• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ。。。のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

富士登山~馬鹿とケムリはなんとやら~

富士登山~馬鹿とケムリはなんとやら~~12日~

6時 家車にて浦和出発。

   道中、友達をピックアップ

15時 御殿場着。

18時 須走口5合目着。

21時 登山開始


~13日~
5時 高山病からくる頭痛により9合目にて休憩しながら御来光。

6時 頂上着。

8時 下山開始

13時 5合目着。

   下界におり、健康ランドにて仮眠。

17時 御殿場発

   道中、友達を降ろしたり休憩はさんだりしつつ

深夜2時 浦和着。



~感想~
人が多すぎ。頂上に自動販売機があったり、観光地にありがちなお土産屋があったりで頂上の神聖な感じが皆無。ただそれでも御来光は少し感激するし日本一高い所にいるという気持ちよさ。
頂上で凧を上げるべく持参したのだが風の方向が乱れまくりで揚がらなかった。
来年はどうだろ。登るなら別の山にしようかな。とにかく山小屋の商売っ気が強すぎて・・・



さて。それで明日の深夜からは研究室の研修旅行で八海山へ行ってまいります。
新潟だから日本酒が楽しみ!!!!ロドで遠く行けるの久しぶりだなー!!それも楽しみ!!!
Posted at 2009/08/14 12:32:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日 イイね!

交換周期はなぜこうもまとまってやってくるものか。

交換周期はなぜこうもまとまってやってくるものか。エアコンレスなので今の時期は雨が降ると我慢比べのスタート。
汗だくだく。





なんだかギアの入りが渋くなってきてたのでミッションオイル交換。
入れたオイルは「ワコーズのRG7590」

渋みは無くなった。
シフトフィールがニュルンという感じになった。

まぁ定期メンテナンスということで。

んでついでにエンジンオイルも交換。いつものレスポ  ロードスポーツ。
最近、というか今日知ったのだがレスポ ロードスターではなくレスポ ロードスポーツだった。いままでずっとレスポ ロードスターだと思ってたで!過去の整備手帳、全部レスポ ロードスターなのがその証(笑)

継足用オイルが無くなるまでこのレスポ ロードスポーツ以外つかえないという呪縛。

デフオイルも本来ならば交換周期なんだけども。一度に交換すると来月に車検を控えた手前、金銭的に超厳しくなっちゃうのでデフオイルは先送り。まぁオープンデフだしオイル交換は多少アバウトでも問題ないだろう。



気がつけば色んな交換タイミングが一度に押し押せてきた。

クラッチレリーズそろそろOH
ブレーキ・クラッチフルードそろそろ交換
タイヤそろそろ交換
タイベルそろそろ交換

どこまで自分で整備して何を車検の時についでにお願いするか悩みどころ。
タイベルは手伝って頂ける方が居たので自分でやる予定。
これもまたついでにクランクプーリやらWPプーリなんかをエアコン&パワステレス車用のシングルタイプにしちゃうか悩みどころ。シングルタイプのプーリにダンパーがついてないから高回転時にウンヌンとかいう情報もあったりで更に悩ませてくれる。







ヤフオク眺めて落札とかしちゃってる場合じゃなかった(笑)
Posted at 2009/08/08 17:42:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告。 http://cvw.jp/b/292925/46972060/
何シテル?   05/20 21:53
車好きの若者はマイノリティらしい。 そんなマイノリティに生まれた自分は、車離れを減速させるべく、楽しい車普及活動中。 便利なだけが車じゃない。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
世界一長い間作られたクルマはどんなもんでしょかと。程度の良いメキシコ産かぶとむしを捕獲。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ひょんな事からやってきたミニ。 とりあえず維持ってみることにした。 1Lのキャブミニでや ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
披験車両 貯めたバイト代で20万チョイでヤフオクにて入手 テンパチのシリーズ2の標準 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation