• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶ@だぎゃのブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

伊豆大島荒天記(その10)

伊豆大島荒天記(その10)
「が」を捨て、「げ」になれと? 宿に着く直前、信号停車中に発見。 お寺の横にある黒板に書かれているお言葉。 薀蓄が有るのか無いのかイマイチハッキリしない。 「いかにも、日本人が好みそうな薀蓄じゃの」 「いや、だけど最近はオレオレ流行りだし、@だぎゃ市長なんか、常に俺が俺がだもの」 「そう考え ...
続きを読む
Posted at 2010/04/02 23:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2010年03月20日 イイね!

伊豆大島荒天記(その9)

伊豆大島荒天記(その9)
「君たちは、もう、落ち着くべきさ」 Buddy's Bellを打ち鳴らしまくる我々に天の声が聞こえてきた。 もう、時間は午後4時を回っている。 いい加減、宿にチェックインしないとまずそうだ。 幸い、今回2泊を予定している元町の民宿山海荘は、野田浜から車で10分ちょっとの距離。 海沿いをドライ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/31 23:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2010年03月20日 イイね!

伊豆大島荒天記(その8)

伊豆大島荒天記(その8)
岡田港を後にし、大島灯台へと向かう男二人。 だが、手にした観光マップでは灯台入口がわからず、結局たどり着いたのは乳ヶ崎を一望する野田浜の駐車場であった。 もはや日も暮れかかるころだが太陽は雲の向こうに隠れたまま。 どうやら夕焼けはムリそうだ。 乳ヶ崎は伊豆大島に流された源為朝(日本のハラキリ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/30 21:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2010年03月20日 イイね!

伊豆大島荒天記(その7)

伊豆大島荒天記(その7)
島には猫が多い 街角のいたるところで見かける ここ岡田港にある八幡神社、その入口近くにある一軒の民家の玄関前 玄関が開くのを今や遅しと待ち構える猫十数匹 中で物音がしようものなら、いっせいに玄関前に集まってくる でも、天国の扉は開かない 待ちきれずにその場で昼寝を始める猫たち 暇をも ...
続きを読む
Posted at 2010/03/29 23:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2010年03月20日 イイね!

伊豆大島荒天記(その6)

伊豆大島荒天記(その6)
泉津から寄り道しつつ、ジェット船が到着した岡田港へとやってきました。 うん、さっきこの辺りは見たね~、ってあれ? さっき気がつかなかったけど、あれはやっとかないとイカンのじゃない? というわけで、ひげあんこさん登場モザイク無しよ(爆) なぜか、表情も格好も「まいっちんぐ」な感じに。 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/28 22:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2010年03月20日 イイね!

伊豆大島荒天記(その5)

伊豆大島荒天記(その5)
泉津、非常にのどかな感じのする、港デシタヨ? で終わると話がサクサク進むんですが・・・・・ たらたらしてスイマセン。 三原神社ではパワースポット的な雰囲気も味わえましたし。 港の近くには岩陰遺跡っていう縄文時代の住居跡もありました。 でも、ここで一番印象深かったのは一軒の釣具屋に掲げてあっ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/27 23:19:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2010年03月20日 イイね!

伊豆大島荒天記(その4)

伊豆大島荒天記(その4)
山頂への夢が破れたばかりか、デジカメまで破損してしまった漢二人。 すごすごとアジサイレインボーラインを下っていくことに。 途中、狭い道を入っていく。 泉津へと抜けていくショートカットコースだ。 ツレ曰く 「このあたり、黒潮開拓とか、新郷開拓とか地図に書いてある。どんだけ開拓されてるのか、見てや ...
続きを読む
Posted at 2010/03/26 21:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2010年03月20日 イイね!

伊豆大島荒天記(その3)

伊豆大島荒天記(その3)
三原山登山道路をぐいぐいと登っていくと、途中、山腹割れ目火口跡という看板が目に入った。  この火口跡は1986年に三原山が噴火した際、もともとは道路が通っていたところに火口が出来たもので、山裾の元町近くにまで火口が延びてきそうになったため伊豆大島全島避難の原因にもなった火口跡だ。 これは是非見て ...
続きを読む
Posted at 2010/03/25 21:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2010年03月20日 イイね!

伊豆大島荒天記(その2)

伊豆大島荒天記(その2)
お昼ごはん、雑魚や紀洋丸ってところで頂きました。 大島一周道路沿いにある、島では大きめのお店です。 お店のお勧めは海の玉手箱という海鮮丼のセットです、が、 島と関係なさそなウニ・サーモンが入ってるって事で却下。 替わりにべっこうと呼ばれる白身魚を唐辛子醤油に漬け込んだ刺身に、 たたきあげと ...
続きを読む
Posted at 2010/03/24 22:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2010年03月20日 イイね!

伊豆大島荒天記(その1)

伊豆大島荒天記(その1)
18、19日は東京出張でした。 土曜日からの3連休、ここまで来たついでに、 と伊豆大島まで出かけることに。 出張前の時点で、船便の空きが熱海港からのジェット船 しか残っていなかったので、早朝、新宿から小田急で 小田原経由熱海まで。 熱海から伊豆大島までジェット船を初体験、すげぇ、めちゃ速です ...
続きを読む
Posted at 2010/03/23 21:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクセラセダン 飛石クラックでフロントガラス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/293001/car/2836156/5942668/note.aspx
何シテル?   08/02 23:08
みなさんこん○○は。 「しぶ」と申します。 最近は毎日の通勤をドライブがてらのんびりと楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダコネクト改造 その13(最新版走行中TV,DVD解除方法+オマケ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 00:06:35
ROADSTER 20th ANNIVERSARY 
カテゴリ:car
2009/07/22 23:43:18
 
アワレみ隊OnTheWeb 
カテゴリ:旧友リンク
2007/06/11 00:12:09
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
実はMAZDA3が発売されるまで様子を見ていたが、メーカーとしてSKYACTIV-Xを売 ...
マツダ デミオ アワレみカー (マツダ デミオ)
就職してすぐに新車をローンで購入しました。 こいつには、車の運転からドライブの楽しさなど ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成14年に二代目デミオが発表されてからすぐに買い換えた車です。(2代続けてデミオ海苔( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前から欲しくて仕方がなかったのですが、2007年のゴールデンウィークにふらっとディーラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation