• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ。。。のブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

交換周期はなぜこうもまとまってやってくるものか。

交換周期はなぜこうもまとまってやってくるものか。エアコンレスなので今の時期は雨が降ると我慢比べのスタート。
汗だくだく。





なんだかギアの入りが渋くなってきてたのでミッションオイル交換。
入れたオイルは「ワコーズのRG7590」

渋みは無くなった。
シフトフィールがニュルンという感じになった。

まぁ定期メンテナンスということで。

んでついでにエンジンオイルも交換。いつものレスポ  ロードスポーツ。
最近、というか今日知ったのだがレスポ ロードスターではなくレスポ ロードスポーツだった。いままでずっとレスポ ロードスターだと思ってたで!過去の整備手帳、全部レスポ ロードスターなのがその証(笑)

継足用オイルが無くなるまでこのレスポ ロードスポーツ以外つかえないという呪縛。

デフオイルも本来ならば交換周期なんだけども。一度に交換すると来月に車検を控えた手前、金銭的に超厳しくなっちゃうのでデフオイルは先送り。まぁオープンデフだしオイル交換は多少アバウトでも問題ないだろう。



気がつけば色んな交換タイミングが一度に押し押せてきた。

クラッチレリーズそろそろOH
ブレーキ・クラッチフルードそろそろ交換
タイヤそろそろ交換
タイベルそろそろ交換

どこまで自分で整備して何を車検の時についでにお願いするか悩みどころ。
タイベルは手伝って頂ける方が居たので自分でやる予定。
これもまたついでにクランクプーリやらWPプーリなんかをエアコン&パワステレス車用のシングルタイプにしちゃうか悩みどころ。シングルタイプのプーリにダンパーがついてないから高回転時にウンヌンとかいう情報もあったりで更に悩ませてくれる。







ヤフオク眺めて落札とかしちゃってる場合じゃなかった(笑)
Posted at 2009/08/08 17:42:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

おはちば

水曜日からズット大学で寝泊りしていたのでカメラ持ってなかったり、自車が汚かったりとMTG準備は全くでしたが…

土曜日に行われた第一回おは千葉へ参加してきました!!

当日は10時ピッタリ到着を狙おうと思ってたのに、研究室で起きた時間が丁度10時。なんだかなぁと思いつつシャワー浴びたり朝飯くったりして出発。

道中、フロントガラスにギネス級のバードミサイルを被弾。あと1m進んでたら車内にだった・・・

んで地図で見る限り広い駐車場だったので見つかるかな?と思ってましたが群れるロードスターは目立ちますね。すぐにわかりました(笑)

いやはや、楽しかったです!


また機会があれば参加したいと思います!
そのときもどうぞ宜しくお願いしますm(__)m







Posted at 2009/07/26 07:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年07月09日 イイね!

一段落。

一段落。就活、終えました。無事に内定いただきました。

今年はホント厳しかった。去年・一昨年の就職黄金期を体験してきただけに尚更。
どうもありがとうございました。

それはそうと。
久しぶりに車で大学いった帰り道。外環を疾走してたら「パカァアアン!」と何かが弾ける音がした。んで排気音が爆音に。

うっわーやっべ!!エキマニ割れた?エキマニ外すのメンドクセェんだよなぁ・・・なんて考えながら爆音撒き散らし帰宅。

で。自宅で一通り見てたら写真の赤丸部。触媒とマフラーの繋ぎ目なんだけどナットが無い。破片チックなのが触媒に降りかかってたからナットが弾けたっぽい。てかはじけるんだ…しかし日中に帰るときなんてねぇぞ・・・

とこんなときの駆け込み寺、ガレージハンドレッドワン。家から10分という恵まれた環境で本当に助かる。で、ナットを手に入れてサックリ締める。どうやら締め込みすぎてて錆が出てくるとナットが割れる事あるらしい。んーそれっぽい。締め込んでたし錆びてたもんなぁ…いつもお世話になりっぱなし。。。そして話が為になる。こう抽象的な感じをスッパリ言葉にしてくるのが凄く好き。

ユーザー車検も考えてたけど、やっぱり車検はガレハンで通そう。
マタ金貯めなきゃなぁ~
Posted at 2009/07/09 00:57:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

BILSTEIN Clubman Pack EMBLEM

BILSTEIN Clubman Pack EMBLEMコレがホントのサス貯金。

NA純正ダンパー1台分+α
NAコニダンパー1台分
NAバンプラバー2台分
NBバンプラバー1台分
NAアッパーマウント1台分
マツダスピードローダウンスプリング1台分
たぶんレーシングビートローダウンスプリング1台分

とりあえずコニはOH前提だからココから作って遊ぶとしたら純正ダンパー+NBバンプラバーにローダウンスプリングだろうなぁ。案外悪くない組み合わせだと思う。



はい。そうです。やりました!!
ついに足回り替えました!!
純正ダンパー+ダウンサスからビルシュタイン クラブマンパックのエンブレムへ!!!

車高UP。フロント指3本強でリアが2本強。止まってる姿に慣れないけれど、まぁでも乗ってしまえば車高なんて判らない。

とりあえずな感想としては跳ねなくなった。
段差があっても覚悟していかなくていい安心感。街乗りを考えるとすこし硬い印象。まぁでもスプリングのソフトがメーカー欠品でハードになっちゃったから仕方ない。しかし許容範囲。むしろコレくらいのほうがスポーツカーっぽくて好き。

もっと踏み込んだレビューはもう少し乗ってから・・・



車高があがってもうたからリップスポイラーを付けたい。フロントビューに凄い違和感がある…さがしてみーよっと!!


最後になりましたが、surfrider6さん色々とありがとうございましたm(__)m
結果的にハードになってしまいましたが、大大大満足です!!!!思い描いていた通りの乗り心地でしたよ!!!まだ全然走ってないので何とも言えませんが思った以上に粘る。そういった印象です!
Posted at 2009/07/07 00:33:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

大きな買い物をしてしまった。

大きな買い物をしてしまった。黒ガムテープでちょっとお遊び。

ライン入れたいなー。でもトランクキャリアつけるとクドくなっちゃいそうで怖いなー
バンパーだけならOKかなー





はい。就活中という人生における大きな転機で大きな買い物。どうものぶです。

先ほど「ビルシュタイン・クラブマンパック」を契約してきました。

取り付け+アライメント込みで15万。23年間の人生のなかでの高額買い物ランキング堂々2位でございました。ちなみにランキングは以下のような感じ

1位 ユーノスロードスター   200,100円
2位 ビルシュタイン クラブマン150,000円
3位 ベルリン海外旅行費    140,000円
4位 ロンドン海外旅行費 120,000円
5位 本州-九州-四国電車旅行費100,000円

トップ5が全て大台に乗りました。一つ大人になった気がします。100万以上の買い物を
するのはイツの日か。はたまは1000万以上の買い物をするのもいつの日か。。。

とりあえずなんだか、こうやってランキングにしてみると学生が乗り越えてきた金額じゃないですね。えぇ。でもいいんです。バイト代なんて使う為にあるんです。学生にしちゃ稼いでる部類にはいるけど、目的の無い貯金なんて学生のうちはしちゃいけないののです。毎年税金かかるギリギリまで稼いでるから学生終る頃にゃ600万以上を浪費してきた計算になるけど、そんなん気にしちゃいけないのさ!!!車と旅行に全てを捧げてやる!最近は車ばかりで旅行いけてないけど!!!

600万円で得た経験。プライスレス!!



あ。話もどしますね。ビルシュタインのクラブマンパック。
色々えらい悩んだ末の結論でした。

ハンドレッドワンで色々きいたら、「オーリンズが最高だぜ!結局誰もがオーリンズに辿り着くのさ!」とのことでした。んーしかしね。オーリンズ・・・値段が可愛くない。
街乗りならばオーリンズのDFV。サーキットも視野に入れるならPCVとの事でしたがががが。ほんと値段が可愛くない。やはり最初だし最初からゴールに辿り着いてしまうのも楽しくない。というわけでパス。

ロードスターで何だか評判の高いコニ。コニの乗り心地が魔法の絨毯といわれるように素晴らしいのはわかるけど。なんかフニョフニョ足が伸びるかんじで自分は余り好きじゃないんですね。接地感があるのはわかるけど重量感が薄い感じ。あまり長時間のったわけじゃないからそうじゃないかもしれないけれど。第一印象を大事にしちゃってパス。

テイン・クスコ・マルハも考えたけれども、そもそも車高調タイプは自分の性格上、上げたり下げたりの迷宮入りになるのが想像できるので極力避けたい。

んでビルシュタインのクラブマンパック。車高調じゃないCリングだし、減衰固定だし。こりゃ迷宮に入りたくても入れないだろうと辿り着いた。調べる限り悪い話は聞かないし、ガレハンでもNAはどうか知らんけどNBの方は凄い良いよとの事。んーんーんーんーだったらNAも悪くは無いだろう!物がどんなもんか知らずに買うのは凄い怖いが今のロードスターを手に入れたときもそうだった!直感に頼って正解だった!えーーーい!いってまえー

というわけで契約してきました。メーカー取り寄せになるらしく暫く時間がかかるみたいですがおとなしく待ってます。在庫があれば2~3日で届くらしい。


まぁ取り付けに関しては自分でやってアライメントだけ取ってもらおう作戦のつもりだったんですが。場所確保が難しかった(月極駐車場である手前左右の作業スペースが取りにくい)のと最近凄い暑くて溶けそうだからお願いすることにした。んーお陰で結構生活厳しくなるんだけどね。まぁタイムイズマネーという言葉もあるし手が真っ黒だったら就活での印象も良くないだろうと。


というわけで決断してきました。まぁ若干予算オーバーで暫く生活きびしいです(笑)
Posted at 2009/06/28 16:36:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告。 http://cvw.jp/b/292925/46972060/
何シテル?   05/20 21:53
車好きの若者はマイノリティらしい。 そんなマイノリティに生まれた自分は、車離れを減速させるべく、楽しい車普及活動中。 便利なだけが車じゃない。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
世界一長い間作られたクルマはどんなもんでしょかと。程度の良いメキシコ産かぶとむしを捕獲。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ひょんな事からやってきたミニ。 とりあえず維持ってみることにした。 1Lのキャブミニでや ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
披験車両 貯めたバイト代で20万チョイでヤフオクにて入手 テンパチのシリーズ2の標準 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation