2013年10月10日

先日、『ニトリ』で見つけたランドセル。
ドカンといっぱい並んでました。
ランドセルが売れるのって、お盆と正月もしくは3月だったと思うんですが。
「帰省のときにジィジとバァバが孫のために」っていうのと「ギリギリで値下げ品狙い」ってところらしいです。
それはさておき、コレ小1になろうかという児童が選びますかね?
『クルマ好き(しかもカーボンフェチ)のパパ狙い』っていうニッチな面しか見えないんですが…(笑)
ドライカーボンなら、防護服?盾?的な感じでアリかもしれないですが、単なる柄(フェイク)ですからねぇ。(微妙にカーボン柄でもないような感じやし)
Posted at 2013/10/10 03:30:55 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記
2013年07月29日
土曜日、予約していた娘のバースデーフルーツタルトを取りにBREZZAに向かいました。
当然、いつもMMMMへ行く道で行くんですが、今回は単に「運送屋さん」で行くんでテンションが違うため、だいぶ遠くに感じました。(笑)
しかも、タルトは崩れ易いとのことで、ロメオジュンさんの「ゆっくり帰りや」の言葉を胸に刻み込み、2倍近く時間をかけ帰ったんで、お陰様で中身も↓のように無事でした。

日曜日、この日はASOなんですが、その前に息子を学校から動員がかかった高校野球大阪予選決勝戦に送ってきました。
12時に舞洲ベースボールスタジアム集合との事だったんで11時40分には咲洲のコンビニにいました。(笑)
で、ASOですが、今回はご新規さんが2名、それも145と156SWとASOでは希少な車が来られ、いつも以上に「あーでもない、こーでもない」が続きました。

そうこうしてる間に野球が終わったようで、息子からメール、ちょっと中座して迎えに…
結果は、優勝との事で「声を枯らせて応援したけど、次は甲子園にも行かなあかんのか…」と嬉しくもあり悲しくもありと複雑な表情を見せる息子と共に再びASOへ。
んでもって、予告通りちょいと早めに帰らせていただきました。
家に帰って、やっとフルーツタルトにありつけました。
タルトはフルーツとの絶妙なバランス、苺ショートは甘すぎずあっさりさわやかな甘さで、大変おいしくいただきました。

主役のこの顔がおいしさを物語っていると思います。
往復140km、走ったかいがあるっちゅうもんです。
ロメオジュンさん、おいしーいヤツありがとうございました。
ASOに参加の皆さん、お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。
Posted at 2013/07/29 23:55:35 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記
2013年07月16日
週末、娘の用事に振り回されました。
まずは、部活の練習試合への送迎です。
駅から歩いて30分はかかろうかという場所で行われたんで、行ってきました。
まぁ、これまで本気の運動経験のない娘が運動部に入ったもんで、気にはなってたんですが…

走ってる姿なんて、運動会でしか見たことないのに「一生懸命」走ってます。(ちょっと感動!)
やってる競技はヒミツです。(ド・マイナースポーツとだけ言っておきましょう。)
娘の成長とは無関係ですが、MMMMです。
今回も、師匠の参戦により156軍の二連勝となりました。
詳細は、コチラへどうぞ。

今回の「+微M」です。
師匠謹製のサイドグリルをキキ156さんが装着中です。(アルマイトブルーのネットがカッチョイイ)
翌、日曜日は6時に起こされ、今度はダンス発表会への送迎です。
衣装や世話係としての飲み物運搬に駆り出されました。
2Lペットボトル40本で約80kg、GT500マシンも真っ青のウエイトでリアだけシャコタンに…

撮影禁止の中、携帯カメラでの撮影なんで画質は最悪です。
娘がどれかもわかりません。
真ん中の話題を除き(笑)、部活とダンスについては娘が、つい4か月前までは小学生だったとは思えない成長ぶりに驚きました。
女児というより女性の仕草が表現できてきている感じ…
父親としての心配事が増えるよなぁ。
Posted at 2013/07/16 22:37:56 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記
2013年04月05日
さてさて、早い桜が散り始めましたが、ウチでは昨日・今日で桜が満開でした。
息子・娘の入学式に行ってきました。
まずは息子。

まだ、制服を着こなせていません。
いつになったら、着せられてる感が消えることやら…(笑)
つぎに娘。

こちらの方が、様になってます。
こないだまで小学生だったとは思えません。
またちょっと、「子離れできない親」から「子の親離れ」が進みました。
Posted at 2013/04/05 21:56:19 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記