超大型台風の21号も通り過ぎて、少し涼しくなってきましたね。
セレナe-Powerで初めての猛暑の夏には、余りの燃費の悪さに『こんなはずじゃなかったはず!』と思われたオーナーさんも沢山のいらっしゃったのではないでしょうか?
まだ、納車台数も少ないので、それを大勢の方々が実感するのは来年の夏かな?
昨日、あいにくの雨天の中、大津市の自宅から京都水族館までドライブに行って来ました。
その時の燃費(スタート時リセットして)は、17.8km/l。(Sモード)
高速は使わず、国道1号線を概ね50km/h以下での走行でした。
夏の間、10km/lとか11km/lとかになってたことを考えると、納車された春先の燃費に戻ってきたかな、という感じです。
交通量もそこそこ多く、時速55km/hをなかなか超えられなかったので、一番燃料消費率の低い2375rpmではほとんど走れず、2000rpmがほとんどだったのでこんなものかな、という納得感です。
ささっと55km/hまで加速して2375rpmで走ることを心がけようとSモードで走ることにしましたが、マイペースで走行できる郊外でなく交通量の多い市街地を走るときはおとなしくECOモードで走ったほうがよいかもしれませんね。
マイペースで走れるなら定速で走れるプロパイロットで走るのがよいかなとも思います。
(そうすることで確実に2375rpmでエンジンを稼働させられる)
エンジン稼働も走行用バッテリーの残量に応じて、まあ納得できるタイミングでした。
(夏の間は、『えっ?なんでここで』エンジン回るの?(゜o゜;)ってことが多かったです。)
とにかくセレナe-Powerの燃費は暑さに極端に影響を受けるとわかった初めての夏でした…
(^-^;)
これから寒くなるまでの間、燃費が伸びるのが楽しみです。
(^o^)
Posted at 2018/09/09 07:16:27 | |
トラックバック(0)