• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかば@大阪のブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

7月のMMMM と 感謝感謝な出来事

第二土曜日です。
そう、MMMMの日がやってまいりました。

今回のトピックです。

 ・「MMMM専属カメラマン」のあの方が復帰されました。
 ・Tipoに丸々1ページで紹介された155界のスーパースターが登場。
 ・宗蔵さん、仕事グルマのハイエースで颯爽と登場。
 ・滋賀はヤッパ涼しい(23℃)、大阪との気温差は-6℃。
 ・私の初「+M」はネジ4本。



結局、スーパースターをそっちのけでトーク・トーク・トーク(笑)


私の初「+M」
キキ156さんにナンバープレートステーをいただきました。
「イイなぁ」と言ったら、「どうぞ」って…(笑)

キキ156さん曰く、「追はぎにあったようだ…」

で、その場で即「麿鯖号」から取り外し、取り付け作業となりました。



いままでの出っ張ったヤツよりスマートになりました。
キキ156さん、ありがとうございます。


参加者(車)さんの紹介は、たぶん「MMMM専属カメラマン」のst.maccaさんが復帰第一弾としてアップしてくれると思いますので…

この日は、暑くもなく結局明るくなるまで※プラのベンチで過ごしました。



翌日、某所でjun2006さんと待ち合わせ。
なんと、車高調をいただきました。



ご自身は、アラゴスタを買われたそうで…
ほとんど新品に近い状態の物をいただきました。
jun2006さん、ありがとうございます。



この様に私のアルファライフは、「みん友」の皆様のご厚意をいただきながら成り立っています。(笑)
これからも、よろしくお願いします。




Posted at 2014/07/15 03:32:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2014年06月30日 イイね!

6月のASO & チープな弄り(自己満)PartⅡ


梅雨の晴れ間、いい天気に恵まれたASOでした。

午後2時20分、第一集合場所着。
う~ん、一人ぼっち。

駐車場が混んできたため、移動したのが午後2時50分。
で、



もう少し待つことに。

午後3時を過ぎた頃から徐々に集まってきました。
では、参加者(車)さんです。


車検上がりたての156SWで登場のjun2006さん



みやっちさん



kouji1967さん



フロント・ブリブリが到着するまで、のんびり妄想中のアスパラガスXさん



もうちょっと車高を落としたい私です。
でも、ダメダメ。
ウチのガレージの都合で出し入れの際のクリアランスが…


コレでは、厳しいっちゅうもんです。



日差しは強かったんですが、日陰でまったりと過ごせました。
来月は、暑くなると思われます。
熱中症対策をお忘れなく。




続いての『チープな弄り(自己満)PartⅡ』は、サイドグリルです。
メニューは、「棚抜き」「カラーリング」「メッシュ張り」となります。
いつも通り、パーツを某オクで手に入れ、気の向いた時に作業して…なんで時間ばっかりかかります。(笑)

養生テープを2重に貼り、ギリギリ端っこを金ノコでカットします。


残った部分をヤスリとサンドペーパーで慣らします。
パテ埋め覚悟だったんですが、ナシでイケるくらい綺麗に出来ました。(ラッキー)
カラーリングは、無難に『艶消し黒』で。

単品の完成写真です。


切り取った部分もキレイになりました。


後先になりましたが、問題のメッシュ張りです。

赤丸部分で針金止め、黄線部分でボンド止めと、結構雑に行きました。


こんな感じです。



これにてグリル総メッシュ化完了です。




Posted at 2014/06/30 02:41:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2014年06月23日 イイね!

13Rナイトツーリング~たまにはこんな「うどん・そば」もええよなぁ。


13Rの楽しい楽しいイベントに行ってきました。
今回は、ナイトツーリングとのことです。


目的は、「このうどん・そばを食いに行こう!」です。



へっ?こっこれ?
幼少時代にはちょくちょくあった、この手の自動販売機ですがすっかり見なくなりました。
普通のツーリングなら、香川うどん県とかなんでしょうけど、さすが13Rは違います。



集合時間と場所しか聞いておらず、どこまで行くのかもわからないまま集合場所に。
一番乗りかと思ったら、既に先客が。



名古屋からなのに…



左手のポジショニングには、言及しないでおこう。



この人たちは何をしてるんでしょう。



これから美味しいそばを食べるはずなのに、そばで腹ごしらえって…



なんだかんだで全員集合。
イッサン会長、キキ156さん、ロメオジュンさん、宗蔵さん、セキセイ15-6さん、ほろよいかずくん、私が今回のメンバーになります。
全編が雨だったにもかかわらず、おバカな人たちです。

「オール売り切れ」「店が閉鎖」「店が跡形もない」となっていないことを祈りつつ出発です。



途中、油屋inideさんに迎撃されました。
156から乗り換えられたそうで、マセのクアトロポルテ。



マフラーのみ変更されてるそうで、この外見でF様の音、まぁエンジンはF様なんで当然ちゃー当然です。



全長が長いっ!
リアタイヤはしっかり車止めに当たってるのに、枠からはみ出てます。(笑)



こちらは、しっかり枠内に…



どれだけ走ったでしょう。
am4:00頃到着です。



場所的には「兵庫県美方郡香美町」、地図で確認するともうちょっとで鳥取県、しかもほぼ日本海沿い。
えらいとこまできたもんだ。


で、まずはイッサン会長から待望の自販機に



そばを選択したみたいです。
続いてキキ156さんもそばを選択。



チーン、売り切れました。

んなもんで、私はうどんを



20秒ほどで完成します。
出汁が熱々で薄いプラ容器も熱々で持ちにくかったです。



「やられた、きつねがおらん。」



具は底に入っているらしく、混ぜると「あげさん」「ネギ」「カマボコ」「とろろ昆布」が出てきました。



完食です。
お味の方は…
昔は、旨いとも思ったんですがねぇ。



店のセキュリティは、万全の様です。
カメラにマイクとスピーカー、人感センサーまでありました。



ホラッ、警戒して入れない人が外に(笑)



店内は、こんな感じ。
この時期だと、虫が多くて困りました。

最後に記念撮影をして、滞在時間およそ30分ほどで退散です。
改めて言いますが、今回の目的はコレです。






帰路では、睡魔に襲われた方数名を置いてきぼりにしてしまいましたが、今回の企画は無事終了しました。(往復370km)



また、ステキな企画がありましたらご案内ください。





※おまけ※

私事ですが、途中の高速走行中に40,000kmを迎えました。
なんとか撮った5枚の中で使えるのはこの1枚だけでした。





Posted at 2014/06/23 02:08:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2014年06月20日 イイね!

『M…』  ちょっと少なくない?


先週の土曜日は、『MMMM』でした。
タイトルの『M…』は、プリプリの名曲ではないですよ。
Men’sが、いつもより少なかったんでね。


いつも通り前線基地から遅れて※プラに到着するも、レギュラーのあの方もあの方もまたまたあの方も不在です。
翌日のサッカーW杯日本戦に備えてなんでしょうか?
単に皆さんの都合が悪いのが偶然に重なっただけと思いますが。
全員で12~3名程度でしょうか、「サッカー」より「アルファ」という方々が集まりました。(笑)



写真班のあの方も一身上の都合で来られてないんで、こんなショボイ写真しか… orz


最終的には、いつもの如くガ○トへ避難して明るくなるまで…



取りあえず、どなたもブログうpされていないようなんで忘備録として…



翌朝、一休みしてからサッカーを見ましたが、日本が負けたせいもあってドッと疲れました。(苦笑)

では、また来月!!!



Posted at 2014/06/20 01:47:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2014年05月26日 イイね!

腰が痛かったけど…ASO

腰が痛かったけど…ASO先日、せんべい布団からベッド&高反発マットにチェンジしたのが災いしたのか腰痛に悩んでいる なかば@大阪です。

シートに座ると痛くなくなるのが不思議なもんで…
で、行ってきました。


参加者(車)さんです。



kouji1967さん
シートの補修具合をチェックさせてもらいました。
ナカナカの塩梅、もうチョイ痛んで来たら私のもやってみよう。




みやっちさん
唯一の左ハン。
JTSが?それとも柿本改が?独特の音を醸し出します。





フォグ&カバーがない間抜けな状態。
早いとこ完成させやんと。




アスパラガスXさん
復活を遂げられた今回のトピックです。
リアのブリスターを格安で入手されて、次はフロントのブリスター化も虎視眈々と狙っている妄想キングです。




hiroSWくん
サイドウイング?を得意のバイカラーにしてきました。
決して両刀使いなんてことは言ってはイケません。
彼の真骨頂は、LINEの中で活きてるようです。




セキセイ15-6さん
相変わらず、いろんな所を覗き込んでいたような…チェック魔さんです。




イッサンさん
今回、3歳になる世渡り上手なジュニア(私のクルマをカッコいいと言ってくれます。)と嫁車で登場。
嫁車にもかかわらず、マフラーおよびターボ車特有のプッシュンを響かせて走って行きます。




キキ156さん
今回ちょっと試乗させてもらいました。
3LつるぼのパワーとDCTの出来のよさに驚愕です。
10年の年月はミッションに劇的な進化をもたらした模様。
踏みっぱでパドルをチョンチョンであれよあれよとメーターが右の方へ。



計8台10名の参加でした。


いつのまにやら陽が長くなり、気が付けば7時過ぎに…


来月は梅雨入りでしょうか?
晴れを祈って待ちましょう。










コメントをくださった方、大変申し訳ありません。
PC故障により返信が大変遅れましたことをお詫びいたします。
これからもよろしくお願いします。m(__)m



Posted at 2014/05/26 02:18:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

00年式156V6フェーズ1(視聴覚重視仕様:要は見た目重視)です。 過去の車歴 (1)マツダ サバンナRX-7(FC3S前期) (2)日産 パルサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
はじめての輸入車です。 アルファV6の音と6速MTとデザインに惹かれて購入しました。(2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカーです。 言わずと知れた『ロータリーエンジン搭載車』 「車の楽しさ」と「ロ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2リッターDOHCターボ230馬力&4WDを武器に『WRC』に勝つために開発・参戦したが ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
足がわり、通学、ツーリングに大活躍しました。 この「なにわ」ナンバーの愛車、就職で上京し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation