• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしー@A05Aのブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

走り納め ・・を指くわえて見て来ました(^^;

うちのコルト君はまだ直っていないので、せっかくの休みも走れずじまいに終わる予定なのですが、今日はにんかめさん祐希さんk.i.m.uさんがMLSで走り納めをするとの事で、暇だったので見学してきました。

が、思わぬ形で納まってしまった約2名・・・そろそろ帰りつけたかなあ?

動画撮ったのでこれでも見て気を取り直してくれ!(^^;

1コーナー比較動画

2ヘア比較動画

Rコーナー比較動画+おまけ
Posted at 2008/12/29 23:21:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月27日 イイね!

今月のREVSPEED

ここしばらく毎月買ってるな・・・。今月も「スパ西」が出てきてちょっと嬉しい(笑) こないだのスイフトミーティング、レースクラスでは2秒台出てるのねー(驚) S/C付とはいえすごいなあ。他にもいじってるのだろうか?ドライバーがスーパーなのか?

今月はドラテク論にかなりの頁が割かれていたのでじっくり読み込みました。なかなか本質が書かれてると思います。雑誌によっては「なんちゃって走り屋煽り記事」だったり「結局パーツ宣伝記事」だったり「プロの話を誤訳で台無し記事」だったりを平気で載せてたりもしますが、REVのこういう記事は勉強になります。若干、読み飛ばすべき箇所もあるような気がするのはさておき(^^;

色々書いてある中でも気になったのは「ブレーキ」の章。
①いかに一気にガツっと最大踏力をかけて素早く少しずつリリースしていくか
②リリースで横グリップに余裕が出来た分だけハンドルを切っていく
③基本的にブレーキで縦にグリップを食われてるので、スムーズなハンドル操作が必然

と書かれています。ドライビングレッスンでもよく言われますね。知ってる話ですが改めて参考になりました。

でも、自分は全く逆なんですよねえ・・。
①優しく踏み始めてググっと力を込めていく
②ググっと込めながら横グリップに余裕を残した分だけハンドルを切っていく
③基本的にブレーキで縦にグリップを食われてるので、スムーズなハンドル操作が必然


③だけ一緒ですがコンセプトはかなり違ってます(^^;
だからタイムが伸び悩むのかな・・・

じわっと路面に押さえつけるようなブレーキングが自分には感覚的に合ってるんですよねえ。「踏み始め」とか「じわっと」とか言ってもコンマ数秒の話ですし、ぐっと踏んでハンドル切り出してからはブレーキもリリースしていくのですが・・・ハンドル切り出し踏力への到達方向が逆(笑)下から合わせた方が精度が良いってのもあるかも。

まあ、いろいろ練習してみよう・・・車が直ったら(泣

もう一つ、これは記事には書いてない話というか、記事に書けばいいのにと思ったのが、③の考え方(摩擦円ですね)って立ち上がりの時と裏返して考えれば理解しやすいのかなって。

ハンドル切った状態でアクセルを大きく開けるとアンダーでタイヤが跳ねるってのは誰もが体験する事で、それを防ぐために
②ハンドルの戻しで縦グリップに余裕が出来た分だけアクセルを開けていく
③基本的にハンドルで横にグリップを食われているので、スムーズなアクセル操作が必然

ってのは誰もがやってることですよね。この間、縦横のグリップをバランス取りながら合計で最大限に使い切ってるわけです、誰もが自然と。

これを逆にブレーキとハンドルでも、同じくきっちり縦横合計でグリップを使い切れるようになれば、それがベストコーナリングへの道になるはず・・・うん、そうに違いない・・・たぶん。
Posted at 2008/12/27 00:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月25日 イイね!

来年の予定

まだ車の修理に預けてもいないのですが、来年というか来月の誘惑が続々と・・・・

1/10 東京オートサロン@幕張
1/18 氷上トライアル@八千穂
1/19 走行会@茂原
1/21 走行会@茂原
1/24 D練@舞洲
1/31 走行会@筑波TC2000

なんか関東が多いなー(笑) これの前にメンテ後シェイクダウン@西浦も済ませておかなければ(^^; いくらガソリン代が下がったとは言え、全部に行くのは到底無理なわけで・・・

悩んだ挙句、この中から(汗こんこん★さんのお誘いで1/19に茂原の走行会に遠征する事にしました。他に誰か行きます?
Posted at 2008/12/25 20:18:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月20日 イイね!

ドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!

■あなたの年代は?
 30代

■所有車種
 三菱 コルト 07 Version-R

■ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?
 はい
 
■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」は知っていましたか?
 いいえ

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」を何でお知りになりましたか?
 今回のキャンペーンで

■万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?
 はい
 
■普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
 ディーラー

■カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?
 平均数万円

■ フリーコメント
 キャンペーンページの動画をみた感じでは十分車載カメラとして使えそうです。当たったらサーキット動画やRoadMovieに使ってみようと思います。

※この記事はドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!について書いています。
Posted at 2008/12/20 17:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年12月17日 イイね!

鈴鹿本コースを・・

・・走ってみたいです(^^;

にんかめさんがサーキット纏めサイトを作ってる中に、当然ながら鈴鹿サーキットも含まれているのですが、一度も走ったことが無いんですよねえ。

富士も筑波も茂木も岡国もアテはあるけど、鈴鹿は今まで何のきっかけも無く、国際コースでは一番近いにもかかわらず未経験です(笑)

なんか手ごろなイベントとか無いですかねえ。
ま、しばらくは有っても行けませんが(爆)
Posted at 2008/12/17 19:52:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「成果が出るより先に腱鞘炎になる件について http://minkara.carview.co.jp/userid/293040/blog/19235549/
何シテル?   08/11 22:09
[本家ブログ]http://nissiivr.exblog.jp/ [Twitter]@nissii_cvt
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 5 6
789101112 13
141516 171819 20
21222324 2526 27
28 293031   

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新しい1号君です!
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
新しい2号君です!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
先代の1号君です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation