• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどとさのブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

モーターランド鈴鹿 ナビック練習会まとめ

MLSでのナビック練習会を4回連続1年分参加したので振り返ってみました。

★1回目 2018/10/13

Fタイヤ ZⅢ Rタイヤ ハンコックV8RS
Fスプリング 5K Rスプリング 7K
デフ スーパーLSD
ミッション セミクロス
Fスタビ 有り Rスタビ 有り
Fキャンバー -2°

ベストタイム 55.044

初めてのMLSでの走行で、しょぼいドライビングとイカれたスーパーLSDとおかしな車高でこのタイムに

★2回目 2018/12/29

1回目からの変更点
Fスプリング 8K Rスプリング 10K
デフ 機械式LSD
ミッション ノーマル
Fスタビ 無し

ベストタイム 53.663

気温が低くリアのローグリップタイヤが全く発熱せず大オーバーステア大会。しかも足を固めた為にピーキーに。しかし機械式LSDのおかげでそこそこのタイム。
ノーマルギヤも悪くない感じ。

★3回目 2019/03/17

2回目からの変更点
Rタイヤ ATR-K sports
Fスプリング 7K Rスプリング 7K
Fキャンバー -2.5°

ベストタイム 52.991

ミラバン初のリアタイヤハイグリップ装着で52秒台ギリギリ達成! 足もほぼ決まった感じ。

★4回目 2019/06/23

3回目からの変更点
Fタイヤ NS-2R
ミッション セミクロス
Fキャンバー -3.5°

ベストタイム 53.820

気温が高くてFタイヤ&ホイールが重くなった為かパワー感が無くタイムダウン。
セミクロスの良さがシフト操作が遅い為に相殺されてる気がする。
何故かアンダーステア傾向に…


✡全体を通して勝手に思ったこと(^^;)

·機械式LSDを入れると色んなラインを試せる
·外周を攻めきれないとタイムは出ない
·足が硬いと車なりには良く曲がるが、姿勢の自由度が低く面白味が無い
·バンプタッチしながらも曲がる足にするといい気がする
·リアのストロークは必要最小限にする
·リアタイヤの空気圧を200~400kpaで調整するとステア特性が変わる
·タイヤはZⅢが扱いやすさコスト共にいい
·Fスタビは無くてもいい
·Fキャンバーは-4°がコーナリング、ブレーキのバランスがいい(しかし4°付けるとドライブシャフトが底突きする)
·キャビンの剛性が悪いがロールケージを付ける訳にいかないし(効果も?)、大改造する気も無いので諦める。よってフロントだけリアだけの補強パーツは付けない
·ガソリンの残量でだいぶ変わる(メーター残り1本でもガス欠症状出なかった)
·減衰力の調整でタイムは変わらなかった
(バネを抑え込めれば基本バネ)


☆今後の課題

·吸気系がノーマルなのでコスパ重視でパワーアップしたい。
·さすがにセミバケでは辛いのでフルバケに変えようかな
·リアのキャンバーがもう少し欲しい
·サーキット走行の時だけ排気音に迫力が欲しい
·カッコいいルーフスポイラーが欲しい…いやいらない
·渋い色に全塗したい(ポンコツになったら)


✤目標

普通に乗れて燃費が悪くならない状態で51秒台!! 出たらいいな~ ´-`)


おわり


Posted at 2019/06/28 18:05:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

D-SPORT CUP 2019 Rd.2 美浜サーキット

D-SPORT CUP 美浜サーキットに参加して来ました


今回もリアタイヤはハンコックのV8

チョイチョイ滑らせてコントロール重視で勝負します! (ほぼ意地)

で、結果は・・・

10台中5位。ビミョ~( ´~` )

皆さん速すぎです。(特に上から2台、51秒台出てるし)

しかし、タイム的には充分納得出来ます。
ほぼ、思い通りの走りは出来たと思います。

それだけに今回の反省や今後の課題があまり思い付きません。

来年も突っ込み番長でガンバリますので、宜しくお願いします。(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
Posted at 2019/05/26 17:20:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

グダグダ作業⤵︎ ︎

GW中、自由に出来る日が3日出来たので、ミッション組み換える事にしました。

しかし、朝起きたら謎の腰痛~激痛(>_<)
仕事なら休むとこですが趣味なので強行!
唸りながら何とかミッション下ろし分解
組立。
組み上がった所でインプットシャフトが回らない事に気が付きテンションdown
しょうがないので全バラ(T‐T)


(写真撮る余裕なかったのでイメージ)

コペンのシンクロナイザリング(モリブデン溶射のせい?)が1,2速とも食い込み2重噛み合い状態に。
こんなの無視してエンジン掛ければ自然と外れたと思うけど、組み間違いでは無いので気を取り直し組み直し。

3日目に入り未だ腰痛治らず激痛と戦いながら何とかミッション車両に装着。

オイルを回す為に車両を上げたままエンジンをかけて1.2.3.4.5と入れていくと5速で失速・・・
5速シフトフォークのノックピン入れ忘れ!(|| ゚Д゚)⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

時間かかり過ぎでHP0です~
体調が悪い時は作業に集中出来ないので無理はしないほうがいいでしたー(^^;)
Posted at 2019/05/01 08:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月28日 イイね!

ギヤを考えた

ノーマルギヤも飽きてきたので、次のギヤ比を考えてみました

こんな感じがベストかな
ノーマルの3速を4速に使うので、加工が必要らしい

そこで予備のギヤ!?を使い検証


アウトプットはスペーサーを入れれば使えそう



インプットは3速の方が厚いので、削らないとムリ

シロウトには無理 (T‐T)

諦めました。X4ギヤ高いし


セミクロスをオーバーホールしようかな (ง •̀_•́)ง

Posted at 2019/01/28 19:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月29日 イイね!

モーターランド鈴鹿 ナビック 年忘れマッタリ練習会 2018




ナビックさん主催の年忘れマッタリ練習会に参加して来ました。

午前中は、ウエット路面で気温も低く、スリッピーな路面に手こずり、何度も3速全開でFFなのにカウンターを当てながら走るという、貴重な体験が出来ました。

午後からは、路面状況も良くなりベストタイム更新⤴︎


NA-NEクラスで真ん中に立たせてもらいました。

しかし、エッセ乗りの名人の方々には全く付いていけず💦

やはり前後違う銘柄のタイヤで、私の腕ではこれ以上タイムが出ないです。 _| ̄|○ ガクッ

色々と波乱があったので、無事に生還できてホッとしました。

参加された皆様、お疲れ様でした。


Posted at 2018/12/29 21:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@カズkun
天下一走行会仕様やな😁
音量注意やねん🤣」
何シテル?   05/18 08:12
お小遣いが少ないのでディーラーの工場で出来る事は自宅でやります たまに愛知県周辺のミニサーキットに行くつもりです YouTube:MTラン(みどとさラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RSマッハ ダイレクトエアーファンネルKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 14:37:13

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
仕事用の車です。目立ってはいけません。秘密裏に改造中です。 最近はサーキット仕様にならな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation