• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかば@大阪のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

5月のMMMM …とその前に。

17日の土曜日は1週遅れのMMMMでした。

でもその前日、我らが師匠が神戸に出張とのことで、タダでは帰すまいとキキ156さんが拿捕しに某所へ。

で、いつものメンバーがいつもの場所で集いました。
その様子は、コチラで。

師匠、お誕生日おめでとうございます。


貴重な「師匠のスーツ姿」


しっかりイイ酒をいただきました。



で、翌日はMMMMです。

今回は、「155祭り」では無かったですが、やっぱり155が優勢。
それにドイツ車が3台も。



↑コチラのフロントフェンダーが特徴的な155Q4のオーナーさん、キキ156さんのお友だちで私も2回ほどお会いしてたんですが、前線基地での会話で「同い歳で同じ高校」という事が判明しました。(笑)
当時は学年で20クラスほどあり、且つ学科が違ったので直接面識はなかったんですが、「3年間で1回くらいはすれ違ったことぐらいあるやろう」って…(爆)


あと今回のトピックとしては、名古屋の宗蔵さんが今年一番の大爆笑を取ってくれました。
疑うのが前提の「13RのLINE」の情報に右往左往。
海ほに向かったり、引き返して※プラに向かったり、前線基地では「いないフリ」をされたりと…
宗さん、ゴメンナサイ。
でも宗さんのやさしい(注:飲酒時はエロい)人柄がそうさせるんでしょう。(笑)



最後に、同窓会ショットです。




またよろしくお願いします。



Posted at 2014/05/19 00:46:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2014年04月28日 イイね!

4月期 Alfa Speciale Osaka

GWの前半戦、27日にありました4月期ASOの報告です。

天気も良く、ぽかぽか陽気を期待して向かいました。
が、「風、強っ!」
さすが海沿いの何もないところです。
ダイレクトにくるもんやから体感温度-2~4℃ぐらいですかねぇ。

とはいえ、今回はご新規さん、久しぶりさん、増車さんなどなど話題には事欠きませんでした。



まずは、ご新規さん。


fontanaさん



コチラのフューエルリッドカバー、総アルミ製で何ともカッコいい。
156用もオーダーできそうとの事。
メックスの同製品なき今、「欲しい」リストに入りそうです。



次は久しぶりさん。


ほろよいかずくんさん
もしかしてASOはご新規さんかも?
お話しできませんでしたが、今は冬眠中でしょうか?


もう一方、145の方(HNが不明&写真ナシでスミマセン)



次、増車さん。


キキ156さん
『大ウソつきッ』と思わず突っ込んでしまったBMW135iです。
本人曰く「延命処置に入った156の代わりになる足車」との事ですが、156と比べ圧倒的な動力性能に降参です。
取説知らず&電気嫌いのキキ156さんなんで、同じくBMWオーナーのjun2006さんに色々訊いてましたねぇ。
さすがに最近のクルマでした。
電子制御がイッパイで…、性格的にもイメージ的にも合わない。(笑)
「弄らない」なんて言ってましたが、既に船便待ちしているって話…ブログを見たら、もう着たみたい。



で、常連さん。

jun2006さん、スミマセン写真ナシです。
当日、結婚記念日との事で早退されました。
「おめでとうございます。」




みやっちさん




hiroSWくん




セキセイ15-6さん




kouji1967さん




mat_tさん
今回、試乗させてもらいました。
セレに慣れていない部分が大きいと思いますが、シフトアップ感が馴染めません。
でも手軽にシフトアップ・ダウンができるのって別の楽しみがあるって感じがします。




わたしです。


以上、11台でした。



Posted at 2014/04/29 01:02:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2014年04月23日 イイね!

Alfa Romeo Ways 2014 に参戦の巻


去年に続き2回目の参戦です。

久しぶりに早起きからの行動が…ツライところからはじまりました。
朝6時半に家を出て、一路阪神高速環状線から神戸線へ。



道中、159に遭遇。
先に行ってもらいます。



同行者(車)さんと集合です。
7時半やと言うたのに、さかいくんは7時、私は7時10分、hiroSWくんは7時20分に到着。
こんな時はしっかり時間厳守しますねぇ。(笑)
この集合場所、朝に見るのは初めてのような…新鮮です。



で、はじまりました。
取りあえず、参加の車をサーッと見てみましょう。

手前ミソですが、156から…(笑)
知る人ぞ知る、『Kyouwas' Generation』です。
hiroSW号のシャコタンっぷりと水圧転写キャンディレッドカーボン柄のグリルが注目されてました。



オールドアルファです。
この2台だけだったんでチョット寂しい。
でも雰囲気はバツグンにありました。



ココでは一大勢力を誇る75です。
特に75evoが4台って、どうなってるんでしょう?



滋賀MMMMでは一大勢力な155ですが、3台だけでした。
145は1台きりでこの年代のが一番層が薄かったです。



ですが、ココでも見かけました「ザガート」
このフェンダーが堪りません。



あと、身内の164が2台(Q4:masaking_q4さん,QV:さかいくん)
写真は無しです。スイマセン


156は全部で10台。
年式による細かい仕様違いをコソッとチェックさせてもらいました。



147は8台。
参加台数が安定しています。



屋根あり(GTV)&屋根なし(スパイダー)兄弟。
詳しくないんで申し訳ないんですが、それ以外に違いが判りません。



159は町中でなかなか見かけないんですが、イベント参加台数は増えてきてますよねぇ。



しまった、ブレラ・ミト・ジュリエッタのコーナーを撮り忘れてしまった。 orz


午前中にあったクイズラリー。
大変マニアックな問題ばかりでhiroSWくんのスマホを活用しましたが、6問中1問を間違えてしまいました。
ちなみに間違えたのがコレ。
正解はスマホで調べてください。(笑)



昼メシはやっぱり「うどん」しかないでしょう。
会場からテクテク歩いてそれっぽいお店に入りました。


温玉中(1玉半)にコロッケ・鶏唐・げそ天で580円。
うーん満足。



道中見かけた標識ですが、何か変。
補助標識に注目、二輪は逆走OKっちゅうことでしょうねぇ。
masaking_q4さんによると地方ではよくあるらしいです。



ほんでもってオッサンが揃ってこんなモンを飲んでみたりもしました。(笑)



メインステージでは、2年連続で「京橋夜会のボス」きぬがわさんがオーナーズインタビューを受けてました。



15時半でお開きとなり、スタッフの皆さんに見送られ帰路に着きました。
164と156が2台づつの法律遵守走行で…



今回の戦利品です。
オイル添加剤はさかいくんが当たった2本ももらって計3本に。




なんとか無事に帰宅できました。
皆さんお疲れ様でした。
また来年…


?コレはトラブル?

高速道路を巡航中の話ですが、水温が上がりません。
50と90の間の目盛(70?)にまで行きません。
市街地での走行では90チョイ手前ぐらい…
俗に言う、「サーモが逝った」と言うヤツでしょうか?

ハァ~↴  orz




Posted at 2014/04/23 02:20:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2014年04月13日 イイね!

もう完全に心が折れました。【4月期MMMM】


えーとですね、もう完全に負けました。
ハイ、完敗とはコノことです。

ちょっとした用事があり、遅めに※プラへ…。
いつもにも増して155の台数が多いこと。
到着時点で12台、それに対し156は私を含めて4台程です。
最終的には14台でしたかねぇ。
もう勝ち負けなんてレベルじゃないです。(^^ゞ

いろいろ聞いてみると、今回の155軍は関東および北陸からの援軍もありたぶんMMMM史上最大の参加台数となったようです。
しかも関東からの援軍は、希少色(シャンパンゴールド的なヤツ)希少車(ザガート&コスプレQ4)と変態度数が高いヤツが…。


奥から2番目と1番手前が関東からの遠征組です。


1番奥が関東からの遠征組です。
識者によると年代順に並んでいるそうです。
細かい仕様違いがあるとのこと。


どこを撮っても155が写り込みます。(笑)


いつも155 vs 156の対決感を煽ってはいますが、

いつも朝まで車を並べて楽しんでるんですよ。(笑)



参加者(車)の皆さん、お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。




Posted at 2014/04/14 01:00:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2014年03月30日 イイね!

3月期 Alfa Speciale Osaka

3月期 Alfa Speciale Osaka
前日からの雨を、私の「晴れ男パワー」で蹴散らし…、でもパワー不足は否めずAKBグループの国立競技場コンサートも中止となる冷たい春の嵐に見舞われましたが、ASOは、負けません。




参加者(車)さんです。

みやっちさん


kouji1967さん


セキセイ15-6さん


130のタマさん


jun2006さん


キキ156さん&監督さん
すいません、写真なしです。 m(__)m





おやッ?誰かがいない。
牽引フック返して~(爆)


やっぱり、午前中の雨と冷たい風のせいで参加者が少な目です…
私自身も夕方から用事があったため、早退。

次回はこんなことはないでしょう。
陽気も良くなっているやろうし、頑張るぞ大阪のアルファ乗り!


Posted at 2014/03/31 01:25:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

00年式156V6フェーズ1(視聴覚重視仕様:要は見た目重視)です。 過去の車歴 (1)マツダ サバンナRX-7(FC3S前期) (2)日産 パルサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
はじめての輸入車です。 アルファV6の音と6速MTとデザインに惹かれて購入しました。(2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカーです。 言わずと知れた『ロータリーエンジン搭載車』 「車の楽しさ」と「ロ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2リッターDOHCターボ230馬力&4WDを武器に『WRC』に勝つために開発・参戦したが ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
足がわり、通学、ツーリングに大活躍しました。 この「なにわ」ナンバーの愛車、就職で上京し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation