
平成28年の2月10日、購読している車雑誌の記事でオーテックが30周年記念車の開発をしていることを知りました。
それから、しばらくは、オーテックのHPやみんカラブログをチェックする日々…
4月1日のエイプリルフールに、販売概要が正式に発表されましたが、販売台数は、たった30台!(無理か⁉︎)
4月11日の商談申込開始日に、スマホから速攻で登録しました。
さらに、申込期限の最終日となる5月9日にカミさん名義で、パソコンから登録し当選確率を2倍に引き上げました。(カミさんには、内緒。)
そして、運命の5月16日、職場で、スマホのメールをチェックするもハズレ…(泣)
帰宅後、あきらめ半分パソコン起動→メールチェック→オーテックから受信あり→商談の権利当選!
ウソ〜3日以内に意思確認の返信メールを…
カミさんに経緯を説明し、何とか説得のうえ、3日目の5月19日の最終日ギリギリに「商談の意思あり。」の返信をしました。
商談開始となり早速、地元ディラーで6月4日に商談・注文をしました。
それから8ヶ月、待ちに待って、やっと平成29年2月10日に納車となりました。
今まで乗ってきた歴代の車の中で、8ヶ月の納車待ちはモチロン最長記録ですが、その間、記事が掲載されている各車雑誌やHPを何度も見直したり、9月16日にはA30の出荷式とオーテック工場見学に参加する貴重な体験も…毎回思うのですが、納車までの時間って、想像とか期待やらで意外と楽しい時間ですよネ。
納車から2年が経過しますが、熟女とドライブ、AOGミーティングの参加等、楽しく乗ってます。
Posted at 2019/02/03 18:32:26 | |
トラックバック(0)