
来春からの本格使用に向けて、やろうと思ってたことのひとつ、ブレーキのメンテに着手してみました!
効きには問題無いものの、明らかに汚いしw、走ってる時に「シャッ、シャッ、シャッ…」とリアタイヤから音が鳴っていて、タイヤを浮かせて回してみても回らない状態だったので、「ブレーキ引きずってる?それともローターが終わってる?」と、ずっと気になっていました。
とはいえ、ブレーキなんて触った事も無いから、迂闊に手を出すのも怖いし、時間もかかりそうだったので、なかなか手を出せず、、
でも、そんな事言ってたらいつまで経ってもやらないタイプの自分なんでw、まずは少しでも構造や仕組みを理解しようと思い、とりあえずサイドブレーキの無いフロントの方から、気分が乗った勢いで手を出してみました!w
キャリパー下側のボルトを外して、キャリパーを浮かせて、ブレーキパッドを外す…
たったこれだけでも、ビクビクしながらやりましたが、、いざやってみると、まぁ簡単ですねw
パッドは特に問題も無さそうだったので、軽く面取りだけして元に戻し、サッとローター面の掃除をしてから、ハブボルトを持ってローターを回してみるも、、
元よりはだいぶマシになったものの、まだ少し引っ掛かりがある感じ…
スライドピンの動きも悪かったので、次はグリス買ってクリーニングとグリスアップをしてみようかな、と思いながら、ふとローターを見たら、、
……え、、ボルトが1本無いじゃん!?😳
めっちゃビビりました…
購入から3ヶ月、、ホイールを外した事はあったものの、ホイールスペーサーが付いていたので、ローター面は良く見ておらず、今日の今日まで全く気づいていませんでした…
何て事してくれてんだよ、過去オーナーさんは💢
こんなとこ、省いていいビスじゃ無いでしょ。。
内外装のリベットやらボルトやらが無かったり、適当なものに変わってたりしてる個体ではあったけど、まさかこんなとこまで付いてないとは、、
思わずゾッとしました…😱
トラブルなくてホント良かった、、
で、すぐにこのビスを発注しようと思ったんですが、「まてよ、もしかして反対側も、、」
と思い、すぐに反対側のローターを見てみると……
……反対側も1本無い状態でした😖
ホント、何やってくれてんだよ!😡
どんな理由があったらこんな事になるのか、もうサッパリ、、
ここまで来たら、リアも見ない訳にはいかないので、リア側も確認しましたが、リアの方はちゃんと付いてました…😌
で、ここで終わっても良かったんですが、せっかくキャリパー外せるようになったし、リアタイヤの方が回りが悪く、異音も出ている訳なんで、せっかくだから見てみよう!という事で、リアのキャリパーも外してみる事に。
すると、内側のブレーキパッドがこんなんなってました…
え、めっちゃ斜めに削れてるじゃん…😱
コレって、、サイドブレーキ引きっぱなしの状態でずっと走ってたって事だよね、きっと。。
俺が買ってからの300〜400kmで、ブレーキや走りに変化は無かったから、前のオーナーさんまでの間にここまで偏摩耗していた事になると思うんだけど、、乗ってて気付かなかったのかねぇ??
何でこんな事に、、と思いながら、ピストン側を見てみると…
ピストンにこんな跡が、、
コレ見て、すぐに勘付きました!
「これ、、パッド裏のボッチが当たっちゃってんじゃん!!」
この時まで、何でリアのパッド裏にだけボッチが付いているのか、そしてなぜピストンに十字溝が切ってあるのか、全く分かってなかったんですがw、この一連の状況を見て理解しました。
結局、以前のパッド組み付け時、ピストン押し戻しの際に、パッド裏のボッチに十字溝が来るように調整してなかったんですね、コレ、、
ちなみに、左右共にこうなってました。。
ボッチに溝が来るように組み直したら、ちゃんとタイヤ回るように…💧
ローターのビス欠損しかり、リアブレーキパッドの組み付けしかり、、酷過ぎでしょコレ💢
あんまりだと思って、すぐに去年の車検時の分解整備記録簿を見てみましたが、作業者の欄には整備工場などの名前では無く、前の前のオーナーの名前が、、
呆れて、もう何も言えませんわ…😑
今回の出来事で、個人売買、そして車検の闇を見た気がしました。
ビートは古いクルマですし、個人売買での購入も多いが故に、こういった事も起き得るんだなぁと。
そして、普段からの点検がいかに大事か、改めて感じた次第です。
信頼できる整備士さんを探しておく事と共に、もっと自分自身が整備について勉強しておかないといけないと、と強く思った1日でした。
P.S.
作業後、恐る恐る乗ってみましたが、ブレーキもサイドブレーキも無事効いて、シャッ、シャッという走行時の異音も無くなり、何よりクルマが軽く走る様になりましたw
やっぱ引きずってたんですね…😅
ただ、ブレーキの効き自体はだいぶ悪くなりました。。
そりゃそうですよね、あのパッドの状態じゃ…💦
購入時から、ブレーキはよく効いてくれてると感じてたビート君ですが、普段から常にブレーキが薄くかかってるから減速しやすかっただけ、って事が判明しましたw
ひとまずは、早々にローターのビスとリアのブレーキパッドを用意して、ちゃんと走れるように直します!!💪
Posted at 2024/11/14 02:13:16 | |
トラックバック(0)