今日、大津市内の自宅から1時間ほど下道をのんびり走って、『ブルーメの丘』に行きました。
駐車場に止めてPower Offしたら…
『駐車時は必ずパーキングブレーキをかけて下さい』という警告がピピピピピと止まない警告音と共に出ました。(゜o゜;)
パーキングブレーキスイッチの赤いLEDは点灯していますし、インパネのパーキングブレーキのアイコンも点灯してるし…
3回ほどシステムON(エンジン起動)、オフを繰り返しましたが症状は同じ…💧
ディーラーの営業さんに電話して、対処方法を確認してもらってる間に、暑くなってきたのでもう一度システムONしてエアコンをかけようと思ったら今度は…
『e-Powerシステムが故障しました』
と…(T_T)
これって、いつもの12Vバッテリー上がりやん…
_| ̄|○
あぁ…
12Vの電力が弱まったから電動パーキングブレーキがしっかりかからずエラーになってるんだなぁ、とわかったのは、ディーラー営業さんとの電話を切ってしばらくしてから…
結局、モバイルブースターつなげてシステムONしたらエンジンが掛かり、1時間半ほど走って帰宅したら何とかパーキングブレーキは正常に動作しました(>_<)
バッテリー上がりの原因は、恐らく出発時に気づいたルームランプのつけっぱなしでしょう。
前日息子が切り忘れたようです。
走り始めに、低速なのにエンジン回転が2375rpmまでまわったり、走行バッテリーが充分あるのにいつもと違うパターンでエンジンがかかったりするので、何となく嫌ぁーな予感はしていたのですが…
ディーラーさんには、『何度もバッテリー上がりしてるから多分充電も遅いんだと思う』といわれました。
最近の車は充電制御をしているようで、昔の車のようにエンジンが回っている間ずっと充電しているわけではないそうです。
なので、エンジンがかかって走っていても油断していると今回のようにバッテリー上がりになるようです…(>_<)
もう少し賢く、充電制御をして頂きたいものです(>_<)
さすがに、もう容量の大きなバッテリーに交換することにしました。
皆様(特に大出力のオーディオ等を搭載されている方)も、12Vバッテリー上がりにはご注意下さい(>_<)
ちなみに帰路の燃費は久々によく、19.5km/lでした。(^-^;)
Posted at 2018/09/24 23:27:44 | |
トラックバック(0)