• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしー@A05Aのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

仕方なく三菱純正ホイール

仕方なく三菱純正ホイール「仕方なく」の意味合いが微妙に変わっている事を気にしてはいけない。


そしてタイヤはZ-II!
175/60R14です(純正は165/65R14)。





14×5Jを探す旅、タイヤ屋のにーちゃんに言われた「三菱はハブ径でかいので他所のは嵌りませんよ」の一言で振り出しに戻されてしまったのですが・・・

他メーカーからの流用は不可ってことはつまり、「三菱の」ホイールを探せって事ですな。

上等だぜ!






見つけたぜ!!




三菱タウンボックスワイド(1.1L 2WD) 14×5J PCD100 OFS38



奥側クリアランスほぼ不動(+1.65mm)の完璧なオフセット!

といってもなあ・・・こんな一度も見たこと無い車(問題発言!?)の中古ホイールなんて見つかるわけないしなあ・・・買うなら新品になってしまう・・・コルトNAの14×5.5J(OFS46)なら玉数ありそうなんだけど、非力な車ゆえ出来れば5Jに抑えておきたいしておきたいし、うーむ・・・。

かなり悩んだのですが、心の声に従って決めました。



悩んだらレアな方!


てことで、新品の鉄っちんです(笑) 重量7.2kg。アルミで5Jも無いことはないんですが、RAYSやENKEIはやたら高いし、半端なアルミと比べれば価格は似たようなもんだけど重量+1kg程度で強度がしっかりしてる分、こっちで良しとします。

今までホイール換える時は元のは即リリースしていたのですが、今回は維持費セーブのためにタイヤ含めてサーキット専用にしようと思います。せっかく専用ホイールならSタイヤという選択もあるのですが、残念ながらこのサイズは存在しないorz まあ、サーキットタイムの比較とか考えるとラジアルでいいかな。

さて、問題は置き場所だ・・(^^;




Posted at 2013/06/30 19:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

ブタ皮手袋

ブタ皮手袋コル注さんの日記見て買ってきた(笑)










車触る時はほんのちょっとの作業でも面倒がらずに怪我と火傷防止に軍手をするようにしてます。怪我といっても軍手程度では大怪我防止というほど保護力無いですが、素手で弄ると、その時は気づかなくても細かい切り傷が指に出来てたりするんですよね。ギターの練習に支障が出る(笑)

でも軍手だと網目ごしにブレーキダストが手に付きまくって真っ黒になるし、かと言ってちゃんとしたピットグローブは数千円するし、どうしたものかと前々から思ってました。

探せば500円程度のがあるんですね(^^;





Posted at 2013/06/29 20:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

【重要なお知らせ】 更新終了予定について 【続!血風録】

重要なお知らせです。

にんかめさんから引き継いでから、はや3年半。多くの方に参加頂いてきました「続!風雲コルト血風録」ですが、

8月末をもって更新を終了させて頂きます!

私自身乗り換えてしまいましたし・・・まだまだこれからタイムUPを狙えそうな人も多い中で、大変申し訳ないと思いますが・・・。 当初予想していたより多くの方から貴重なデータを寄せて頂いて、みなさんに本当に感謝です。やってて楽しかったですし、改めて御礼申し上げますm(_ _)m

8/31付けまでは有効としますので、それまで新規・更新タイム(夏場ですいません・・ホント)があればどしどし投稿ください!


続!風雲コルト血風録
http://www.sepia.dti.ne.jp/divisionr/4g15/


タイム申告はこちら(従来通り)
https://minkara.carview.co.jp/userid/323248/bbs/




p.s.もし「運営引き継いでもいいよー」という奇特・・もとい、素敵な方(自前でディスクスペースを確保できる方)がいらっしゃいましたらメッセージくださいませ。。。


Posted at 2013/06/28 18:52:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

【新着のお知らせ】 本庄、筑波1000 【続!血風録】

今月の更新です!

KEN@VRさんが本庄で50秒1へ更新!2ランクUPです!
TC1000ではくろ@多摩ペンさんがコンマ05更新!こちらは順位変動なし。

最近はほとんどZ2ユーザーになってきましたね。
やはり現状これがベストなんでしょうか。


続!風雲コルト血風録
http://www.sepia.dti.ne.jp/divisionr/4g15/


タイム申告はこちら(従来通り)
https://minkara.carview.co.jp/userid/323248/bbs/

Posted at 2013/06/26 20:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

ついでにMLSタイム計測

せっかくバネ替えたので・・・ついでですよ、あくまで・・・(^^;

ML鈴鹿は今日も貸切状態でした。前回フルノーマルでは58秒458でしたが、今回のベストラップは57秒349。1秒以上改善! 車に対する慣れも大きいかもしれませんが、スプリングの効果もあった様です。

コーナリングアプローチでのヨレが減った分、ラインの自由度が増しました。一番大きかったのはインフィールドの進入。前回は直線でブレーキを終わらせてからハンドル切らないと不安だったのが、ブレーキしながらインに寄せるラインを取れるようになりました。

できればヘアピンでもノーズダイブさせながらねじ込みたかったのですが、縮み方向の反応がリニアではないのでタイミングを掴みきれず。まあそもそも、V字ラインだとエンジンが非力なのとシフトを自分で決められないのとで立ち上がりに難あり。鋭角コーナーはまだちょっと効率の良い攻め方が分かりません。あと、ヘアピンでは、立ち上がりでちゃんと加速するケースとしばらく加速しないケースがあったのですが、これってコル注さんが言ってた空転セーフティでしょうか。エンジンは割と高回転で回ってることは回ってるのですが直線を向いても1~2秒一定回転のままという時がありました。

高速外周は、ある程度はスピードが増していると思いますが全開で踏み切れるまでには至らず。ちょうどクリッピングを確定させる2個目の縁石が見えたタイミングでロールが来るのは、バネの特性なのか車体の癖なのか・・・だぶんダンパーの方だろうなあ。エコタイヤの限界挙動も良く分からないので、あまり無理はしませんでした。

目標設定は55秒で据え置きです。

で、行き帰りの高速道路ですが、車高が下がった効果は・・・あるような、ないような・・・トップギア時での一定アクセル開度の巡航速度が90km/hだったのが92~3km/hに増したかなあって気がするのと、トラックの後ろについたときの引っ張られ具合が若干増したかなあって気がする程度でした。まあでも、高速燃費は数%違うだけでも結構効いてきますので、多少でも効果があれば良しとします。
Posted at 2013/06/24 20:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「成果が出るより先に腱鞘炎になる件について http://minkara.carview.co.jp/userid/293040/blog/19235549/
何シテル?   08/11 22:09
[本家ブログ]http://nissiivr.exblog.jp/ [Twitter]@nissii_cvt
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23 2425 2627 28 29
30      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新しい1号君です!
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
新しい2号君です!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
先代の1号君です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation