• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ。。。のブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

純正調律4

純正調律4○純正調律4
「純正マフラー+純正触媒」を「純正マフラー+競技触媒」へ

競技触媒ってもストレートじゃないしスカスカでもない奴。見た感じマルハやサードのスポーツ触媒のほうが効率はいいと思われ。んでも一応競技触媒だから吹けは良くなるはず!!


・・・んで交換。確かに吹けは良くなった。純正触媒+純正マフラーにある5000回転からのダルさが消えた。期待した排気音は殆ど変わらず。





・・・んー

フケの悪さは改善されたけど、静かだと高揚感が薄いなぁ。自分には物足りない。

エアコンレスでパワステレスで勝手にスパルタン気取ってるからやっぱ排気音もスパルタンにいきたい。

よし・・・K1マフラー+純正触媒に戻そう。
迷惑なのは重々承知。
今の世の中の流れに少し逆らいたい。
車は人が沢山乗れるとか、エコだとかそんなんだけじゃない。


○軽井沢MTG
今年も会場まで30分チョイの嬬恋アジトに潜伏予定。
今年はボランティアスタッフにチェックを入れて申し込みました。
駐車場誘導しちゃうぞーーーー


○自動車税
今年もやってきた39500円。来年から13年以上になるから1割増かー。でも来年は社会人だぜ!!就職できればwww
でもホントまぁ安くなくて結構シンドイ。でもまぁ車を買ったんだよなぁと実感する瞬間でもあったり。
Posted at 2009/05/05 15:58:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

純正調律3

学部の頃の二年前もシュウカツしてたけど大違いだなー

企業側の余裕を感じられない。
大学に来る求人も二年前の半分ほど・・・

はい。どうものぶです。
ノラリクラリと気ままにシュウカツ中。そろそろどこか決めないと!


さて。純正調律シリーズ3回目。いろんな人に「静かすぎてわからなかったよ。」とか「どうしたん?」とか言われる今日この頃。

純正マフに戻してからほぼ1ヶ月。純正マフのメリット・デメリットも見えてきた。
自分が感じるのは

○あたりまえだけど静か。深夜でも市街地でも気を使う心配なし
○回すと程ほどの音量に。音はどうしてナカナカ好き
○高速にのってもラジオが聞ける
×吹けない
×存在感低下
×刺激的でない

といったところ。存在感低下は一番に感じる。何度か車線変更のトラックに潰されそうになった。あと刺激的でないのもなんかリラックスできる空間になっちゃったというかそんな感じ。運転しててギラギラしない。居眠りしかける。その影響か、車のなかでラジオとか音楽を良く聞くようになった。


近々、次の手を試してみよ。
Posted at 2009/04/25 17:44:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンケート | 日記
2009年04月11日 イイね!

発掘レンズ

発掘レンズ4月になってドタバタしまくり。
皆さんのブログにコメントできなくてスイマセン…
でもしっかり読ませて貰ってマス!


快適のほほん学生ライフとは程遠い。
自分で言うのもなんだが・・・

今の仕事量、結構すごい(笑)




どうものぶです。

上手くいけば来週で就活おわり。
ホント上手く行けばの話。でもまぁ多分駄目だろうwww
開き直って堂々と行ってきマスヨ!あははのはー


さ。卒研生が配属決定される4月。新しい顔が研究室にやって来た。
今年の卒研生は車好きが多いらしい。少し嬉しいぞ。

んで卒研生が配属されるからと研究室の超掃除。大掃除の上をいく超掃除。
丸一日かけて超綺麗。だがコレもきっと持って2ヶ月。6月にはワンダーランドになるだろう(笑)


で超掃除の最中、廃棄予定の引き出しからカメラのレンズがでてきた。

「AF NIKKOR 50mm 1:1.4D」

1.4ってスゲーあかるいじゃん。見た感じホコリも少ないしカビも生えてないし廃棄予定だったし。貰っておこう。

モーター内蔵されてないからD60だとAFは使えないが・・・
気がつけば
D60レンズキットについてきた「AF-S NIKKOR 18-55 1:3.5-5.6G」
近所にあるカメラ屋の親父に使えと言われた「NIKKOR-0 Auto 1:2 f=35mm」
そして今回発掘した「AF NIKKOR 50mm 1:1.4D」

3本もレンズが集まってる。



これがレンズ沼ってやつか!!!



おは玉の写真、あんま撮ってませんが、近々アップしますねー
さ、夜勤に備えて寝ま~す
Posted at 2009/04/11 17:42:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月31日 イイね!

純正調律2

高速
幹線道路
郊外
市街地
山道

一通り純正マフで走りました。

なるほどなぁ。コレはコレで有りだなぁ!!な一日でした。

高速で助手席と普通の声の大きさで会話出来る。
幹線道路でNACK.5が普通に聞ける。
市街地抜けても何にも気にならない。

ささやかながらも主張する排気音。



すこし見直した次第。
吹けが…といっても言えるほど回せる機会って少ないですし。



そいや今日は教授をロードスターに乗せて移動があったんですが。
うるさくてスイマセヌ!となるはずもなく、(純正マフに戻したのに、この予定があったからってのも少し有る。)
乗り心地と乗り降りのし難さ以外で文句を言われませんでした(笑)


後輩にはこんな静かなのは先輩の車じゃない!と散々言われましたが。
まぁでも暫く純正マフで過ごします。







排気音が大きいと走る楽しみが増えるのは事実。
でも快適性と迷惑度が増えるのも事実。

車好きからすれば排気音最高だな!!となっても
車好きでない人からすればウルセェよ!!となるのは極自然。

車好きが爆音ビックスクーターとは違うんだぜ!!と思っていても
車好きでない人からすれば一緒。


んー。。。。。
純正マフに興味があったとはいえ、目上の人が乗るから粗相があっちゃいけないと頭の一部にあってマフラー戻したんですから、多少なりの自覚はあったんでしょう。

でも認めたくなかったっつーかなんつーか。
自分がよけりゃ良いんじゃね?思想に走っていたっつーかなんつーか。
学生だしマァ良いだろうと思ってたっつーかなんつーか。



極論言っちゃえば、スポーツカーという存在自体を否定する事になりそう。便利を捨てて走るのを楽しむ為に生まれてくるスポーツカー。だったら多少はウルサクテも性能とるのは許されるもの?


んームズカシ。まだワカンナイや。
でも賑やかK-1に戻るなら、コレは多分ハッキリさせてからなんじゃないと駄目なんじゃないかと思う。
Posted at 2009/03/31 23:22:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月30日 イイね!

100万円あったら。

100万円あったら。赤霧島を手に入れた。ぱっぱっらー♪

で、早速飲んでみた!!


・・・・・・やっぱ芋焼酎。ダメだ。苦手。
うまいうまいと言われていても苦手な物は苦手だな…

浦霞にシフト。やっぱ日本酒がイイ



弱いけれどもお酒好き。どうものぶです。

今月も残すところ2日間。あと2日経てば一年の半分の半分がおしまいですね。はやい・・・

そういえば、ちょっとまじめに貯金してます。
デジイチ買ったり酒を買ったりと遠回りしまくりですが。
散財王である春の旅行は我慢できました。




そう。狙うはサスペンションでございやす。

現状、純正ダンパーにダウンサスの組み合わせ。底付き仕様。
乗り心地は最悪。足が動いてる感じなんて全くしません。段差があるとついつい構えちゃうwww
というわけでサスを交換したい。ボディへのダメージも低減されるだろうし。

大評判KONIは、なんだかあまりにも装着率が高いので天邪鬼な自分としては何となく避けたいところ。というわけでビルシュタインのクラブマンパックを狙ってますだ。頑張れ俺!!




てか、何かで100万くらい当たらないかなぁwwww
100万あったら
水周りをリフレッシュして
タイベル交換して
ブッシュを交換して
幌交換して
全塗装して
キャブ化して
ホイール変えて
タイヤも変えて

って、殆どレストアだ(笑)
Posted at 2009/03/30 22:45:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告。 http://cvw.jp/b/292925/46972060/
何シテル?   05/20 21:53
車好きの若者はマイノリティらしい。 そんなマイノリティに生まれた自分は、車離れを減速させるべく、楽しい車普及活動中。 便利なだけが車じゃない。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
世界一長い間作られたクルマはどんなもんでしょかと。程度の良いメキシコ産かぶとむしを捕獲。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ひょんな事からやってきたミニ。 とりあえず維持ってみることにした。 1Lのキャブミニでや ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
披験車両 貯めたバイト代で20万チョイでヤフオクにて入手 テンパチのシリーズ2の標準 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation