
5月4日 13:45 焼肉ハウスいぶき、出発。
  「さーて、遅い昼食も終わった。後は名古屋市内に一直線に帰るだけだな」
  「まずは21号、そこから直進、岐阜へと進むのだ」
程なくして、国道の分岐に到着
13:48 伊吹山口交差点

  【1,2,3】 国道365号 四日市、関が原IC 【4,5,6】 国道21号 岐阜、大垣
  さっきのとおり【1】で、国道365号 直進
  「次の交差点が、本当に勝負だからな」
  「直進すると、初日の宿近くまで飛ばされる」
  「そして、右折すると、国道21号を西へ米原まで、その先はもはや混沌」
  「だから、左折、岐阜方向しかない、いくぞっ」
13:55 関ヶ原西町交差点

  【1,2】 国道21号 岐阜、大垣方面  【3,4】国道365号 四日市方面  【5,6】 国道21号 大津、米原方面
  結果、【2】で、国道21号 左折
  「おお、昼食後にもかかわらず調子良いなぁ」
  「今日こそは大丈夫じゃろ」
  「この調子で次も頼むぞ」
  「戻りたく無いから当然じゃ」
13:58 新日守交差点

  【1,2,3】 国道21号 長浜方面 【4,5,6】 国道21号 岐阜、大垣方面
  結果、【3】で、国道21号 左折
  「・・・もう、やりなおしですか」
  「もう一回、ここでやり直せる確立ってどの程度なんじゃろ」
  「伊吹山口交差点で右折を出した後、再度関ヶ原西町で左折だから6分の1」
  「・・・無理っぽい、なんか無理っぽい」
14:04 伊吹山口交差点

  【1,2,3】 国道365号 木之本、長浜方面 【4,5,6】 国道365号 四日市方面
  結果、【3】で、国道365号 左折 滋賀県さん、こんにちわ
  「ぐはぁ」
  「こんなの、いらん、いらないぞ」
  「さっきの反対車線の渋滞に嵌れってことか、にしたって、後戻りしすぎだろ」
  「名古屋、遠のいてったな」
  「いや、後悔なんて、あるわけない」
  「何言ってんだ、こんなの絶対おかしいよ、だろ」
14:36 給油中

  「むなしい、とにかくむなしい」
目の前には先ほど散々馬鹿にしまくっていた浅井・江のドラマ館がみえている。
まだまだお客さんいっぱい、渋滞させまくりだ。
  「焼き払ってやろうか」
  「まあまあ、あと半年もすれば誰もいなくなるんだから、ね」
しばらく走って行くと、先ほどは気がつかなかったこいのぼりが見えてきた。

  「なんか、こいのぼりというよりは目刺ちっくな・・・」
  「明日は端午の節句だ、男たるもの勇壮たれ、勝つまで負けるなってことだ」
  「いやもう、だいぶ疲れてます。はい」
15:00 田部東交差点

  「さっきのサイコロから28kmも走ってきてるよ」
  「気分的には、303号で岐阜に戻りたいな」
  「どっちに行っても、地獄だよ」
  【1,2】 国道303号 越前市  【3,4】国道303号 旧道 木之本駅  【5,6】 国道303号 新道 揖斐川方面
  結果、【4】で、国道303号 直進 旧道へ
  「執行猶予がついてしまった」
  「小さくグルグル廻らされる可能性が高いところだからね」
15:01 東横町交差点

  【1,2,3】 国道303号 木之本駅方面 【4,5,6】 国道303号 坂内方面
  結果、【5】で、国道303号 右折
  「ホントに岐阜県まで303号で戻るのか・・・・・・・」
  「まだわからんよ、まだ」
15:04 国道303号分岐

  【1,2,3】 国道303号 坂内方面 【4,5,6】 国道303号 木之本方面
  結果、【5】で、国道303号 右折 田部東交差点へカムバーック
  「ぐるぐるぐるぐる」
  「違う景色が見たいんじゃ~」
15:05 田部東交差点

  【1,2】 国道365号 関が原方面  【3,4】国道303号 国道8号方面  【5,6】 国道303号 木之本駅方面
  結果、【1】で、国道365号 左折、関が原まで確定
  「たしか、3時間前に、『ウホッ、いいサイコロ』とか言ってた気がするよ」
  「まあ、岐阜県復帰は確定。関が原から国道21号で帰るぞ」
  「同じことを2回も言われるとなぁ、でも、うん、今回一番いい目がでたなって言っておくよ」
油断大敵、結局は前日と同様、同じところをぐるぐると回されている。
反省、全くしてなかったってことだ。
  「いや~もう負けた気分、げっそり」
そりゃそうね。
途中、やっぱりというか当然、小谷城付近で渋滞。
  「はよ、帰れおまえら。こっちは帰れないで苦労してるってのに」
見慣れた景色、見慣れた事故処理跡。何の新鮮味もない国道365号の旅。
  「時間だけ、むなしく過ぎて行った・・・」
  「帰れるかな、今度こそ」
  「帰る、帰るぞ」
ひどい渋滞に巻き込まれながらも、ようやく本日3度目の岐阜県までたどり着く。
そして・・・
16:22 伊吹山口交差点

  【1,2,3】 国道365号 四日市、関が原IC 【4,5,6】 国道21号 岐阜、大垣
  結果、【2】で、国道365号 直進
  「昼食後のやり直しですか」
  「じゃあ次も21号左折でよろしく」
16:30 関ヶ原西町交差点

  【1,2】 国道21号 岐阜、大垣方面  【3,4】国道365号 四日市方面  【5,6】 国道21号 大津、米原方面
  結果、【2】で、国道21号 左折
  「あの時、6分の1で戻ってくるとか言ってたけど、それどころじゃない確率で戻ってきたな」
  「たくさんサイコロを振ればそういうことになるもんなんよ」
  「大体、同じルートを何度も通らせるってのはおかしいだろ」
  「じゃが、確率の上ではありうる」
  「サイの目に偏りがありすぎるんじゃないのか」
  「たくさん振れば均される。確率論的には」
  「もういい、確率は。次にいい目を出してくれ、とにかく」
16:36 新日守交差点

  【1,2,3】 国道21号 長浜方面 【4,5,6】 国道21号 岐阜、大垣方面
  結果、【3】で、国道21号 左折
  「・・・もうええ加減にせいや」
  「イヤ、ワシのせいじゃないじゃろうが」
  「お前が確率論やらいろいろブツからこんなんなるんじゃ」
  「・・・知るかっ、そんなこと」
険悪なムードの中、最悪の展開が・・・・・・
16:43 伊吹山口交差点

  【1,2,3】 国道365号 木之本、長浜方面 【4,5,6】 国道365号 四日市方面
  結果、【1】で、国道365号 左折 滋賀県さん、三たびのこんにちわ
  「そろそろ、やれんようになってきたぞ」
  「本当の気持ちと向き合えますか?」
  「正直、もうやめたい。でも、負けるのはもっと嫌」
  「じゃあ、思ったとおりにやるしかないじゃろ」
  「今日はここからが、スタートだ」
  「あたしって、ほんとバカ、だな」