2014年12月01日
日曜日は、恒例のASOだったんですが娘の部活のイベントが入ったんで、断腸の思いで欠席し、学校へ行ってきました。
部活は、クリケットという球技です。(野球の元になったスポーツとも言われています。)
日本では超マイナースポーツなので、「保護者も一度やってみよう!」と顧問の先生が企画されました。
で、「中高校生(男女)VS保護者6名(+高校生)」の試合をやってきました。

(ちなみに写真のバッター・ランナーは私ではありません。)
公式球は、ほぼ野球の硬球と同じで保護者が危険(笑)なので競技普及用のゴムボールを使いました。
何度か試合は見に行ってましたので、軽く考えてましたが見るのとやるのとでは大違いでコテンパンにやられてしまい、親の威厳もあったもんやありません。(ほぼダブルスコア)
なんせ、野球はホームを起点に90度のフィールドを9人で守りますが、クリケットは360度がフィールドでそこを11人で守るんで大変です。
あと、ボーラー(野球で言うピッチャー)は、ひじを曲げて投球してはダメやし、なのにバッターまでの距離は20m、高校男子やとメッチャ速い球投げるし、ボートのオールみたいなバットは1.2kgほどで硬式野球のよりだいぶ重いし、ルールは複雑で奥深いモノでした。
今回は、ケチョンケチョンにやられてしまいましたが、顧問の先生が「来年もぜひやりましょう。」と言っていたので、コソ練に励みたいと思います。
Posted at 2014/12/02 01:32:56 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記
2014年02月11日
休みのはざまの平日ですが、一家で休みが合ったので(子どもらは、高校入試の為休み)ランチに行ってきました。
で、行ってきたのがココ。

みん友さんのお店『D.bino改めBrothers』
開店祝いも持たず、手ぶらを申し訳なく思いながら、突入です。 orz
前とは打って変わって白と若草色?を基調とした『さわやか路線』の店内、スプーンやフォークが木製でやさしい感じになってましたねぇ。

で、食したのはランチSET(+サラダ&パン)¥800
+¥150でソフトドリンクを付けれます。

息子がAセット(左上イカ・アスパラ・ミートソース)、私と嫁がBセット(左下鶏・ポテト・ブロッコリー・ホワイトソース[写真は大盛])、娘がCセット(右上キノコ・ホウレン草・和風ソース)
正確なメニュー名を忘れました…
生麺のもちもちっとした食感が、大変良かったです。
具とソースと麺のバランスも良くって、私はコショウとかすぐに足しちゃうんですが、無しで堪能しました。
またリピートしたいと思います。
だいぼーちゃん、ごちそうさんでした。
Posted at 2014/02/11 02:00:45 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記
2013年12月14日
う~ん、劣化が強烈に進んでしまいました。
まぁクルマじゃ無いのが、救いですかねぇ。
1年半前に、結構な額で新調したコイツでしたが、もう役立たずに…
でも、コイツが悪いわけでは無いんです。
単に私の『老眼』が進んだだけなんですから。
で、今回はさらなる劣化を見越して、ちょっとリーズナブルな「眼○市場」でということになりました。

遠近両用でオプションのPCなんちゃらコーティングにして、諭吉さんが2人程…
近視と老眼の度を最適化すると、差がありすぎてクラクラするんで視力は1.0に合わせました。
デザイン的には、耳の所がストレートなスポーツタイプにして、頻繁な掛け外しに対応しつつ、シリコン使用でズレにくいのをチョイス。
コレで『完璧』かな?
Posted at 2013/12/14 01:11:11 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記