• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶ@だぎゃのブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

反省

先日のぽか~んの集いでお世話になった、路渡カッパさんのブログにおいてこのような報告がありました。

名古屋からの参加組に落ち度があったとは思いたくありませんが、集まりに参加した仲間としてこの事実を謙虚に受け止め、今後このようなことが起こらないよう、反省したいと思います。

特に今回のこの一件でジムカーナを愛する人たちに多大なる迷惑をかけてしまったことについては、猛省しなければなりません。

楽しいロードスターライフを送るため、また、おはくらを始め第2回RHTオフ会を開催するため、そして何よりも我々を信用してくれていた路渡カッパさんのために、二度と過ちを繰り返さないよう、また、繰り返させないようにしていきたいと思います。
Posted at 2009/06/16 22:58:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月14日 イイね!

ぽか~んの集い at 奥伊吹スキー場 その2

ぽか~んの集い at 奥伊吹スキー場 その2ぽか~んのつづきです。長いですね、話が。
どうもスイマセン。







さて、繰り返しロードスターに土下座をするガルルくんの目的はといいますと、
「NCに19インチのホイールって入んないんですかね~」
ってのもあるんですが、
「NC2とNC1のセンターパイプの形状って違わなくないっすかね?
 NC2のほうが地面との離隔が取れそうなので、車高をより下げられそうなんっすよ」
だそうです。
そんなガルル君のために両者比較の写真はコチラ。
左がNC1、右がNC2ですよ。

見た目、変わらない気もしますが・・・(タイコの焼け具合に随分差があるのはなぜ?)

お昼ごはんは先ほど伊吹の里で買ってきたものを頂きます。

山菜おこわ380円+そば寿司400円+山菜天ぷら230円
天ぷらうまかったです、冷めててもサクサク。

さらにフィリップさんからは生ハムとチーズのサンドウィッチにエビチリ、さらにはお菓子の差し入れまで頂いちゃいました。(写真撮り忘れた つД`)
特にサンドウィッチはチーズと生ハムがマッチしてとってもおいしかったです。
ご馳走様でした~。

さて、ようやくお待ちかね?の動画の時間ですよ~
午後からの1本目ヒロ@NCさんに続いてOzekiさんwithマイカーさんが走ります。


Ozekiさん2本目withフィリップさん


Ozekiさん3本目withガルル翼くん

因みにOzekiさんのタイヤは2年寝かせた純正17inchミシュラン、あれだけモクモクさせても全くタレ&ワレがない、とっても固めのタイヤです。
いつものインプレッサとはやはり勝手が違う?

しばらくまったりとしてましたが、16時ちょっと前に解散。
Ozekiさん夫妻、tamo3NCさん、せとか♂さんらとともに、フランボワーズ北方店に向かいます。

途中、アクシデント発生。tamo3NCさん、後ろからコスラレタ。
軽井沢以来何かに憑かれたかのようです。お祓いに行ったほうが良いかも・・・

フランボワーズではケーキを買って帰りました。

ええ、お店では食べてないですよ。だから写真もありません。
そういうことでお願いします(w

紫外線を浴びまくって相当疲れましたが、とても充実した一日を過ごせました。
これもひとえに今回の企画をされた路渡カッパさんのおかげです。
どうも有り難うございました。
また、いつもの面々に加えて今回初めてお会いした皆さん、特にご飯をご馳走になった上にRX-7の試乗までさせていただいたフィリップさん、有り難う&お疲れ様でした。
これからもよろしくお願いしますね~ ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
Posted at 2009/06/14 16:38:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月13日 イイね!

ぽか~んの集い at 奥伊吹スキー場

ぽか~んの集い at 奥伊吹スキー場ぽか~んの集いに初参加してきました。
それにしても暑かったι(´Д`υ)アツィー です。
午前中はまだ雲が多かったので良かったのですが、午後からは晴れ間も覗く空模様でカラダ一杯に紫外線を浴びまくってしまいました。

おかげで今は鼻が一皮むけたいい男になってます(w

さて、当日はせとか♂さんの呼びかけで養老SAに集合しました。
すでにせとか♂さん、フィリップさん、tamo3NCさん、Ozekiさんが到着済み。
peconさんは・・・予告どおり寝坊のようです( ^▽^)

早速AVIC-T10用車速パルスケーブルをOzekiさんに渡し、代金としてCAFE de CRIEで朝食を頂きました。

えびのチリスイートソ-スドリンクセット660円。チリがイマイチ?


食べ終わったところで伊吹の里目指して出発。
9時15分頃到着です。
まだお店開いてない!!

仕方がないので併設のミルクファーム伊吹でアイスを食べながら待ちますが、早くも食い地獄に突入か?

季節限定えだ豆アイス 350円 すごい枝豆、あまり甘くない。ねっとりしている。

9時30分にようやく開店、なるほど、いろいろな弁当が並んでます。どれにしようか悩みつつも適量(wを購入。焼きたてのパンも扱ってるのでおすすめです。


購入後、駐車場に戻るとぽ集主催者の路渡カッパさん夫妻にヒロ@NCさんが。
7台並んで奥伊吹スキー場を目指しますが、先行するヒロ@NCさんとOzekiさんはあっという間に光の彼方へ。
緑の濃いワインディングロードを駆け抜けていくと、行きどまった先には砂山にダンプとショベルカーの群れと(土曜日にお仕事お疲れ様です)、ジムカーナ用レンタカーのデミオ2台にNA2台、NC2とRX-7が1台、第4駐車場で待機中。コースもすでに準備が整ってます。
それを横目にしつつ、第2駐車場の一番奥に陣取りました。
まだ、そんなに集まってない?駐車場がらがらです。

しばらくするうちにpeconさんや関西からのグループで駐車場が埋められていきました。

皆さん、第4駐車場から第2駐車場を眺める状態。
ジムカ参加者は第2駐車場に設営されたテントで受付を済ませます。
コース図を片手にイメージトレーニング中のヒロ@NCさん

午前中はヒロさん、Ozekiさんとも一本だけ走ってましたが、Ozekiさんは不慣れな?FRのためか、タイミングが掴めず良く回ってましたね~( ^▽^)

ところで、フィリップさんもジムカーナに参加するため、ヘルメット&グローブ持参で来てたのですが、お召し物が到着時点ではロングのスカートのまま。このため、お色直しのためにスキー場のロッジへ・・・
赤いRX-7といい、か、かっこよすぎ。
「惚れてまうやろ~!(byWエンジン)」っていう男性陣は決して少なくないと思います(´▽`*)
ところが、午前中のレンタカー車両はすでにいっぱいの状態で参加できず。
午後からのコースは初めてやるにはちょっと難しいということで結局取りやめに。
残念。

そのフィリップさんのセブンはガルウィング仕様ということで、ガルル翼さんの車が来れば2台並べて写真が取れるのにと話してたところ、まさにその車がやってきたではありませんか。しかもおあつらえ向きに隣の場所が空いてるし。

うわさ?のガルルくんは今日もハイテンション。
Ozekiさんの車に試乗して「何これすげーいい」を連発したかと思うと、車の後ろで土下座をしてみたり。
Ozekiさんwithガルル翼、髷はないが前田慶次ばりの土下座の図


いつもの如く、話が長くなりすぎたので次回へ続くm( __ __ )m
Posted at 2009/06/14 13:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月12日 イイね!

のるにゃ~(=゚Д゚=))

のるにゃ~(=゚Д゚=))晩飯を食べるため、ちょっと目を放した隙にこれだ~・゚・(ノ∀`)・゚・。 。

いや、猫大好きなんで傷さえ付けられなければ許しちゃうんですけどね。
このあと結局屋根から下りてきてひとしきりじゃれた後に何処へと去っていかれました。

座ってた屋根に沢山の抜け毛を残して・・・


あ、それから13日何とか都合がつきそうなので伊吹山まで行こうかと思います。
行かれる方、よろしくです。
せとか♂さん、ついてきますよ~
Ozekiさん、あれ持っていきますね~
Posted at 2009/06/12 01:01:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月07日 イイね!

ダシが決め手

ダシが決め手名古屋市東区では、6月の第一金、土、日曜日に「筒井町天王祭」と「出来町天王祭」が行われます。
これまでご近所でありながら(歩いて数分もかからないのに)一度も足を運んだことが無かったので、散歩がてら筒井町天王祭へ行って来ました。






日が暮れてきて、日中の暑さも随分と和らいだ頃、千秋楽の夜が始まりました。
建中寺の周辺には数多くの屋台が並び、浴衣を着た人も数多見られました。



筒井町天王祭では山車が2台奉曳されます。
広島では山車なんて見たことが無くて、高山祭りで見たのが唯一くらい。
しかも、ここの山車でもからくり人形がちゃんと載ってます。すごいΣ(゚Д゚)!


これは、神皇車


こちらが湯取車


普段は殆どひと気のない寂しい商店街も今日ばかりは大賑わい。
地元の人が大半で、余所者に等しい自分でも山車のすぐ傍を一緒に歩いたり、あまつさえ綱を引かせてもらったりもしました。


祭りともなると地域が一体となって盛り上がるわけで、地域の強さというか人のつながりというか、名古屋もまだまだ捨てたもんじゃないなと感じられます。
特に若者が主体となって祭りを盛り上げている様子は、とかく年寄りばかりが目立つ町内にあって活気に溢れています。う~ん、こっちも元気になってくるぞっ!



というわけで、食欲の溢れかえった人が約一名。

左から、テリヤキチーズチキン400円、生ハム&白ワイン700円、ゲソ200円 也
祭りですからね~、しょうがないですよね~( ^▽^)
Posted at 2009/06/07 23:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクセラセダン 飛石クラックでフロントガラス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/293001/car/2836156/5942668/note.aspx
何シテル?   08/02 23:08
みなさんこん○○は。 「しぶ」と申します。 最近は毎日の通勤をドライブがてらのんびりと楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
7891011 12 13
1415 16171819 20
212223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

マツダコネクト改造 その13(最新版走行中TV,DVD解除方法+オマケ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 00:06:35
ROADSTER 20th ANNIVERSARY 
カテゴリ:car
2009/07/22 23:43:18
 
アワレみ隊OnTheWeb 
カテゴリ:旧友リンク
2007/06/11 00:12:09
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
実はMAZDA3が発売されるまで様子を見ていたが、メーカーとしてSKYACTIV-Xを売 ...
マツダ デミオ アワレみカー (マツダ デミオ)
就職してすぐに新車をローンで購入しました。 こいつには、車の運転からドライブの楽しさなど ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成14年に二代目デミオが発表されてからすぐに買い換えた車です。(2代続けてデミオ海苔( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前から欲しくて仕方がなかったのですが、2007年のゴールデンウィークにふらっとディーラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation