
音楽を聴かない日はないです。
通勤時に車でお気に入りの音楽を爆音で聴くのが好きな私です。
会社では仕事中にも音楽を聴きます。
気分転換にもなるし、集中したいときにも聴きます。
スピーカーで聴くと回りに聞こえちゃうのでヘッドフォンを
使っています。
でヘッドフォンにはこだわってます。
いろいろ試してそのときいいな!と思うものを買うのですが
結構すぐ飽きちゃいます。
買ったそのときはいいのですが長期使用してるとNGになってくるケースが多い。
一番最近困っているのが耳のフィット感ですね。
あとU字の形状をしているのでばねが強いと長時間してると
締め付けがちょっと強いだけでも頭が痛くなってきます。
これだけクリアできればいいかなと思って先日貴重なヘッドフォンを
入手しました。
オーディオテクニカのATH-U9PROです。
音もクリアに聞こえて長時間使用にも十分耐える最高の一品です!
これってタワーレコードの視聴用ヘッドフォンとして採用されているものです。
どんな音楽もそつなくいい感じに聴かせてくれます。
でも私の仕事している環境って200~300人もの人がわらわら、
しゃべったり、走ったり、コピーとったり、電話したりで
とてもうるさいのです。
フィット感の良いものを使っていてもどうしても音が入ってきます。
これがここ最近の悩みでした。
でも!
ついに手に入れました。
先日電気量販店で出会った、同じくオーディオテクニカの、
ATH-ANC7です。
これはヘッドフォンの外側の左右にそれぞれ1個ずつ小さなマイクが
内蔵されていて、そこから外部の音を取り込み、その音の逆位相の音を
内部で生成して合成してヘッドフォンへ出力するものです。
つまり耳に入るときにノイズとその逆位相の音が相殺され、
純粋に音楽だけが耳に入ります。
ノイズキャンセリングヘッドフォンとはよく言ったものです。
今日一日使用してみましたが、フィット感も上々!
すばらしいです。
音楽を聴いていないときも耳にかけてるだけでノイズを85%も
消してくれるので無音に近い状態になります。
ちなみにこれで11代目です。
家中ヘッドフォンだらけです(笑)
Posted at 2007/08/17 23:03:27 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 音楽/映画/テレビ