• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶ@だぎゃのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

カッチカチやぞ

カッチカチやぞ半月板内視鏡手術で入院中です。
切除のみならず縫合までしたおかげで、ギプスグルグル巻にされてしまいました。

退院しても運転出来ない~(´Д` )

今のところ26日に取れる予定です。
Posted at 2012/12/14 11:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

紅葉、狩られてました

紅葉、狩られてました瀬戸市の岩屋堂公園まで、紅葉を狩りに。
しかし、時すでに遅し。ここ最近の冷え込みと風雨にだいぶ狩られた状態でした。

無駄な足掻きと知りつつ、残った紅葉を狩ってみました。

上手く狩れてますかね・・・






Posted at 2012/11/24 21:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2012年07月15日 イイね!

音戸大橋

音戸大橋帰省がてら、呉方面に足を伸ばしてみました。
呉といえば、旧日本海軍の母港であり、現在においても第1潜水隊群や第4護衛隊群が所属するれっきとした軍港です。

ところで写真には7隻の潜水艦が写ってますが、呉所属全9隻の大半がこんなところにいて、尖閣など日本の国防は大丈夫なのでしょうか?ちょっと心配です。


とまれ、今回の目的地はここではありません、先を急ぎましょう。

現在、広島は大河ドラマ「平清盛」の影響もあって、これでもかの清盛押しですが、音戸の瀬戸も清盛が開削したとされていることから、あちらこちらに清盛関連の史跡があります。

これは清盛の日招き伝説に基づく像です。高烏台にあります。
日招き伝説、説明めんどくさいので各自調べてもらえるとありがたいですが、要は当時権勢を誇った清盛が音戸の瀬戸開削の際に、沈み行く太陽に向かって「返せ、戻せ」と金扇をかざすと、太陽がちょろっと戻って日が延び、作業が間に合ったということらしいです。さすが、松山ケンイチ清盛。
大河ドラマの視聴率もそんな感じで上げられればいいのに。



高烏台から音戸の瀬戸を眺めてみます。
あたかも川の如き音戸の瀬戸に、2つの赤いアーチ橋が架かっています。
左に見えるのが音戸大橋、右に見えるのが第2音戸大橋(仮称)です。
赤色が実に瀬戸内の緑色(青じゃねえだろ、井戸敏三兵庫県知事よぉ)の海と山に映えます。かっこいい。

さて、今度は下から橋を見てみましょう。
音戸大橋のループ橋の中心が駐車場となっているのでそこに車を停めましょう。


対岸が近いです。が、正直清盛が開削したってのは胡散臭いところ。それこそ何度も日招きしまくったに違いありません。
しかし、こんな狭いところにもかかわらずひっきりなしに船が行き来します。
大型の船が通過すると、引き波が堤防に当たり波しぶきが起こります。ちょっと怖いくらいです。


音戸大橋は人が歩いて渡ることもできますが、上まで昇るだけでも一苦労。
そのため、橋が架かる現在でも渡船が活躍しています。


ぽんぽん船です。引き波がくると木の葉のようにあおられます。


船から眺める音戸大橋もまた格別です。
瀬戸内の海は穏やかなので、船酔いすることはまずありません。
ここでは片道2、3分の優雅な船旅を70円(7月10日~8月31日の期間は80円)で味わえます。
行ったらぜひ乗るべし。

最後に音戸市民センターまでちょっと移動して・・・



ダブルアーチの写真、今回これが撮りたかった。
近接する二つのアーチ橋。
しかも、旧橋をリスペクトして新橋も同じ弧を描いている。

・・・美しい。

音戸大橋と第2音戸大橋(仮称)、瀬戸内の新名所です。
呉の大和ミュージアム&鉄のくじら館とあわせて、ぜひどうぞ。



おまけ
昼食を倉橋島の桂浜温泉 お食事処 海里部でいただきました。
この時期限定の生ちりめんを使ったちりめん御膳、2,000円也。うまし。

最後はやっぱり食い物オチです。
Posted at 2012/07/23 00:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2012年05月16日 イイね!

薄い

薄い最近、めっきり影が薄くなりました。

なんか、良いことないですか?
Posted at 2012/05/16 22:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の栞 | 日記
2012年04月01日 イイね!

正直者

嘘をついてもいい日には

どんな正直者でも

うそつきとみなされるのである




備忘録

車検は4月21日です。
納税証明書どこ行った?
Posted at 2012/04/01 22:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 茶飯事 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクセラセダン 飛石クラックでフロントガラス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/293001/car/2836156/5942668/note.aspx
何シテル?   08/02 23:08
みなさんこん○○は。 「しぶ」と申します。 最近は毎日の通勤をドライブがてらのんびりと楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト改造 その13(最新版走行中TV,DVD解除方法+オマケ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 00:06:35
ROADSTER 20th ANNIVERSARY 
カテゴリ:car
2009/07/22 23:43:18
 
アワレみ隊OnTheWeb 
カテゴリ:旧友リンク
2007/06/11 00:12:09
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
実はMAZDA3が発売されるまで様子を見ていたが、メーカーとしてSKYACTIV-Xを売 ...
マツダ デミオ アワレみカー (マツダ デミオ)
就職してすぐに新車をローンで購入しました。 こいつには、車の運転からドライブの楽しさなど ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成14年に二代目デミオが発表されてからすぐに買い換えた車です。(2代続けてデミオ海苔( ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前から欲しくて仕方がなかったのですが、2007年のゴールデンウィークにふらっとディーラ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation