="text/javascript"></script>
Posted at 2010/03/25 11:04:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月06日 イイね!

フランクフルトよりコンニチワ

ただいまフランクフルトは夜の9時を回ったくらいです。




これまで

ミュンヘンにて(BMWミュージアム)
シュトットゥガルト(ベンツミュージアムとポルシェミュージアム)

を見てきました。
そして今日。フランクフルトに入ったところです。

それぞれのミュージアムのフォトギャラをアップしてしまいたいところなのですが、結構な数&ネットが不安定なので後日(もしかしたら帰国後)やりまーす。

とりあえず感じたこと。
・BMWミュージアム
子供が楽しめるような作り。子供に車が取り組める環境対策について非常にわかりやすく説明できるようなゾーンの設営。言葉のよくわからない自分でもわかる。悪く言えば子供のうちからBMWに洗脳という感じ。しかし楽しいのだ。
エンジンがドーンと置いてあるパターンが多く、BMWらしさを感じる。

・ベンツミュージアム
8階まであってものすごく広い。上から下に行くにしたがってどんどん現代になっていく。グランツーリスモでお馴染み?の三輪車があったり。また、昭和天皇の皇族車両も飾ってある。世界最古の自動車メーカーであることに誇りをもっているということがビシバシ伝わってくる。300SLが三台も飾られていたりで貴重なものを見ることができた。よくいわれる最善か否かの物づくり。たしかに90年代のゾーン以降ではそれを感じ取るのは難しかった。

・ポルシェミュージアム
あまり大きくはないが、スポーツカーのオーラで他のミュージアムにヒケを取らない。エンジンがバラされて展示されていたりする。こうなんというか、三つのミュージアムのなかで一番テンションが上がった。そしてポルシェに乗りたくなる。やはり恰好いいものは恰好いい。パナメーラ押しだったのが少し残念。
Shopで一番お金を使ったのもココ。といっても2000円も使ってないのだが・・・

とまぁ稚拙ですがこんな感じです。

ただ。良く考えてみると、自分自身。日本のメーカーのミュージアムに行ったことがありません。帰国後、一個一個つぶしていこうと思います。

とりあえず毎日、ビールとソーセージを食べてます。
お米が恋しい今日この頃。
Posted at 2010/03/06 05:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

卒業旅行とやら

明日、いやいや今日っすね。

今日より3月24日まで、ほぼ一ヶ月。ヨーロッパへ行ってきます。

行く先々は結構適当で。
とりあえずポルシェミュージアムとBMW博物館とベンツ博物館は押さえておきたいなぁと考えとります。

ちなみに先ほど、宿をすべて抑え終わりました。
ミュンヘン
シュトゥットガルト
フランクフルト
ケルン
ブリュッセル
パリ
ジュネーブ
ミラノ
チューリッヒ
ミュンヘン
という感じでドイツ起点に反時計回りですね。

気をつけていってまいりまーす。
PCもっていくのでオンラインになりしだいちょこちょこ記録がてらアップできたらなぁと思います。
Posted at 2010/02/27 01:24:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月11日 イイね!

モヒカンになりました。

わお。2010年初ブログだ。
今年もよろしくお願いします。


さ。そんなこんなで修士論文とやらに追われる日々。
学生として最後に参加できるはずだった今月のおは玉は寝過ごした・・・
参加表明しときつつスイマセン。3月は卒業旅行と称されたもので日本を脱出してますもので、学生最後とした次第であります。

そろそろ次期ブログタイトルを考えなくては。あと、学生がバイト代で車を維持する事が可能かどうか。の実験についてのレポートも書かなくては。ま、これは三月末を予定。

とりあえず修論やっつけよ。うん。
ブログ書いてたらなんか気合はいってきた。

よしゃーーーーー
Posted at 2010/02/11 01:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月23日 イイね!

休日の大学は・・・

休日の大学は・・・車弄りに最適だ。
どうも忙しいとミンカラは見る専門になりがちですね。どうものぶです。


大学行く途中、ちょっと寄り道して幕張コストコにてエンジンオイル入手。
1L×12本入りで3500円くらい。シールに優しい鉱物油。

で、大学でオイル交換。
1L入りなので管理が楽。継ぎ足し用にも重宝しそう。(タイベル交換ついでにシール類交換してしまったから出番は少なくなりそうだけどトランクに入ってると安心)

とりあえず悪くは無さそうというのが第一印象。

さ、洗車もしたし車は年越し仕様になったぞ


来年の4月からこの広大でゴミ分別も緩くて水道も近い素晴らしい作業場が使えなくなってしまうのか…
すこし残念www
Posted at 2009/12/23 17:42:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告。 http://cvw.jp/b/292925/46972060/
何シテル?   05/20 21:53
車好きの若者はマイノリティらしい。 そんなマイノリティに生まれた自分は、車離れを減速させるべく、楽しい車普及活動中。 便利なだけが車じゃない。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
世界一長い間作られたクルマはどんなもんでしょかと。程度の良いメキシコ産かぶとむしを捕獲。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ひょんな事からやってきたミニ。 とりあえず維持ってみることにした。 1Lのキャブミニでや ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
披験車両 貯めたバイト代で20万チョイでヤフオクにて入手 テンパチのシリーズ2の標準 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation