• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ。。。のブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

盛っては削り、削っては塗り、塗っては削り、削っては盛り・・・

盛っては削り、削っては塗り、塗っては削り、削っては盛り・・・リトラの所を塞いだけど、どうしても段差が・・・
写真だと判らないけど、光の当たり具合で非常に目立つ。

これくらいならサーフェイサーでごまかせるかな?と捜し求めたMr.サーフェイサー500を吹くも消えず、ぬぬぬぬーん

いやーこれくらいなら塗料ふきかければイケるだろー!と吹くも変わらず。

あーくそ削るしかないか・・・

段差きえろーーー!折角塗った塗料よサヨナラ!!

よし!パテで埋めるぞ!

こんなもんか?

あぅ、ココに段差できちゃった。削れ削れぇぇええ!

うおー段差が消えたが新たな段差が別の所に!輪廻転生じゃあるまいし!

いやぁ、ここいらで手を打つか!メンドクサイし!きっと多分サフでコノ位の傷は消えるぞ!

おっ!微妙な段差になったぞ!塗料を梨地っぽく吹けばわからなくなるさ!

・・・消えねぇwww削るか・・・

の繰り返し。
もう嫌になってきたwww
非常に目に付き易いところだからココはこだわりたい。目指せ綺麗にフラット。

サーフェイサー技術がないもんで、埋めれる段差と埋められない段差の区別がわからん。うりゃりゃりゃと厚塗りすると悪循環になる模様。サーフェイサー500を全部吹いて見たが消したい傷は消えずどうでも良い傷は埋まる。


え?オーディオ下側にも妙な段差があるって!?
気にしないw気にしないwwあまり目に付かないさwww



で、一つ問題大発見!
手に入れたのはテンハチシリーズ1のコンソール。自分の車はシリーズ2。
なんとオーディオ穴の大きさが違う大発見!

ちなみに上に乗ってる枠はシリーズ2のオーディオ枠。
シリーズ1のほうがシリーズ2よりオーディオスペースが縦に長くて横に短い。

・・・

・・・

・・・

うへぇ・・・これ適当に作って枠でゴマカシの高等テクが効かないって事じゃない!
DINスペースも自作か。。。

コンソールレスへの道は・・・遠い。
Posted at 2008/12/21 18:13:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告。 http://cvw.jp/b/292925/46972060/
何シテル?   05/20 21:53
車好きの若者はマイノリティらしい。 そんなマイノリティに生まれた自分は、車離れを減速させるべく、楽しい車普及活動中。 便利なだけが車じゃない。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 456
78910 1112 13
1415 1617181920
21222324 252627
28 2930 31   

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
世界一長い間作られたクルマはどんなもんでしょかと。程度の良いメキシコ産かぶとむしを捕獲。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ひょんな事からやってきたミニ。 とりあえず維持ってみることにした。 1Lのキャブミニでや ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
披験車両 貯めたバイト代で20万チョイでヤフオクにて入手 テンパチのシリーズ2の標準 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation