• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶ@だぎゃのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

【2泊3日温泉三昧】土曜、一人旅立つ の巻

【2泊3日温泉三昧】土曜、一人旅立つ の巻東京の友人が突然、木曜日の夜に電話をしてきた。
「明日から休みを取る。万座へ行くつもりだ。お前も( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ」

『バカをいうな、金曜日は仕事だ。だが、月曜日ならば休みを取ることも出来るかも。』

「それならば、月曜日を休め。とりあえず土曜日の夜は、七味温泉「山王荘」で待つ。早急に宿へ人数修正の電話を入れておけ。」

『お前勝手に決めるな。まあいい。何とか同じ宿を押さえるように努力する。ただし、土曜日はガス設備の各戸点検がある。昼12時出発なので、どんなに早くても16時合流だぞ。』

「分かったから、早く来い。じゃあな。」

まったく、わがままな野郎だ。だが、気のおけない友人のせっかくの誘いを断るのは野暮だ。

山王荘を楽天トラベルで確認すると、都合よく一部屋空いていた。
一泊9,000円也。そんなに高いわけでもない。電話も面倒なので、そのまま予約を入れた。



翌日、どうにか仕事の都合を付け、2泊3日の日程を確保した。



土曜日、東邦ガスの点検員は11時45分ごろに現れ、一通りの点検を済ませた後、去って行った。
ようやく出発できる。時間はすでに12時30分を回っている。
七味温泉まで距離にして約300km、約束の時間にはちょっと間に合わないだろう。
仕事のため一緒に出かけられない妻を残し、慌ただしく玄関へと向かう。

「ま~た一人で出かけて、ああもう、行ってらっしゃいっ!お土産は別にいいよっ!!」

背中からは甘んじて受け入れざるを得ない言葉を浴びせかけられる。

『本当にいつもすまない、感謝している』
と小さく言い残し、自宅を後にした。


さて、今晩宿泊する七味温泉は長野県上高井郡高山村にある。
村を貫く松川沿いには山田温泉や五色温泉などいくつもの温泉が湧き出しており、これらは総じて信州高山温泉郷または南志賀温泉郷と呼ばれている。
中でも五色温泉はその名の通りお湯の色がさまざまに変化することで有名であるが、七味温泉の名は、味が唐辛子の様に辛いというわけではなく、泉質の異なる七つの温泉が湧出することに由来する(基本、硫黄泉であるが)。
そして七味温泉の中で、恐らく最もリーズナブルに宿泊できるのが今回の宿「山王荘」である。
源泉かけ流しの風呂は非常に魅力的で、他が少々問題ありでも、それを打ち消すだけの魅力を備えている。

さて、通過途中の外来湯には目もくれず(つД`)・゚、一直線に山王荘まで向かったものの、結局到着したのは16時30分頃になってしまった。
雑然と車が並ぶ駐車場に車を停め、チェックイン。
友人はすでに到着済みで、自分があてがわれた部屋の斜め向かいに居るという。


本当は奴に到着したことを知らせるのが筋なのだろう、しかし荷物をおいた後、黙って一人湯殿へと向かう。

ここは何を差し置いてでも、まずは温泉に浸かるべきだ。
Posted at 2009/06/30 20:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2009年06月29日 イイね!

2泊3日で温泉三昧でした

2泊3日で温泉三昧でした月曜休みの3連休で長野県の北東の方を回ってきました。
今日はとても疲れているので、報告はまた後日。



いきなりですが、問題です。
写真の温泉はどこでしょう?

ヒント1 長野県○高井郡にある温泉です(上?下?)
 〃 2 写真は男湯の露天風呂です(笑)
 〃 3 泉質は硫黄泉です。源泉かけ流しですが、熱すぎるので加水して入りました
 〃 4 楽天トラベルで予約、一人で宿泊し9,000円(土曜泊)也。
 〃 5 宿の名前は山○荘です ∩゚∀゚∩オウ


正解者には何かプレゼント( ^▽^)
わかるかな~?
Posted at 2009/06/30 00:46:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2009年06月24日 イイね!

東山動植物園公式ブログ

以下、引用です。
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/17_blog/index.php?ID=508

ダチョウの「ぶちょう」が死亡しました
2009年06月21日(日)

昨日(6月20日)午前9時にダチョウの「ぶちょう」(メス)が死亡しました。
先月より食欲不振になり治療を続けてまいりましたが、3日前に立つことが出来なくなり、亡くなりました。

2006年12月に来園して以来、皆様には大変かわいがっていただき、ありがとうございました。

当園のダチョウは「しゃちょう」(オス)1頭になりました。

以上、引用終わり



東山動物園のダチョウが1羽だけになってしまったという、悲しいお知らせ。
あれほど大きな動物園でダチョウがこれまで2羽しかいなかったことも驚きですが・・・


「だちょう」
(゚∈゚*)・・・・


「しゃちょう」
(=゚Д゚=))

「ぶちょう」
Σ((┃ ┃;))


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
((;゚Д゚)ガクガクブルブル


なんじゃそりゃ?


そういえば、2007年8月に女性飼育員さんがダチョウにけられて頭蓋骨を陥没骨折させたニュースがありましたが、あのときのダチョウは雄でしたので、彼女は「しゃちょう」に蹴られてた訳ですね。
当時の報道では名前に全く触れられてなかったのですが、なるほど、理由がわかったような気がします。
セクハラどころかパワハラを受けてたんですね


しかし、誰が名付け親?
あまりにベタではあるものの、そのセンスにはまさに脱帽。

もし新しく雌のダチョウが来た時には、ぜひとも
「しぶちょう」
でお願いしたいです σ~* ヽ(^‥^=)~ おりゃ
Posted at 2009/06/24 23:10:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 茶飯事 | 日記
2009年06月21日 イイね!

おはくら(6月)

おはくら(6月)雨が小降りで良かったです。
一部、濡れた路面に足をとられてしまった方もいらっしゃったようですが・・・
無傷で何よりでした( ^▽^)

先週の抜け駆け(w 爽やか会の報告等、今回もワイワイと楽しい集まりでした。
お昼は豊田スタジアムまで。

初めて近くまで行ったんですが、いや、でかいですね。
瑞穂競技場がすごいオンボロに感じました。(実際オンボロですが)
交通の便さえ良ければ、グランパスはこっちをホームグラウンドにすべきでしょう。
その場合は、ついに豊田グランパスに名称変更になるのかな( ̄□ ̄;)!!

さて、いよいよ7月開催のオフ会に向けて準備が整い始めたようです。
kazuだらさんの命により、自分もオフ会当日は早朝より豊田スタジアムまでお手伝いに行くことになりました。
いや~、とてもいい会場ですよ、あそこは。
あの駐車場をなんとかRHT諸々で埋め尽くしたいものです。
自分も(あくまで出来る範囲ですが)やりますんで、いろいろお申し付けください。

あ、彼氏彼女紹介してとかは別途料金頂きますよ( ̄▽ ̄)ゝ”
キャンセルや返品も受け付けません。
Posted at 2009/06/21 20:24:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月20日 イイね!

取りに行って来ました

取りに行って来ました

先月、おはくらをお休みして行った陶芸教室。
予定より早めに焼きあがりましたとの知らせを受け、お昼ご飯がてら「月の庭」まで取りに行って来ました。

想定内の仕上がりに満足です。
幅は36センチ(食洗機にぴったりサイズ)、長細いものでも大抵は乗っかります。

で、真ん中が1段低くなっているので、ちょっとした汁ものも大丈夫。

さて、何を載せてみようかなぁ・・・やっぱり秋刀魚か?(笑
Posted at 2009/06/20 13:44:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 茶飯事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクセラセダン 飛石クラックでフロントガラス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/293001/car/2836156/5942668/note.aspx
何シテル?   08/02 23:08
みなさんこん○○は。 「しぶ」と申します。 最近は毎日の通勤をドライブがてらのんびりと楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
7891011 12 13
1415 16171819 20
212223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

マツダコネクト改造 その13(最新版走行中TV,DVD解除方法+オマケ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 00:06:35
ROADSTER 20th ANNIVERSARY 
カテゴリ:car
2009/07/22 23:43:18
 
アワレみ隊OnTheWeb 
カテゴリ:旧友リンク
2007/06/11 00:12:09
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
実はMAZDA3が発売されるまで様子を見ていたが、メーカーとしてSKYACTIV-Xを売 ...
マツダ デミオ アワレみカー (マツダ デミオ)
就職してすぐに新車をローンで購入しました。 こいつには、車の運転からドライブの楽しさなど ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成14年に二代目デミオが発表されてからすぐに買い換えた車です。(2代続けてデミオ海苔( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前から欲しくて仕方がなかったのですが、2007年のゴールデンウィークにふらっとディーラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation