• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiroshiroのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

発注!

発注!すっかり月一更新になったshiroshiroです。

いや~、100年に一度のって言葉は聞き飽きましたが、この不況の連鎖は我が不動産業界にも大波です。(汗)
いつもはただ筆不精の当方もホン~トに久々のログインです。


そんな中、Z3のMT化を一旦諦めてある発注をしました。
こんなことしてていいのか!って家内からは呆れられていますが、「こんな時代だから車バカ!」と訳の分からん言い訳で押し通してみました。

設置が完了しましたらアップします♪


しかし発注後に欲しい出物(Mロードやアルピナツーリング)が+-から出ているのに気づき・・・(涙)。
でも今回は車本体ではないので・・・っまぁ、いいとしよう!





Posted at 2009/02/10 00:15:48 | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

オイル交換と・・・いろいろ妄想♪

オイル交換と・・・いろいろ妄想♪最近Z3から降りたり乗換えの話題が多いせいか、暫く眠っていたモデュ心に火が入ってきました~(笑)

先日もそそられる中古のM3C購入を悩んでいる(←妄想です)と売約済みになっちゃうし・・・。
それではMロドに!って思って(←やはり妄想です)探してもMロドこそなかなか良いタマは出回ってないし・・・。
じゃあ愛機Z3君のMT換装?なんて再び結構真剣に考えちゃったりもします。

一番真剣に悩んでいるのはZ3の格納場所。
現在は実家のガレージに置いています。
雨・風が防げるのは良いのだけど、かなり作りがボロいため地震がきたらZ3ごとぺしゃんこは確実。
並列2台が希望だけど自宅に地上2段式立体を検討中。
ただ立体装置を導入すると今年・来年辺りまでのモデュ費用は回って来ないし(涙)


で本日はZ3のオイル交換をしてきました。
お世話になっているサンライズさんで先日の318ツーリング同様、モチュールのHテックをチョイス。
実はZ3購入2年3ヶ月にしてまだ7,000㌔しか走行しておらず、今回がやっと2回目の交換。重かったエンジンフィールが軽々とレンポンスも向上。
やっぱり距離を乗っていなくても最低年1回は換えないとだめですかね~(苦笑)


写真は中古車探しの途中で見つけたもの。
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=1619113
Z3をこういう風にアレンジするお店があるのをはじめて知りました。まぁ、これはこれで・・・。
Posted at 2009/01/15 23:30:34 | トラックバック(0) | 日記
2009年01月01日 イイね!

初作業

初作業あけましておめでとうございます。

月末は休めないのは年末も同じ事・・・。
慌しいまま新年突入ですが、やっぱりここは初作業!って事で11月に買ったまま放置!(笑)してあったカーナビをツーリング君に取り付けました。

以前の機種は8年程前のソニー製DVDカーナビ。
最近、突然フリーズして登録データ消失などがあったり、誤作動・精度の悪さも手伝って買い替えを決断。
古いカーナビの取り外しと新規取付工賃を浮かせるべく、ポータブル(と言っても8型、フルセグ付!)のサンヨーGORILLA NV-HD881FTをチョイスしました。

価格コムからパーキング解除ケーブルとあわせて10万チョイで買えたのもかなりお得だったかも♪ もちろん工賃は0!

使用の感想は

長所:以前のDVDに比べ格段に各種性能アップ、精度もポータブルって事も差し引いても問題なし!
12セグで地デジも◎。番組表まで見れる~♪

短所:シガーソケットからの電源コード、フィルムアンテナ等の配線が多い為見た目は・・・。
また、電源オンからの起動時間は遅い! これはポータブルで自車位置をGPSのみで確認・解析しているため致し方ないかな(苦笑)

ただ総合してみると以前のものより格段に良くて納得の買い物でした!
買ってすぐに装着しておけば良かった!


そうそう、今年の抱負はみんカラ閲覧をマメに! ブログも月2回は更新したい!・・・なぁ(笑)


Posted at 2009/01/01 22:51:08 | トラックバック(0) | 日記
2008年12月03日 イイね!

退院♪

退院♪先週、1ヶ月ぶりに退院できました。
いや~いつも週一でしか乗らないのに、普段あるものがそこに無いと・・・なんか無性に乗りたくなる! 
不思議なものです。

修理で掛かった費用は保険屋さんには申し訳ないような金額。(90ジャク・・・)
自腹だったら全然気にしないバンパー下の傷、ボンネット裏から僅かに押された箇所のデントリペアにボンネット一枚塗装、そのほか整備の方が「修理より保険で新品に換えちゃいますね、この際だから!」ってまるでSFWで無料修理したようです。(反省)
唯一気になっていたボンネットのシミが無くなって、以前にも増して綺麗なZ3君になっての帰還でした。(苦笑)


大事に乗るよ!って誓った日に、みんカラ友達かっちぃさんのZ3ドナドナ・・・。
みんなライフスタイルは色々だから事情もそれぞれ。
私は半ば強引に事後報告でZ3を購入したけど、今では子供も喜んでくれてるし、一番良いのは乗り潰す環境でいられる事。
みんな事情は色々だけどZ3は”何て素敵な車♪”って、きっとみんな想っていれば素敵だな。
Posted at 2008/12/03 21:26:01 | トラックバック(0) | 日記
2008年11月20日 イイね!

やっぱり厄年・・・

こんばんは、やっぱり厄年なshiroshiroです。

なにが厄と申しますと・・・、本日318ツーリングも入院しました(爆)。
これでZ3と2台同時入院です。
担当のBMW東京のサービスさんも恐縮しながらも笑っていました。
(↑因みに恐縮の意味は、今回の症状が2度目だからです。)


一応、状況説明。
お昼(←またかっ!)の帰りに何やらパワーダウンでそのままエンジンストール。インジゲータに「ギヤの!ビックリマーク」。ついでにバッテリーと何かもう1つ警告灯。再始動で復旧したもののすぐに同症状でストール。坂道の中腹でした(怖!)
再復旧させ何とか自宅に辿り着き、ディーラーに電話。
この時点で「またか!」と思い、自走でディーラに向かいました。(過去4度ほど不調時も自走できたもので・・・)

ただここからが今までと違います。
車庫を出て50メートルほどでまたストール。
電源は落ちていないのに始動しません。10分ほどおくと再始動しましたが、エンジンの調子も変です。
今回ばかりは自走は危険との判断に至り、保険のロードサービスで積載レッカーを呼びました。

もちろん預けになりましたので、明日からの小淵沢の旅行は電車で行く事になりました(笑)
いつも宿泊旅行は車で行くので電車で行く初旅行!子供は静かにしてくれるかなぁ~、それが心配です。だって怪獣なんですから・・・(笑)。



今年1月に本厄払いをした時、やっぱり車も一緒に厄払いしておけば良かった。本厄恐るべし!

それとカメラはいつも持ってないと!
こういう時にブログ用に撮って・・・って携帯のカメラで撮れば良かったんですね、今気づいた(ガックリ)
Posted at 2008/11/20 21:33:22 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F31タイヤ交換 http://cvw.jp/b/292992/40936930/
何シテル?   01/03 18:43
2006年、家内の臨月中に購入。家内からは呆れられ・・・。 今はZ3に乗る時間が少ないのですが、ロングドライブしたいなぁ~と常々思っています。(当分は無理かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

shiroshiroさんのBMW Z3 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 19:22:38
テクニクラフト T-6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 19:22:00
テクニクラフト テクニクラフト S-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 19:20:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車E46ツーリングM-sp が、14年目にして不具合の数々も有り、こちらに乗り換える事 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
BMWに魅せられてはや6年。 綿密な下準備の末、カミさんの臨月中に作戦実行!そして青君は ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
使い勝手もよくいろいろ弄ったお気に入りの1台。 これからも長い付き合いになるけど、Z3の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation