• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロえぼしのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

福井 道の駅新駅巡り その1

まず最初に、本来は6月のはじめの3日に行く予定でしたが、台風2号の影響による大雨のため延期しました。(なお、翌日行く予定だった伊勢神宮に関しては天候が回復したことにより電車で参拝してきました。)

6月24日

昨年のGW以来、久しぶりに東名大井松田以西を走ることになります。(仕事では数度走りましたが)

5時半に出発。いつものように茅ヶ崎西ICから新湘南バイパス、圏央道、新東名、東名、再び御殿場から新東名と走行。今回は駿河湾沼津、遠州森町、守山、神田と休憩を取りつつ敦賀JCTから舞鶴若狭道に入り、







道の駅 若狭美浜はまびより





に到着しました。ちょっと早かったのですが、お昼に珍しい鰆の藁焼き定食をいただきました。塩で食べるとなかなかの美味しさでした。





Posted at 2023/06/25 19:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月02日 イイね!

道の駅まえばし赤城 訪問

久しぶりの投稿になります。
今年はGWに遠出する予定は全く考えていなかったので、愛車の出番はありませんでした。(まして、道の駅「常総」訪問時は、渋滞が激しかったこともあって鉄道で訪問)
長距離ドライブ的にも久しぶりとなって、なんと昨年10月以来の給油となりました(笑)。新しいタイヤでの長旅ももちろん初めて。



5月27日

天気も良好で、それほど急がない旅でもあるので給油後に圏央道寒川南ICから高速に入ります。中央道の行楽渋滞の影響が圏央道にも波及し、八王子までに1時間経過してしまいました。
その後も、狭山日高か入間の出口付近での事故、関越に入っても花園あたりまではダラダラ渋滞があって、ことのほか時間がかかりました。
駒寄スマートICで降りて、県道を利用して

道の駅「まえばし赤城」

に到着しました。



開業から約2か月経ちましたが、多少落ち着いているように見えますが、そこそこ混んでいました。



早目のお昼にで「赤城鶏のとりめし丼」をいただきました。





デザートは「わぬき屋」の焼きまんじゅうソフトをいただきました。





ここには温浴施設があるのですが、温泉ではないので西に1キロほど先の「道の駅よしおか温泉」へ移動し、温泉を楽しみました。







帰りは高速をしばらく使わず、前橋駅でバス撮影ののち、上武道路で「道の駅おおた」に立ち寄り、川島ICから圏央道で帰宅しました。

Posted at 2023/06/02 05:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月14日 イイね!

2022北海道愛車旅6

9月1日

いつものように5時に起床しました。ちょっと寝不足気味なのか、あまりおなかがすきませんでした。朝風呂に入り、朝食の時間まで待ちます。天気が良かったので船外へ。綺麗な太平洋を見ることが出来ました。





朝食もバイキングだったのですが、腸の調子が良くないのか意外と食べられず、ちょっと残してしまいました。トイレに行った後は調子が良くなり、下船時刻となったので準備をします。







仙台港に到着してからはまず給油を行い、帰りは仙台南部道路と東北道、圏央道を経由して自宅に16時過ぎには戻りました。













これでユーロRと同様に沖縄県を除く46都道府県にマイシビックを走らせることが出来ました。今後は走行距離が極端に減ると思います。
Posted at 2022/10/14 20:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月13日 イイね!

2022北海道愛車旅5-3

乗船時間となり船内へ。今回はエコノミーシングルを選択しました。1等と2等との間位ということもあり、広々しています。鍵も個別に掛けられます。

















まずは船内探索をしてから、苫小牧駅で購入した駅弁を頂きます。
出航後、大浴場で汗を流します。その後は早めに就寝します。行きよりは多少波が荒いです。

















Posted at 2022/10/13 21:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

2022北海道愛車旅5-2

まだお昼なのですが、苫小牧港に向かいます。まずはじめに夕飯の調達をしておきます。今回も駅弁。サーモンパークで苫小牧駅の駅弁事業者に電話をし、駅弁の取り置きをしてもらいました。
そして大雨の降る中を出発、道央道にて上陸初日と同じ苫小牧中央ICで降り、苫小牧駅に向かいます。無事駅弁をゲットして苫小牧港に直行します。









苫小牧港では私が乗用車組では一番最初でした。受付開始まで1時間前だったのですが、この大雨の為かツーリングを楽しんだ二輪のライダーさん達は早めにフェリーターミナルにきて休憩していました。







しばらく喫茶コーナーや展示コーナーで時間をつぶし、一番乗りで受付へ。あとは乗船の時刻まで2時間ほど車で待機しました。





Posted at 2022/10/11 20:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ユーロえぼしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルカーボンネオ ステアリングエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 06:28:03
HONDA ステアリングエンブレム/赤H タイプB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/08 20:39:16
WIP No.78 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 18:45:43

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年1月よりホンダ シビックハッチバックに乗り換えました。 以前のアコードユーロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation