• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月06日

名古屋発着 長野新潟県境ツアー(後編)

ペンション?の部屋はこんな感じです。

やっぱり完全に旅館ですね。
さ~て、テレビでも見ようかな・・・・Σ(゚Д゚ υ)

いまどき有料ですよ、奥さん!
テレビやーめたっと。

やっぱり野沢温泉といえば、外湯めぐりですよ。
全部で13箇所もありますから。
で源泉が6箇所、それぞれ微妙に泉質も異なります。

全部を一日でまわれば、3年は風邪を引くとか引かないとか(USO800です)
少なくとも湯あたりして3日は寝込むことになりそうです。
入浴はともかくとりあえず13箇所すべてを確認すべく、散策してみることに。


麻釜とか、いろいろ回ってみたり。アップダウンもあり、狭い道で車に押しのけられたりと歩き回るのも結構大変です。
それから中尾の湯、遠すぎ。昔に外湯めぐりしたとき冬の寒い中で浴衣一枚で中尾の湯まで行ってシニカケタことがあったなぁ(´-ω-`)

大汗かきまくりで結局どこの外湯にも入らずに宿へ帰還しました。

で、帰ってきてからすぐに大湯へGo!
その前に宿の内湯で体だけは洗っていきましょう。
(外湯めぐりは洗い場に石鹸等も無く、また地元の方のお邪魔にもなるので事前のカラダ洗いがお奨めです)

松之山温泉の匂いともこれでお別れ~

代わって硫化水素の匂いがタオルとカラダに染み付きます。
これまた強いお湯です。大湯源泉が湯船にダバダバと流れ込んでます。
アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
あつ湯は熱すぎて長湯できません。諦めて水もダバダバ流れ込むぬる湯のほうへ。
( ´ー`)フゥー...
湯上りは意外とさっぱりしてますが、汗が止まりません。
湯冷めしないどころの話ではないです。

外に出ると雨が降り出してきたので、他のお湯は諦めて宿に帰ります。
夕飯まだかな?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

午後6時、ようやく夕飯の時間となりました。

一泊7800円なんですけどね、量多すぎ。
このあと、さらに3品+デザートにグレープフルーツ半分が。
湯上り以上に汗かきまくりながら何とか完食しました。

このあとしばらく食休みをとった後に松葉の湯まで出かけ、あったまったところで就寝。

翌朝6日、天気は降らず照らずの微妙なところ、いや今にも振り出しそうな感じです。

もう一箇所くらい外湯に行きたかったけど朝食(これまた多かった)を食いすぎて断念。
渋滞も怖いしとっとと帰るべと、10時ごろ出発。

丁度昼頃に駒ヶ根あたりにつきそうだから、そこで蕎麦(またかよっ)とソースカツ丼でも食って帰ろうかという計画。

昼前、みどり湖PAでトイレ休憩。信州朝日放送のインタビューを受ける。
今のところ渋滞なかったのでスイスイ移動できてます。
期待に添えないような回答でゴメンネゴメンネ~。

12時ごろ駒ヶ根付近、そのまま通過。まだ朝食がおなかに残ってます。

途中給油等寄り道もしつつ、結局名古屋の自宅に帰ってきたのが16時。
今日は中央道、全く渋滞ありませんでした。
もうちょっと長野でゆっくりしてきても良かったかも。

善光寺御開帳を完全無視した約800kmのドライブでしたが、とても楽しい2泊3日の旅でした。
ただ、2泊の宿泊代が二人で2万6,000円+高速料金2,000円+ガス代5,300円+食費諸々と格安の旅行だったためか、うちの奥さんは疲れ果ててしまったようです(笑)
次はもっとリッチな旅行にしますかね。
金無いけど。
ブログ一覧 | 旅の栞 | 日記
Posted at 2009/05/06 19:58:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年5月6日 20:45
いやいや・・十分リッチな旅行ですよ!

渋滞も避けれたようで、良かったですね!

温泉行きたくなりましたよ!
コメントへの返答
2009年5月6日 21:30
高速1,000円はホントにありがたいです。
これで宿泊代の半分を確保できましたから。

テント積んでおけば、どこでもいけそうな勢いです。
東北温泉めぐりとか良くないですか?
2009年5月6日 21:07
旅行レポート三部作見ました~。
3年前に野沢温泉に行った記憶が甦ってきました^^
源泉が熱過ぎだとか、宿の飯が多過ぎとか(笑)

GWに善光寺は避けて正解でしょうね。
参拝(観光?)客が殺到しすぎて、近場の駐車場は全滅。
郊外の河川敷からすし詰めのシャトルバスに乗るはめになったでしょうから(-_-;)

今回はどこにも行かなかったので、旅ブログ見てるとウズウズしますよ~!
コメントへの返答
2009年5月6日 21:33
結局桜と雪のコラボはムリでした。
桜は殆ど散ってしまって緑の葉にチラホラピンクが混ざってる程度で、雪のほうも斑尾高原程度の標高では谷底に少しあるくらいで。

蓼科とかなら、コラボ行けたかもしれません。

ご開帳は、蕎麦にしざわがエムウェーブの近くだったのですが、そこからシャトルバスが出てました。
随分離れたところから行かされるんだなと。で、諦めちゃいました。

GWとはいえ、中央道方面なら渋滞少ないだろうと出かけてみて大正解でした。
2009年5月7日 0:20
いやぁ充分でしょう♪
2泊3日で800km、
かたや30時間で760km…(°д°;;)

こっちのがいいなぁ(笑)

夕食、すごく盛りだくさんですね!
いいのわぁ~(・ω・;)(;・ω・)

今度はこんな旅行したい!(笑)

楽しかったですよ~おつかれさまです!!

コメントへの返答
2009年5月7日 0:27
ご飯は大事です!!

特に旅行先でケチってしまうと台無しです。

それから、個人的には走行距離が伸びることに楽しさを感じる性質なので、短い時間で距離を稼げる方がうらやましいです(*´д`;)…

プロフィール

「[整備] #アクセラセダン 飛石クラックでフロントガラス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/293001/car/2836156/5942668/note.aspx
何シテル?   08/02 23:08
みなさんこん○○は。 「しぶ」と申します。 最近は毎日の通勤をドライブがてらのんびりと楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト改造 その13(最新版走行中TV,DVD解除方法+オマケ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 00:06:35
ROADSTER 20th ANNIVERSARY 
カテゴリ:car
2009/07/22 23:43:18
 
アワレみ隊OnTheWeb 
カテゴリ:旧友リンク
2007/06/11 00:12:09
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
実はMAZDA3が発売されるまで様子を見ていたが、メーカーとしてSKYACTIV-Xを売 ...
マツダ デミオ アワレみカー (マツダ デミオ)
就職してすぐに新車をローンで購入しました。 こいつには、車の運転からドライブの楽しさなど ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成14年に二代目デミオが発表されてからすぐに買い換えた車です。(2代続けてデミオ海苔( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前から欲しくて仕方がなかったのですが、2007年のゴールデンウィークにふらっとディーラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation