• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしー@A05Aのブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

原チャリレース「レン耐」に参戦

原チャリレース「レン耐」に参戦
日曜日に桶川で原付の耐久レース「レン耐」に参加してきました。







元GPライダー「青木三兄弟」で知られた青木拓磨選手の主催するイベントで、バイクは50CC/100CCのレンタルバイクでのワンメイク、ツナギも持ってない人は借りる事ができる(有料)という昔では考えられない敷居の低いイベントです。

これの50ccクラスにコル注さんに誘われて勢いで参加を決めたのですが、バイクに乗るのは実に20年ぶりです(^^; もう乗ることは無いと思ってたんだけどなあ(笑)

かつて学生時代はもっぱらバイク三昧で、NSR250でMFJのライセンス取って草レースに出たり(ちょうど青木選手が全日本を駆け上がってた頃だったんですよね、あと宇川選手とか。雑誌の一面を彼らが飾ってるその巻末の隅っこに私のレースリザルトが載っていたとか、そんな思い出です)、SELLOWでロングツーリングしたり、そしてYSRやNSR50でまさにこの原付耐久もやってたので「昔とった杵柄」というかむしろ得意分野だったりします・・・・が、いかんせんブランクが長い。

ツナギもブーツも借り物で20年跨ってすらいない状態(それどころか自転車すらここ半年乗ってない(笑))からいきなりサーキットにコースインした割にはちゃんと乗れた方かもしれませんが、自分的にはもう少し速く走れると思ってた部分もあって、ちょっと複雑な気分も残ったり。

つか、もう、ほんと抜かれ上手ですみません(^^; 1本目の終盤で路面が乾いてくるにつれて段々感触を得て来て100ccを追う感じになってたのですが、ウェットになった時点で攻めるの止めてクリアに走る事に切り替えてしまいました・・・せめてドライだったら(言い訳)

まあ、元々そんなに上手くは無かったんですけどね・・・車の運転と同じくらいのレベルです。

とりあえず、雨が止んだりまた降り出したりの難しいコンディションの中で無転倒ノントラブルで完走できたのが良かったです。目の前で転ばれて巻き込まれそうになった場面も何度かあった(決して転ばせるような事はしてませんよ、、、)のですが、冷静にラインキープしてやり過ごす事が出来ました。

で、レース結果はなんと6位入賞!(10台中ですけど・・) 3人チームで3人とも一度も転ばずにルーチンをこなせたのが一番の要因でしょう。とにかく耐久は転ばないチームが章典争いの資格を得られるというのがセオリーですね。

参加された皆さん、青木選手始め主催スタッフの皆さん、雨の中お疲れ様でした。

にしても、やっぱバイクは面白いなあ・・・困ったなあ・・・お金ないのに(笑)


※写真は本文とは関係なくはないですが別のチームの人ですw

Posted at 2014/03/03 19:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年01月25日 イイね!

だから何って話でもないですが

先日、知らない人からこんなメッセージが届きました

【突然で申し訳ありません。ミラージュのフロントスタビライザーの件なのですが、あの部番はタイ三菱の部番でしょうか?日本の部販で探してもみつからなかったので、、、どのようなルートで入手できるのか教えていただけると幸いです。】(原文ママ)

これに対してこんな返事をしました

【はじめまして。
スタビはディーラーに頼んでタイから取り寄せてもらいました。
部番は三菱の部番ですが国内用には登録が無いと思いますので
エクリプスみたいな逆輸入車の部品を取り寄せるのと同じような特別な手配になるようです。
具体的にディーラーからどういうルートになっていたのかは分かりません、すみません。
あと、記事にも書きましたが届くまでにかなり時間がかかるのと、
いちおうラインオフ状態とは異なる仕様への改造にあたりますので
もろもろ自己責任になる点にはご注意ください。】(原文ママ)

別に減るもんじゃないので教えることは構わないのですが・・・その後

何の返事もないってどうなのよ


今時のネットコミュニケーションってそんなもんなんですかねえ



Posted at 2014/01/25 19:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットを走ってきた

鈴鹿ツインサーキットを走ってきた昨日は予定通り鈴鹿ツインサーキットでの「コンパクトカーサーキットランミーティング」に参加してきました。午後は曇りがちでちょっと寒かったですが、まずまずのお天気でした。今日は当地は大雪だったそうで・・一日ずれてたらアウトでしたね(^^;






ここのサーキットは初めてです。全体にフラットで直線も長めに取ってあるレイアウトで、道幅も広く、走りやすいコースでした。感覚的にはTC1000を気持ち緩く伸ばしたような感じ。西浦ほど「絶妙ないやらしさ」は無いので初心者でも楽しめるコース。速度域は中~高速向けだと思います。なにより施設が綺麗。運営スタッフも割としっかりしてる様子です。

午前中は全体の半分を使ったショートコース(Gコース)で走ってベストラップは46秒261。午後はフルコースで走って1分24秒069

ミラージュではフルコースはかなりきついですね(^^; どうしてもだらけてしまって「攻める」という感じにはなりませんでした。 Gコースならもうちょっと詰めれるかも。視界が開けてる分、操作ががさつになってしまった部分を修正すればあとコンマ5秒くらいいけるかな。まあ、それでも頑張ってコンマ5って感じです(^^;

今回はスタビとパッドを入れての初サーキットでしたが、スタビの方はかなり効果が出ていて、これまでのハンドリングのずれを計算するような場面は全然無くなってライン取りに素直に集中して走れました。

プロジェクトμのパッドは、ちょっとがっつりすぎな感じでした。最初のタッチはそんなに硬くないのですが、踏力10%くらいから急激に効きが強くなって加減が難しかったです。コルトやエボのような重量と剛性がある車であればそのままがっつりフルブレーキでねじ伏せても良いかもしれませんが、ミラージュでそれやると車体がよじれます(笑) そもそも非力なのでちょっとでもスピードを落としすぎると立ち上がりがどうにもならない。こちらは悪い予感の方が当たってしまいました。今までなら即買い替えのレベルなのですが、どうしようかなあ・・・ギリギリのタイムを詰めるような車じゃないし、慣れでカバーすればいいかな。。。

ともあれ、一日楽しく走れました。参加された皆さんお疲れ様でした。主催のNKAさん、どうもありがとうございました。久々に色んな人に会えて良かったです。カレーも美味かったです。また機会があれば宜しくです。
Posted at 2014/01/19 22:00:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年01月15日 イイね!

コンパクトカーでサーキット

1/18の鈴鹿ツイン、コンパクトカーサーキットランミーティングの受理書が届きました・・・受付番号「1」??? まさか貸切じゃないよね(笑)

スタビ入れてから初サーキットなので楽しみです。てか、鈴鹿ツイン自体が始めてなんですが(^^;

もう一つ、ネズーさんに運営移管した「血風録」ですが、車種問わずコンパクトカー全般(一応レギュあるので各自確認ください)で投稿OKになったそうです。ミラゲさんでもOKっぽいので、タイム取れたら参加してみようと思います。こういうのは速い遅い以前に皆でデータ持ち寄るのが楽しいですからね。






Posted at 2014/01/15 21:34:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

仕方なくミラージュにプロμ装着

ブレーキパッドをプロジェクトμのN+に替えました。だって、リンク走った時にフェードしちゃったんですもん・・・仕方ないじゃないですか・・・

なんもかんもリンクのせいですw!

まさか逆ネジか?って思うくらいキャリパーボルトが固かったり、パッドがストッパー構造になってて(この手の車のブレーキは、これでもかってくらい外しにくい=外れにくい構造になってるんですね)しばし悩んだりで、片側替えるのに30分くらいかかりましたが、なんとか作業完了。分かってしまえば反対側は10分もかからなかった(^^;

ずっとWINMAXばかりだったのでプロμを使うのは実は初めてです。プロμって昔(20年くらい前の大昔w)は評判いまいちでいわゆる「なんちゃって系」に分類されていました(自分の周りだけかも?)が、最近はどうなんですかね。プロμでミニサをガンガン走ってる人もいるので「なんちゃって」って事は無いでしょうがコントロール特性が気になります。聞いた所ではがっつり系らしいですけど。

あんまりがっつり過ぎると自分のドライビングスタイルに合わないのですが、小径ブレーキ効果で緩和されて丁度いいくらいになるといいなあ、なんて期待してます。WINMAXより安いし(笑)

とりあえずちょい乗りの感触では、この季節の常温でも普通に効いてくれて、街乗りでもそのまんまつけっぱで良さげです。キーキーうるさいけど、鳴くのは効く証拠(笑)!

とはいえ減るのもったいないし、アタリ出し兼ねてしばらく様子見です。

これで年明けの鈴鹿ツイン走行会に向けて準備は万全です!


Posted at 2013/12/16 17:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「成果が出るより先に腱鞘炎になる件について http://minkara.carview.co.jp/userid/293040/blog/19235549/
何シテル?   08/11 22:09
[本家ブログ]http://nissiivr.exblog.jp/ [Twitter]@nissii_cvt
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新しい1号君です!
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
新しい2号君です!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
先代の1号君です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation