• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかば@大阪のブログ一覧

2015年09月08日 イイね!

秋雨と 夫婦のような トリコかな

秋雨と 夫婦のような トリコかな
恒例の関西トリコローレに行ってきました。

で、コレも恒例の『雨模様』
2012年から参加していますが、晴れたのは2014のみ(コレはコレで猛暑に辟易でしたが)と『雨男』に認定されそうです。



またまた恒例の西宮名塩SAに集合、ドラさんを先頭に9台で会場に向かいます。

『雨』です。それも相当降ってます。 orz


会場入り後、早速ベースキャンプの設営です。

今回は、太っ腹な御仁様がテントを購入された(しかも156ならスッポリ入ってしまうくらいのデカいヤツ)ため、傘をさしながらという最悪の事態が回避されました。
ありがとうございます。


なんだかんだ言っても「雨」なんで、イベントの進行なんてぶっ飛ばしてBBQ大会です。

会場は火気厳禁なのに…なぜ?


それはね、ホットプレートが2台もあるから大丈夫なんだよ。
genta43さん、宗蔵さんが手配してくれた近江牛、トンチャン、焼きそば、ウインナーが焼き焼きされていきます。

野っ原にエレキテルは無いハズなのに…なぜ?


それはね、宗蔵さんが仕事用の発電機を159に乗せてきたからだよ。

ホットプレート2台のフルパワーにも対応します。


結局イベントには、最後のビンゴ大会に参加しただけで、相変わらずクルマはほとんど見ずに勝手してました。

今回「13R&Scuderia Serpente」軍団は10台(156×5・156SW・147×3・159)と一大勢力でした。(笑) こんな勝手してていいんやろうか?



年を追うごとに悪環境(主に天気)と参加車の減少が酷くなる中、来年も行くんやろうか、行くんやろうなぁ。(爆)



Posted at 2015/09/08 23:50:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年08月09日 イイね!

今回のMMMMは、とよサンデー!


8月のMMMMに行ってきました。

いつも通り前線基地に着いたんですが、いつものメンバーがいない…
という事なんで、早めに※プラに行きました。

で、今回は総勢13台の参加でした。
以下のみなさまです。




コチラはお初な方とのこと。












おっと、この方の『ゲタ・ファイナル』は、見逃せません。チェック チェック


流石、試作を繰り返した後のファイナル・バージョン。
コレがキレイなだけに本体の方が…(笑)








コレは、かーくさん。
155がおもらしのため、代車で登場。
ベ○フィットさんのなのに、独車とは…?(笑)


日付も変わってサタデーからサンデーになったところでこの方も登場。


先月に引き続きキーレス取り付けの+Mです。
今回は、ゲタが完成し、更なるヴァージョンアップを企む とよ@155さん号 です。


私は相変わらず照明係長しかできません。orz


みんなでワイワイガヤガヤしているうちにチャチャっと終了。
とよ@155さんも先月のお二方同様に満面の笑みでカチャカチャガッコンとロック・アンロック・トランクオープンを繰り返してます。
皆に乗せられて「何m離れるまで反応するか?」と走ってはカチャ、走ってはカチャの実験を…
推定60mってところでしょうか?


まだまだ増殖しそうな155の近代化計画、怪しいブローカーが暗躍しそうです。(爆)



Posted at 2015/08/10 01:04:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年07月12日 イイね!

キーレス祭りだ!  ワッショイ!!

毎月恒例のMMMMです。

今回の目玉は、この方155近代化計画に乗っかった155乗りのこの方この方へのキーレスの取り付けでした。
なかなか大掛かりな+Mです。(久しぶりですねぇ)

夜中の1時過ぎの屋外という劣悪な環境下にも関わらず、いろんな所から照明・懐中電灯・工具の類が集まり、取り付け開始です。



ジュンさんが調べ上げた配線とあらかじめ作ってあった配線などでテキパキと作業が進みます。(流石、段取り最高!)



施工経験者のジュンさんがかーく号を、その工程を後追いでst.maCcaさんが自身のコスプレ号を担当します。


で、ほどなく完成。
オーナー様は、楽しそうに施錠・開錠とトランクオープン(155は電磁式オープナーらしいのですがスイッチがグローブボックスの中にあり、大変使いにくいらしい)を繰り返しています。
オモチャをもらった子どもみたいでした。(笑)


と、ココで1つの疑問が…
決して高級とは言えないキーレスみたいなんで、3台も集まると誤作動というか、1台が操作すると3台とも反応したりして…(笑)
実験の結果、OKみたいだったので一安心。


これからMMMMメンバーの155に流行の兆しが…
詳しくは怪しい仲介業者さん迄どうぞ(爆)



Posted at 2015/07/12 19:50:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年05月05日 イイね!

MMMMツーリング


遅くなりましたが、報告です。
4月30日に恒例の『MMMMツーリング』に行ってきました。(実は今回が初参加)

新名神「土山SA」に集合、1番乗りでした。ヽ(^。^)ノ

まずは9台でニョロニョロ走行だったはずですが、張り切り過ぎの某氏がやっぱり張り切ります。(昨年10月の反省がまったく見受けられません。)


ココで私事ですが、44,444kmをGETしました。


以前の33,333kmの時も、40,000kmの時も計ったようにツーリングの高速走行中でした。


第一の目的地「伊勢神宮」へ向かう伊勢道を走行中にもう1台の155と合流。


若干予定より早く「伊勢神宮」に到着。



では、参加車(者)さんのご紹介です。
↑の写真の手前から


Lapin147さん


marumemeさん





ベネフィット#1さん


@ねぼすけさん


st.maccaさん



イッサンさん


キキ156さん


ロメオジュンさん


ベネフィット#2さん


で、伊勢神宮はお参りせずに「おかげ横丁」で

食べる

食べる

食べる

ひたすら食べる

また食べる

うーんお腹いっぱい


昼過ぎに伊勢神宮を後にして、第二の目的地「トヨタ博物館」へ向けてバヒューン。


覆パトも見かけましたが、この時の先頭はあの方とは違ったんで無事に通過。

展示車をバシャバシャと撮ってきましたんで、興味のある方は

トヨタ博物館(2015)#1
トヨタ博物館(2015)#2
トヨタ博物館(2015)#3
トヨタ博物館(2015)#4
トヨタ博物館(2015)#5


ボンネットマスコットらしいのですが、誰かに似ている…
そう、背びれを付けたあの方です。(笑)



ここまでは順調だったんですが…
そろそろ第三の目的地「とんちゃんの店」へ向かおうとしたところ、お約束のトラブルです。
キキ156さん号が、「イモビエラー」でエンジン始動不可になってしまいました。


でも安心、プロがいてはるんで…

とはいえ、閉館時間を過ぎてしまったため、警備のおじさんには「JAF呼んで」「門を閉めるから早く移動させて」などと冷たく言われました。
ヽ(`Д´)ノプンプン
帰宅するコンパニオンの尾根遺産たちからは、「さようなら」「お気をつけて」とかの暖かいお言葉があったのに…


なんとか応急処置をして、1時間遅れでお店に到着。


ワクワクのお食事タイムに突入です。


ココで「焼き職人さん」と合流しました。

さすが地元の常連さんなんで大変おいしく焼き焼きしていただきました。


22時を過ぎた頃でしょうか、翌日仕事がある面々と店の前でお別れしました。
キキ156さん・イッサンさん・宗蔵さん・私は店に残り、仕事終わりで駆けつける「名古屋一のお調子者」を待ちます。

なんだかんだで閉店まで…
お腹いっぱいの状態で大阪まで帰るのかと思うと、気が滅入る。(苦笑)


大阪組3台で眠気と戦いながら帰路に着きました。
途中、いつものPAでプチオフ(笑)して、


+Mまで。(ノビテックターボのブローオフバルブの調整)



走行距離約545kmの楽しい1日でした。



参加の皆さん、お疲れ様でした。
また※プラでお会いしましょう。




Posted at 2015/05/05 23:43:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2015年04月12日 イイね!

久しぶりの155祭り [MMMM4月期]



【今回は写真が多いです。ご了承ください】

え~さてさて、第二土曜日恒例のMMMMです。
4月期の今回は、↓のような関東・東北連合のオヤジ軍団および奈良や京都方面からも155が大挙押し寄せてきました。




そんなもんですから、前線基地である↓はてんやわんや。




お店の駐車場は、ご覧の通り異様な状況です。









詰めに詰めて11台、向かいの駐車場にも多数、なのに現行車は1台もナシ。
アルファロメオ中古車センター『本日開店』です。


店内は、関東・東北連合が11人、奈良が7人、京都が2人、いつものメンバーが5人と総勢25名。
ジュンさん、必死こいて料理をしてます。(笑)


お腹を満たしたところでメインイベント会場へ移動です。

ココからは、参加車さんの写真が続きます。(順不同)
申し訳ありません、今回はアルファのみとさせていただいております。
また撮り忘れがあった場合は、ご容赦ください。


まずは、圧巻の155軍団



































ジュンさん、スミマセン。
衝撃が大きくて、クルマを撮り忘れました。

最終的に全18台だったと思います。
※訂正です。 全17台だったみたいです。※
※再び訂正です。 やっぱり全18台だったみたいです。
スミマセン、汁さんの8Vを撮り忘れています。
組長さんよりご指摘いただきました。
汁さん、大変申し訳ありません。※



続いて抗うチカラがまったく湧いてこないその他軍です。












オーナーさんの希望により
2枚目

3枚目

私のカメラではこんなモンです。
バッチリなのはたぶんst.maccaさんが挙げてくれると思います。














で、コスプレカーが3台も集まれば、お約束ですね。



来週、st.maccaさんが誕生日とのことでケーキが登場。


155にもお供え(笑)



そうこうしていると、「これはアルファロメオの集まりですか?」と尾根遺産が…
宗さんが飛びっきりの笑顔で対応します。



よくこのオヤジらに声を掛けれるもんだと思っていると、どうやらジュンさんとこでバイト経験がありのJDとのこと。
そら耐性もできますよねぇ。

JDの気合いの入った愛車です。《スズキ ワゴンR スティングレー》



テープ止めがチョット惜しい。



タイヤの上端部が見えないくらいにフェンダーが被ってます。
宗さん、ちゃんと照らしてくださいヨ。



どうやら、この写真が撮りたかったようです。



真剣です。



と、こんな感じで3時頃まで…
私はココでお暇させてもらいました。



関東・東北連合および奈良・京都のみなさん、お疲れ様でした。
無事にお着きになられたでしょうか。


すっかり貴重な存在になったと思われた155がここまで集まるとは、スゴイの一言です。

また、お越しになられるのをお待ちしております。
やっぱアルファって最高です。




Posted at 2015/04/12 18:32:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

00年式156V6フェーズ1(視聴覚重視仕様:要は見た目重視)です。 過去の車歴 (1)マツダ サバンナRX-7(FC3S前期) (2)日産 パルサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
はじめての輸入車です。 アルファV6の音と6速MTとデザインに惹かれて購入しました。(2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカーです。 言わずと知れた『ロータリーエンジン搭載車』 「車の楽しさ」と「ロ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2リッターDOHCターボ230馬力&4WDを武器に『WRC』に勝つために開発・参戦したが ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
足がわり、通学、ツーリングに大活躍しました。 この「なにわ」ナンバーの愛車、就職で上京し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation