• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

ロードスター20周年 参加レポ その0

ロードスター20周年 参加レポ その0 レポ、わざわざこんなところに見に来る人もいないと思うけど、備忘録のために書いときます。

はじめに
9月18日午後6時45分名古屋の自宅を出発したしぶ@だぎゃ一家は、道中いつも以上の車の数に驚かされながらも、大した渋滞に巻き込まれることなく
9月19日午前1時30分には広島市内の実家へと無事到着し、 風呂に入って即、就寝。
午前9時には起床し、実家の両親と共に彼岸の墓参りへと出かけた。


その後は午後0時に市内で旧友と共に昼食。
午後1時40分となったところで、八丁堀のバス停から仁保車庫行きのバスへと乗り込み、
午後2時15分、とうとう、約束の地であるマツダ宇品東正門前にたどり着いたのである。


ここからは、マツダミュージアム見学会レポです。

午後2:50からの組であったため、しばらく時間をもてあます。
とりあえず、受付を済ませてしまうことに。

正門前の守衛室で手渡された入構許可証(?)

裏には、ミュージアム見学の際の諸注意が記される。ミュージアム内の撮影は自由だが、工場内は撮影禁止だ。

しばらく待つうちに、おはくらの面々が到着。午後3時、バス2台に分乗し、ミュージアムへと向かう。

バスは古いがさすがにパークウェイロータリー26ではなかった、残念。

場内を5分も走ればミュージアムに到着。途中見たものは口外すると○されてしまう可能性があるので内緒ということで(笑)

中に入るとロードスターが。天井にはロータリーを模したでっかいおにぎりが貼り付けられている。

前の組が進むまで、しばらくホールをうろちょろ。
ショップもあったが、すでに前の組に荒らされた?後でめぼしいものは見つからず。

その後、10分ほどしてから短いビデオを見せられた後、2階へ。
マツダの歴史を記したパネルのある部屋を通り過ぎると、歴代のマツダの名車たちがずらりと居並ぶ部屋へと案内される。無論写真を取りまくるが、案内のお姉さまに急かされ、やむなく次の部屋へ・・・

中古車で売ったらいくらになるんだろう?

他の部屋には、ルマン優勝の787Bや、RX-8が出来上がるまでの過程を部品等をちりばめながらの説明展示があったんですが・・・・写真は他人任せ(爆。

ここから先は撮影禁止のU1組立ラインだ。(Uは宇品の略ですよ)

と・こ・ろ・が、ラインは休日のため稼動しておらず。静かな工場の中をみな急ぎ足で進んでいく。
ラインに乗っているのは最量販車種のデミオばかり。だが1台だけロードスターが混じっていてほっとさせられる。

組立ラインの見学後は、未来の車ということで、水素エンジンやら何やらのほかに、モーターショーを彩った車が展示されていた。

流雅の中。運転席というよりは、コクピットと呼んだほうがふさわしい。

以上でミュージアムの見学終了(午後4時10分)。感覚的にはあっという間だったが、これでも正味1時間程かかっていた。

最後になったが、館内案内図。意外と歩き回るのだ。

広島にいるときは全く縁のなかったマツダの工場だったが、初めて見学して意外と楽しめた。
一般で見学するためには予約が必要だが、今回はラインが動いていなかったり、時間が限られる中でゆっくりと名車を1台ずつ愛でることが出来なかったので、再度訪れて見たいと思った。

(その1へつづく)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/09/24 02:09:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2009年9月24日 13:15
こんにちは。
昼食なのにえらいスタミナのある内容ですね~(笑)
黄色いNC2が飾られてるのは何か嬉しいです。
コメントへの返答
2009年9月24日 21:39
お昼に、ガッツリ食べた方が夜食べるよりも良いかなと。
写真は広島のB級グルメの王様、ますゐで食べたすき焼きです。
やすくてうまいですよ~。

広島に行ったら必ず行ってます。

ちなみにマツダミュージアム、黄色の後ろにもう一台グレーのRHT VSがありました。
でもマツダ的には黄色がイチ押しってことのようです。
2009年9月24日 18:26
そうそう!
昼食、私も↑と同じ事を思いました(笑)
コメントへの返答
2009年9月24日 21:44
いやいや、そんなに食べたわけではないんです。
三人で二人前ですから(笑)

他にトンカツ(ライス付)350円とビール少々(無論飲んだのは相方です)で、一人頭2000円でした。

まずまずリーズナブルでしょ?
2009年9月24日 20:14
おつかれさまでした〜
当日は無事現地でお会いできてよかったです。
って、ミーティングというか、テントの下でだべってただけですが(笑

ミュージアム、去年私が行った時と「行程」自体はほぼ一緒かな?
当時は工場のラインでは輸出向けデミオ(3DHB)と輸出向けNCが流れてました。

また近所のオフでお会いしましょう!
コメントへの返答
2009年9月24日 21:50
三次では、なかなか出られなくて、沢山の人を見送って頂いたようで(笑)

あちらでも接触できてよかったです。
テント泊はいかがなものだったでしょうか?
雨に降られて片付けるのが大変だったのでは

30周年の際は、一緒に宿をお願いします(o^-')b

プロフィール

「[整備] #アクセラセダン 飛石クラックでフロントガラス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/293001/car/2836156/5942668/note.aspx
何シテル?   08/02 23:08
みなさんこん○○は。 「しぶ」と申します。 最近は毎日の通勤をドライブがてらのんびりと楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト改造 その13(最新版走行中TV,DVD解除方法+オマケ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 00:06:35
ROADSTER 20th ANNIVERSARY 
カテゴリ:car
2009/07/22 23:43:18
 
アワレみ隊OnTheWeb 
カテゴリ:旧友リンク
2007/06/11 00:12:09
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
実はMAZDA3が発売されるまで様子を見ていたが、メーカーとしてSKYACTIV-Xを売 ...
マツダ デミオ アワレみカー (マツダ デミオ)
就職してすぐに新車をローンで購入しました。 こいつには、車の運転からドライブの楽しさなど ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成14年に二代目デミオが発表されてからすぐに買い換えた車です。(2代続けてデミオ海苔( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前から欲しくて仕方がなかったのですが、2007年のゴールデンウィークにふらっとディーラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation