この記事は、
【C27 e-Power】猛暑の中燃費が異常に悪くなる理由の考察(その2)の続きです。
昨日(8/17)は、少し涼しくなりましたね。
8/18(土)も早朝半袖半パンで外に出たら、一瞬『寒っ!』と思うくらい涼しかったです。
さて、燃費問題ですが…
やはりエンジンルーム内の温度はかなり影響しているようですね…
ボンネット内の防音シート(静音計画)を外したことと、涼しくなったことで、急に燃費が伸びてきたようです。
平均燃費が10km/l、11km/l台だったのが、16km/l位になりました。
(10km/l台のデータは一旦リセットして、です。)
このまま涼しくなってくれるといいですが…
そのうち今度は寒さ問題が勃発するんでしょうね…
(>_<)
この時はラジエター塞ぐとか、そんな対策を考えるんでしょうか…
あとは、12V電力供給のためにエンジンをできる限り回さなくてよいように(走行用バッテリーの消費を減らすのも含め)、12Vバッテリーを大きな容量の物に変更しようかと考えています。
(でも、そこそこの値がするのでお小遣いが貯まってから…)
これも効果があるんじゃなかろうか、と考えています。
あくまで持論、私見ですが…(^-^;)
Posted at 2018/08/18 07:52:36 | |
トラックバック(0)