• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかば@大阪のブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

関西トリコ in 13R & ASO?

関西トリコ in 13R & ASO?
2020年オリンピック・パラリンピックの開催都市が東京に決定したこの日、六甲山の神戸市立森林植物園にて『関西トリコローレ with CARZY LIVE KOB 2013』がありました。



息子を供に2年連続の参加となります。
がしかし、昨年同様前日より雨が…

ともあれ、13Rの皆さんの集合場所「西宮名塩SA」に急ぎます。

師匠と宗蔵さんの車を見かけるも姿が見えず、取りあえず朝食を取り施設内を一回りしてると、会社の上司発見。
会社関係のゴルフとの事、「雨やのに、お疲れ様です。」とだけ労っておきました。(笑)

で、7時過ぎに全員集合。
会場までニョロニョロ走行します。



参加者(順不同)は、
・ART-156さん(静岡)
・tf-pipiさん(横浜)
・宗蔵さん(名古屋)
・キキ156さん&監督さん
・hiroSWさん
・ドラコルセさん
・たいぼーちゃん
・なかば@大阪&Jr.
8台10名で乗り込みました。



会場内は、去年以上に泥沼状態で、参加者一の低空走行車であるhiroSW号のフロントリップは、↓のようにブルドーザーと化してしまってました。



他の参加車も普段はキレイキレイはずなのに、強制的に泥化粧されるハメに…

なんとか始まりましたが、雨は一向に止まず、そのためスーパーカー系オールド系がほとんど見られず、NEW500やミト・ジュリエッタが目立ちました。

それでも、2千円分はしっかり楽しもうとばかりにテーブル&チェアを出して傘をさしつつ談笑します。



滋賀MMMM組は、用意のイイことに長靴&テント持参でした。(裏山鹿)

そんな中、トークショーの流れで参加車をピックアップして紹介するコーナーでは、「イッサンさんのノビテックターボ156」(本人不参加のため前オーナーのだいぼーちゃんが運転して参加)や「hiroSWさんの芝生に着地している156SW」そして「st.maccaさんのDTMコスプレ155」と13R・滋賀MMMMの変態特殊車両っぷりが発揮されました。



いつまでたってもこ~んな状態だったんですが、



「なんとか晴れてくれ~っ!」と祈った結果、昼からホンマに陽が射してきました。(今度は蒸し暑さに参りましたが…)
で、チャンスとばかりにtf-pipiさんの相方であるtf-bibiさんの誕生祝いをケーキを出して…
って、tf-bibiさんおらんやん。



tf-pipiさんの了承の上、みんなでいただきました。
プレートは、ちゃんとtf-pipiさんが食されました。

宴も終盤、恒例のビンゴ大会です。
13Rの一番ビンゴは、キキ156さんで「ZOILの高価なオイル添加剤」をGET。




「即効性あり!」とのことで即、投入されてましたが、結局プラシーボ?

その後、ウチの息子:NJ(なかばジュニアの略 by命名:宗蔵さん)が、親孝行にも「MOTULのパーツクリーナー:実勢価格\1800程度」をGET。



できた息子です。
また、皆さんにも良くしてもらい、特に
この方↓


この方↓


決して、絡んではならないのに…
一番馴染んでたような気がします。

そんなこんなでイベントが終了しました。



さて、残すはディナータイムです。

ここで、「BREZZA」vs「福ちゃんラーメン」の戦争が勃発しましたが、tf-pipiさんの「私、まだいったことがないの。」なんて言う色っぽい一言に撃沈。
あっさり「BREZZA」に向けてニョロニョロ走行を開始しました。



途中、翌朝の早いドラコルセさんと泣く泣くお別れし、到着したのはココ。



美味し~いパスタとティラミス・BREZZA風(アイスティラミス)をいただきました。
実は私、何度か訪れているものの「一口カツ」や「ケーキセット」しか食したことがなかったような。(ホンマにイタリアンレストランやったんですねぇ、ジュンさん)

子連れなもんで早退させてもらいましたが、狂気の宴はどこまで続いたんでしょう。

13Rの皆様、ありがとうございました。
また、お会いできるのを楽しみにしております。


ん? ASOは?
130のタマさん、セキセイ15-6さん、つげっちさん、みやっちさんとはお会いできました。(出席率悪し、頑張れASO  orz )


※おまけ※


トラブル発生です。
去年も関西トリコで「フォグランプレンズの割れ」が発見されましたが、今年もランプ系です。
ヘッドライトユニットに水が侵入し、下半分が曇っています。
殻割りしてインナーブラック仕様にして9か月、問題なかったんですがねぇ。
コーキングがヤセたんでしょうか。(私は太る一方なのに)
さて、どうしよう…帰るまでには消えたんで、取りあえずコーキングを盛って様子見ですかね。


Posted at 2013/09/10 00:54:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年08月25日 イイね!

悪魔からのサプライズ(in 20th ASO)


今日は、ASOの記念すべき第20回大会でした。

ちょっと遅れて2時半過ぎに集合場所に…
前日からの雨がたたったのか台数が少な目でした。

取りあえず、いつものストレートへ。
がしかし、晴れ間から陽が差し、暑くなってきたので日陰のある場所へ移動して暫くすると遠くの方から12気筒の爆音が…

現れたのが品川ナンバーの白い悪魔を先頭に黒ケイマン・156SW・159と見慣れた車が続々とやってきました。

ってことは…、ガチャさんのところにとうとう納車されたようです。
で、即来阪って、サプライズ過ぎます。(笑)

まぁこのサプライズで、全てが持ってかれましたんで、以下にその雄姿をうpしましょう。












※おまけ
運転席に座らせてもらいました。




本日の参加者さんです。(順不同)
 jun2006さん
 セキセイ15-6さん
 kouji1967さん
 みやっちさん
 アスパラガスXさん
 hiroSWさん
 gacha-bureraさん(東京からの遠征)
 キキ156さん(横浜からの逆遠征)&監督さん
 ポポ987さん(名古屋からの遠征)
 宗蔵さん(名古屋からの遠征)


ぶっ飛びサプライズに文字通りぶっ飛ばされた第20回記念大会でしたが、来月もよろしくお願いします。

Posted at 2013/08/26 00:46:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年06月25日 イイね!

驚嘆・快食・激走と爆笑の週末!!!

待ちに待った週末!
それも濃ゆ~いイベント2連チャン、楽しくないわけがない。
てなことで、長いブログになりそうです。

まずは、イッサンレーシング主催だいぼーちゃん発案(?)のBBQ大会&名古屋担担麺ツーリングです。

13Rの末席に加えてもらってから初めてのツーリングでもあります。
なんせ『初』なんでドキドキしちゃいます。

12時前に御用達のD.Binoへ。
一番乗りを狙ってたんですが、到着するとキキ156さんとだいぼーちゃんが出迎えてくれました。

車をコインPに入れ、店に突入すると…
我らが師匠(静岡)、gacha-bureraさん(東京)、tf-pipiさん(横浜)、ポポ987ちゃん(名古屋)の遠征組と監督さんに先着されてました。

次第にワラワラと集まり出し、BBQの開始です。



師匠自ら火起こしされてます。
バイトのマイちゃんにベテランの火起こしを伝授しているようです。


でも師匠の出番はここまでです。



焼き焼き調理はプロの出番、だいぼーちゃんの弟君イケメンシェフです。

しっかし、本町オフィス街のド真ん中の店先でBBQって、土曜日とはいえイイんだろうか?



師匠から肉肉肉・キキ156さんから鳥唐の差し入れ、ありがとうございます。


ちょっと遅れてイッサンが何故かドカのモンスター900で登場、これで名古屋に行くんだろうか?



名古屋へは都合で行けず、残念。
キキ156さんがアルファサービス預かりになってる愛機の代車として「のび太号」を運行するとの事。


それより遅れて堂々の登場は、
「遅いぞ!」なんて口が裂けても言えません、なんと驚嘆の800kmの彼方から仙台の雄rinonさんが超低空飛行で来阪です。 拍手っ!!!



爆音もさることながら、やはり特筆は車高です。
フェンダーアーチとタイヤのクリアランスには、ひとさし指が5mmほどしか入りませんでした。(フロントのF50キャリパーローターが目立ちます。)
これでもタイヤは干渉しないとは、仙台の七不思議のひとつです。


BBQは、みんなのお腹が満腹になるまで続きます。



rinonさん、瞑想中。


BBQ参加者です。(順不同)

師匠(ART-156さん)[from静岡]
ガチャさん(gacha-bureraさん)[from東京]
キキ156さん&監督さん
ポポ987ちゃん[from名古屋]
tf-pipiさん[from横浜]
rinonさん[from仙台]
イッサン
だいぼーちゃん
hiroSWくん
ドラコルセさん
イケメンシェフ(だいぼーちゃん弟)
ヨコハマさん(イケメンシェフの友人・ポルシェボクスター)
D.binoガールズ(5名)




その他エピソードを紹介しておきましょう。

☆こんなところで「+M」のPartⅠ

イッサンとだいぼーちゃんのコンビがリヤピースを交換してます。
ここで大爆笑があったんですが、本人の名誉のため伏せておきましょう。

☆どっかで見たような…
  師匠からだいぼーちゃんへプレゼント、「エロエロパンツセット」です。




っん?




師匠の狙い的中ですねぇ。
カダムーロデザインのパンツなんでしょうか。

☆おめでとうございます
  13Rの紅二点、tf-pipiさん&監督さんの○○回目の誕生日です。

ケーキは当然あの方あのお店謹製です。


オールスターキャストは師匠にお任せして、でもちょっとだけ車の写真を…

これからのツーリングに備えるマシン達


名古屋に到着した歴戦のマシン達



で、肝心のツーリングですが、ココでは語り尽くせませんというか、語ってはイケません。
ましてや、ドラレコに残っている動画なんて決して表に出してはイケません。(笑)
特に、ジュンさん所へ襲撃に行くrinonさん・hiroSWくんらと京都東で分かれた後の黒蛙と薄っい赤の張り切り様は、D.binoガールズにイイとこ見せようと…


到着したのは、ココ。


中華らしく円卓に分かれて担担麺を待ちます。

コチラはすっかり合コンモードです。
おやっ?あのツルピカは何?
そう、宗蔵組長がココで合流です。


コチラはプロの料理人による担担麺の品評に聞き入っています。

今回の目的である担担麺です。



お腹いっぱいになり、店を出るとキキ156さんが駐車場でゴソゴソしてます。



名古屋までのみんなの所業で気持ちに火が点いたのか、インナーサイレンサーを抜いています。
『こんなところで「+M」のPartⅡ』ですね。
一説には、「このインナーに効果はあるのか?」とも言われていますが、気分的にも違うんでしょう。


このあと、師匠とtf-pipiさんは東へ、宗蔵さんは帰宅と分かれました。
お疲れ様でした。
「ウチに帰るまでがツーリングですよ。」


帰路の途中、私事ですが昨年11月に3のキリ番(30万じゃないですよ)をゲットしてから7か月、(私的には)脅威のペースで走行を伸ばし、3並びをゲットしました。



みなさん笑ってはいけません。
今まで平均で年間2500kmの私にとっては、とんでもないことなんです。

コレ、実は撮影が大変でした。
トンネルの美味しいところで迎えたため、カメラの取り回しに苦労しました。(今回はトリップメーターのリセットを忘れてました。)


大阪に到着です。



rinonさん・hiroSWくんも到着済みでした。
事故もなく(ホンマに良かった)、無事帰ってきました。


※おまけ※
『こんなところで「+M」のPartⅢ』です。

キキ156さんの帰宅準備です。
インナーを装着しているところです。
でもココ、gacha-bureraさん・rinonさん・ポポ987ちゃんが泊まった超高級ホテルの敷地です。(笑)





日曜日は、ASOです。

rinonさんの登場で大いに盛り上がりました。



改めて見てもカッチョエエ!
皆さん、ガン見でチェックチェックでした。

ASO名物の動画撮影もしました。
コチラからどうぞ!


今回の写真は、斜め前から&フロントエンブレムのヤレ具合特集です。

順不同です。

・みやっちさん


交換済み? メッチャきれい。


・こじろ@156さん


これまたきれい、特集したのは失敗かな?

・セキセイ15-6さん


きました、コレです。
年を重ねるとこうなるんですね。
コレはコレでアリかな?

・キキ156さん(イッサンののび太号)


イッサンらしいというか、スワロでデコッてます。
コレは色落ちしないんですかねぇ?

・rinonさん


左上のクリアがめくれかけてます。(惜しい!)
交換までにはもったいない。まだまだ引っ張れそうです。

・hiroSWくん


これまたきれいです。

・私


右上が…

・130のタマさん


北米仕様でしょうか。

・だいぼーちゃん


さすが猿神様、細かいとこまでそつがありません。

・ポポ987ちゃん


さすがP様、エンブレム一つでも金がかかってます。

・gtaさん


やっぱ皆さん気を使ってはるんでしょうねぇ。

・mat_tさん


くっそう、皆さん思ってたのと違う。

・アスパラガスXさん


やっぱり、ココは外せないポイントなんでしょうか?
皆さんきれいすぎ。

・つとっさん


最後まできれいやった。


特集は、一部を除き失敗でした。
もうちょっと色んなヤレ具合パターンが撮れるかと思ってんですが…

別の特集を考えやんとなぁ。


※おまけ※

やっぱり、覗いてますねぇ。○○さん!
Posted at 2013/06/25 03:07:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年06月11日 イイね!

156軍 爆勝!!! & Takao Sunday Meeting(Young Timer特集)

さてさて、週末の出来事の報告です。

土曜日、MMMMです。
決戦に備え、身ぎれいにしました。(ただの洗車です。)

終わったところで「みんカラ」をチェックすると、156軍の総指令がついに参戦するため戦場の偵察を行っているとのこと。

これは一大事、いつもより早めに前線基地へ。
そこには既に、関西方面指令同盟国一個師団長が戦略会議にて155軍の戦力分析をされてました。

私は、それに頷きながら腹ごしらえとばかりに、憧れのメニュー「一口カツ」を食すのでした。


そこへ泉南地区大隊長も到着し、156軍の戦力も充実してきました。
ダメ押しとばかりに、関西方面指令が北摂地区大隊長と回線(LINE)を繋ぎ『集合』と召集、別件にて合流していた兵庫地区大隊長も参戦可能となり、戦況が見えてきました。

前祝とばかりに総司令の5●回目のお誕生日を祝う宴が始まりました。



私めもご相伴させていただきました。
改めて「師笑、おめでとうございます。」

はやる心を抑えつつ、いつもより早めに決戦の地へ。
早速カウント開始します。
今回、総司令の参戦を聞きつけビビった155軍、少なめです。

結果、「156軍 6台」 vs 「155軍 4台」 この時点で既に勝利。
後に両軍とも援軍を2台・1台加え8対5で156軍の圧勝となりました。

バンザーイ バンザーイ バンザーイ !!!
初勝利です。

勝利記念の「オールスターキャスト」(師匠の真似っこです。)
156軍の精鋭たちです。


(marumemeさん、スイマセン撮り忘れです。)


残念な155軍です。


(ロメオジュンさん、スイマセン撮り忘れです。)





156軍の歓喜の叫びと共に、夜明けまで…
ちなみに今回は「+M」はなかったです。

来月もこの調子で頑張ろう156軍!
でも、スカッとひっくり返されるんやろうなぁ。



6時前にお開きとなったMMMM、名神京都東ICでキキ156さんと別れ、私はTSMへ。

途中、朝6時台にやってる「ネズミ取り」に驚きました。(頑張り過ぎはアカンぞ、京都府警!)
一応最新のレー探を積んでるんですが、「ステルスです。」としゃべったと思った直後、目の前にレーダーが…
前に軽四がいたのが幸いしました。
が、旗を持ったポリスマンが飛び出してきたときにはビビりました。
『えっ!俺?』      後ろのエスティマでした。(ご愁傷様)

そんなこんなで「嵐山-高雄パークウェイ」に着きました。
が、

イベント 8時からっていうの、ゲートオープンが8時みたい。
打順4番で待ち行列です。

待ち時間のうちに、来る途中であろう164乗りの友人にネズミ取り情報をメールします。
ホンマは、参加表明してなかった私がサプライズで登場を目論んでたんですが、捕まったら洒落にならんので…

で、待ちに待ったゲートオープンです。
今回の特集であるYoung Timer(80-90年代)ではない私は、道路を挟んでメインと反対側の駐車スペースへ。


ぞくぞくと参加車両が入ってきます。

写真は、出会ったみん友さんから、



言わずと知れた京橋夜会のボスです。
この手のイベントには全部参加されてるんじゃないでしょうか。



この方、前夜にもお会いしたような…
155軍が劣勢の中、GTで来てたのに、こちらではしっかりYoung Timerの仲間入りしてました。
憧れのカウンタックとは、たまたま隣になったとの事。




この方、ちょっと遅れつつもポルシェとジャガーのレース仕様を引き連れて入場。
カッコいいぞ、アルファ。


続いて、参加車両の一部です。



「75軍団(トランスアクスルチーム)」
昨年も大漁でしたが、今年も…
この列の裏側にもズラーっと。



「GTV6軍団」
これまたレア物



「新旧レース仕様車両?」
それぞれの時代での「バカッ速車」



コチラもなかなか見れないですよねぇ。



主催者が考えた、「いかにも」な配列?



結局、大駐車場がイッパイ。
さて、My156はどこでしょう?


結局寝ずにハシゴした両イベントでしたが、月に1度・年に1度のことですから十二分に楽しんできました。

以上で報告を終わります。
長々とありがとうございました。
Posted at 2013/06/11 01:02:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年05月27日 イイね!

今日は、ASO(5月度)でした。

ドカーンと晴れ渡った大阪の空の下、メンバーが某所に集いました。



参加メンバーです。
(だいたい到着順だと…間違ってたらゴメンナサイ)
今回、写真付きですが前日に息子がカメラをいじったみたいで設定が狂ってました。
色味がなんか変な点、ご容赦ください。
事前事後の確認は大事ですね。 反省㊥─( .;´;_ゝ;`)ゞ─!!!


・mat_tさん


・みやっちさん


・kouji1967さん(今回代車で参加)


・わたし


・セキセイ15-6さん


・hiroSWくん


・masaking_q4さん


・つとっさんさん


・つげっちさん


・アスパラガスXさん


・にゃんこめしさん


・ストラタさん


・だいぼーちゃん


今回は、斜め後ろから&マフリャー出口特集にしてみました。

計13台で、そのうち156が10台でした。

このメンバーで滋賀MMMMへ乗り込めればとつくづく思いました。(笑)
156オーナーの皆さん、打倒155軍に向けて是非MMMMへ!



一通りのトークの後、PV撮影タイムとなりました。
打ち合わせの後、2回往復しての撮影、お疲れ様でした。
近日中に動画はうpされることでしょう。

先月の最後は寒くて散会したはずなのに、今月は日中30度に迫る勢いの暑さでビックリ!

来月もよろしくお願いします。
Posted at 2013/05/27 00:49:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

00年式156V6フェーズ1(視聴覚重視仕様:要は見た目重視)です。 過去の車歴 (1)マツダ サバンナRX-7(FC3S前期) (2)日産 パルサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
はじめての輸入車です。 アルファV6の音と6速MTとデザインに惹かれて購入しました。(2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカーです。 言わずと知れた『ロータリーエンジン搭載車』 「車の楽しさ」と「ロ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2リッターDOHCターボ230馬力&4WDを武器に『WRC』に勝つために開発・参戦したが ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
足がわり、通学、ツーリングに大活躍しました。 この「なにわ」ナンバーの愛車、就職で上京し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation