• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかば@大阪のブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

今宵の「+M」はちょっと違うぞ。

今宵の「+M」はちょっと違うぞ。
今月も行ってきました、『MMMM』
前回は、156軍が0(ゼロ)という事態を受け、「今回は行かねば…」との使命感に駆られての出動です。




今回は、MMMM史上初になる?164QVを引っ張っていきました。

で、いつもの前線基地に…
そこには、久々のイッサン会長が…。
しかもファミリーでの登場です。

「んっ?ノビ太号は?」
「今日はラパンで来ました。」

聞けば、夫婦で同月のお誕生日祝いのお食事に来たそうで…
『おめでとうございます。』

イッサンJrを1年振りに見ましたが、すっかり大きくなってビックリしました。
しかも、My156を見て「カッコいい」と言ってくれるなんて、おべんちゃらも上手くなってました。(笑)


さてさて※プラザです。
最近では、まず155の台数をチェックするのが習慣となっています。
私らが到着した時点では3台で、156は6台とダブルスコアで圧勝。
前回の雪辱を晴らし、イイ気分でしたが、1台また1台と155が増え、最終的には6台で、タイに持ち込まれてしまいました。 orz

では、参加車(者)の皆さんです。

まずは、敬意を表し155軍の皆様













つぎに156軍



スイマセン、師匠のブログからの転載です。


静岡よりお越しになった師匠です。








そして、希少な遊軍

スイマセン、タバコの煙がかぶっちゃいました。


私のと同じホイールを履かれてます。(初めて見ました)


MMMM史上初?たぶん…


ラグジーな匂いがプンプン


チョット大きいニッサン マーチ(失礼!)

と、全17台でした。

今回、st.maccaさんが欠席の為、きれいな写真が…
これで我慢してください。


恒例の「+M」は、「マーケット?のM」でしょうか?

何やら、怪しく輪になってるその中には、

これをネタにひとしきり「あーでもない、こーでもない」


締めは、『餃子の王将』でガッツリ夜食を食って、解散となりました。



さぁー、来月は寒いぞーっ!


みんな、厚着でネッ!


そして、155軍vs156軍の結果は?





Posted at 2013/11/12 02:52:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年10月25日 イイね!

富士トリコの写真がうpされましたが…

富士トリコの写真がうpされましたが…
先日の「富士トリコローレ2013 with CARZY LIVE TKY 2013」のプロによる写真が今日から販売されてます。



ココから(https://www.satsuei.biz/ks130926066/member_v2/member_v2pc/login.php?t=7980540576)

ザッと見てみましたが、私はあんまりというかほとんど写ってない。 orz

見つけたのは、

・tf-pipi&tf-bibi号
・つげっち号
・pixy156号
・左の赤セレ号
・ロッソスプライト号
・ニコニコ号
・師匠の黄昏姿
・rinon号
・白い悪魔

ってな感じでした。

イベント開始前から終了後まで「早よ帰れや」との声がスタッフから聞こえてきそうなくらい会場にいたのに…

まぁ、大トリが「白い悪魔を見送る13R&Scuderia Serpente」だったんで、ヨシとするか。(買わないけど…(笑))


Posted at 2013/10/25 21:17:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年10月21日 イイね!

雨から曇りへと持ち直しましたが…

雨から曇りへと持ち直しましたが…
日曜日は午後からASOでした。






朝から雨模様で、昼から何とか持ち直しはしましたが、さすがに参加者(車)が『少』でした。
そんなもんで、写真は1枚きりです。m(__)m


参加者さんです。(写真 前から)

・kouji1967さん(代車:156SWでの参加)
・にゃんこめしさん
・私
・セキセイ15-6さん
・アスパラガスXさん
・ドラコルセさん
【追記】
・アスパラガスXさんとこのベビーカー
 MACLAREN twin techno

さすが2人乗り(笑)ガッシリしてて重たかった。



今回、『雨』にたたられた感が….
来月からは寒くなってきますが、「よろしくどうぞ」で~す。



Posted at 2013/10/21 03:11:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年10月16日 イイね!

初遠征~「富士トリコ2013」は『おバカな大人の修学旅行』でした!?

初遠征~「富士トリコ2013」は『おバカな大人の修学旅行』でした!?
10月13~14日で「富士トリコローレ2013 with CARZY LIVE TKY 2013」に行ってきました。



昨年行けなくて激しく後悔したんで、今回は「嫁に根回し」「トリコ貯金」と万全を期して、前夜祭からの参加です。

前夜にうれしいお知らせがありました。
「今回は残念ながら不参加」となっていたキキ156さんから、『行けるようになりました。』と。
かぁ~っ!助かります。(不案内な大阪組のため、都合を強引につけてくれたらしい…)

で、取りあえず大阪組は「西名阪自動車道 香芝SA」に午前10時に集合と相成りましたが、ここでトラブル発生。
hiroSWくんが、地元だんじり祭りの交通規制の為、自宅から動けず…
「追っかけます。」とのことなんで、キキ156さんと名古屋組(ポポ987さん・宗蔵さん)との合流場所へ先行します。


合流場所①:伊勢湾岸自動車道 刈谷PA

観覧車やゴーカートなどがあり、1日中でも遊べそうなところでした。


次に、師匠との合流場所へ…


合流場所②:新透明道 駿河湾沼津SA

駿河湾を一望できる絶景ポイントかな?
師匠と追っかけてきたhiroSWくんと合流できました。


ここから一目散に「怪しい大人たち」が集うホテルへ向かいます。


途中で、こんなのもいて「これもくるのか?」とテンションが上がります。

こなかったですが… orz


ホテルに到着すると既に仙台からrinonさん、埼玉から左の赤セレさん、東京からgacha-bureraさんが到着済みでした。

大浴場でひとっ風呂浴びてかぁらぁの、ビールかぁらぁの食事かぁらぁの宴会へと続きます。



二次会は、ホテルを飛び出し「アナモ」という昨年も行ったという尾根遺産のいるお店でした。
ココでの悪さは、私の口からは言えません。

それらの悪行は、コチラコチラでどうぞ。

結局、「アナモ」という店名の由来は誰か聞いたんでしょうか?

そのあとも、午前3時半まで宴は続きました。

翌朝は5時半起きでしたので、睡眠時間は2時間。
ポポちゃんにいたっては、私のいびきのおかげで1時間(ゴメンネ)と前泊の意味無し?
まぁ楽しかったから「どうでもいいんだよねぇ。」(笑)

朝、起きたらこんな景色が…

ホテルから見た富士山と河口湖です。


さてさて、肝心のイベントです。

クルマ、ほとんど見てません。
どんなクルマがいたとかは、みんカラ内で「富士トリコ 2013」を検索してください。
たくさん出てくると思います。

こんな感じでまったりと過ごします。



『お昼』です。
我がScuderia Serpenteは、隣接するBBQサイトで肉からtf-pipiさん特製のデザートまで…
東の方は、こういうの完璧ですね。




トリコ恒例のビンゴ大会では、関西トリコの参加賞と同じ携帯ストラップ引き当て、テンションが下がってしまいましたが、閉会式後に勝手な撮影会やパフォーマンスで盛り上がりました。


ここでもやはり最低空飛行の2台です。
まぁ着地してるんですけどね。

一通り皆さんの撮影は終わったんですが…

いつまでもいつまでも撮り続けるオーナー様2名。

そしてそして、ある意味F様以上の存在感。

カッケーの一言です。

白い悪魔の排圧によるロケット発射には、皆大爆笑でした。

飛距離は約10m。
なんとまぁおバカな遊びだこと。
迫力の動画は、またまたコチラコチラでどうぞ。


名残惜しくも解散となり、師匠と名古屋組(+まっき~さん&へへのすけさん夫婦&こまっき~ちゃん)と大阪組でニョロニョロ走行で帰還です。

途中、沼津にて遅めの夕食です。
Scuderia Serpente御用達の「鬼が島」です。



お初な私は、恒例らしい「巨大カツカレー(1kg)」に半強制的?にチャレンジです。(写真左上)

結果は、

ライス1/3残しで撃沈 orz
結構頑張ったんですがねぇ、


満腹になったところで、持参の「眠眠打破」を飲み干すも、眠たいまま一路大阪へ(あぶねぇ~!)

師匠とお別れ、そのあと順に宗蔵さん、まっき~さん&へへのすけさん夫婦&こまっき~ちゃん、ポポ987ちゃん、hiroSWくん、キキ156さんとお別れし、無事家に到着したのは、午前4時前でした。



今回、初遠征でどうなるかと思いながらの参加でしたが、いつものメンバー&初めましてのScuderia Serpenteの皆様のおかげをもちまして、無事に楽しく笑って2日間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
ますます、充実したアルファライフにハマってしまいそうです。
また、よろしくお願いします。


Posted at 2013/10/16 01:29:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年09月15日 イイね!

9月のMMMMは、『+M』が3つ?

9月のMMMMは、『+M』が3つ?
昨日(14日)は、MMMMでした。
9月の声が聞こえてからは朝夕が少し過ごしやすくなってきましたね。

今月も集まってきました、車好きのオッサンたち。(笑)

20時過ぎに、いつもの通り例の前線基地へ向かいました。
到着すると、駐車場に車が1台も無し。
「ヤリーッ!1番乗り!」と勇んで店内へ。



「ガッラッ~ン」 一般のお客さんも大阪組も誰もいません。
って言うか、店は完全にClose状態です。
そんな中、ジュンさんが「今日は誰もけぇへんみたい。」と片付けをしながらの一言。

う~ん、確かにそんな気はしてたんやけど、まぁ気を取り直して「ケーキ&コーヒー」をいただきました。


米プラザ全参加車一覧です。



恒例の156軍 vs 155軍の対決は、2-6で156軍の完敗でした。
滋賀・京都の155生息率は、やはり異常です。

…で、コチラがお約束の『+M』の1・2・3です。

その1
 なぜ?ココで?…エアコンガスの注入です。




その2
 ワイパーアームの交換です。




その3
 コチラは、メンテではないですが、「メンテ(洗車)しようよ。(笑)」です
 先週の関西トリコでの泥化粧のままです。
 化粧は落とさないとお肌が荒れますよ。





※おまけ※


今回は、ちょっと早めに退散させていただきました。
以前、5月のMMMMでは『田植え』のためでしたが、今回は『稲刈り』です。

またしても数時間前にいたはずの米プラザを通り越して農業体験に行ってきました。



(赤丸のあたりに観覧車があるんですが、雨で見えにくかったです。 orz )

日ごろの行いがイイのか、着いた頃には一時的に雨が止んで、無事収穫できました。




Posted at 2013/09/15 23:45:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

00年式156V6フェーズ1(視聴覚重視仕様:要は見た目重視)です。 過去の車歴 (1)マツダ サバンナRX-7(FC3S前期) (2)日産 パルサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
はじめての輸入車です。 アルファV6の音と6速MTとデザインに惹かれて購入しました。(2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカーです。 言わずと知れた『ロータリーエンジン搭載車』 「車の楽しさ」と「ロ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2リッターDOHCターボ230馬力&4WDを武器に『WRC』に勝つために開発・参戦したが ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
足がわり、通学、ツーリングに大活躍しました。 この「なにわ」ナンバーの愛車、就職で上京し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation