• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかば@大阪のブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

滋賀を行ったり来たり

土曜日は、1週伸びたMMMMがありました。

最近は、前線基地を経由するのが私も恒例となっており今回も行ったんですが、いつもは先着しているこの方この方この方の車が駐車場にありません。
「やったー!一番乗り!」といつも通り『close』の札を無視して入ると、店主の「奥にいるよ。」にガッカリ。
車は拡張された駐車場の方に置いてあるみたいです。

アイスラテとブレッツァ特製アイスティラミス(スイマセン、写真無し)をいただき、お土産にシナモンラスクまでいただきました。





店のかたずけ中のジュンさんが、何か含みのある笑顔と共に「外の車、見ました?」なんて言うんで取り急ぎ見に行ってみるとジュンさんのではない155が…、でもどこかで見たことがある車でした。

よくよく見てみると、軽くてスクープの開いたボンネットにDTMの口の字型ウィング、そう東の155軍の旗艦が係留されてました。(って写真無しかよっ)
エンジンをかけてもらったけど当然イイ音で、ジュンさん裏山鹿。

その後、この方も合流し団体でMMMMに乗り込みます。


いつもの台数チェックをすると、155軍が6台、対する156軍は4台でまたしても完敗。

やっぱり、先月無理してでも行っとくんやったぁ。
156のみん友の皆さん、一度155軍の鼻をあかしたいんで是非ともご協力願います。(笑)


で、やっぱり出ました「+M」、キキ156さんがクイックリリースボスの装着です。





が、イッサン専属メカニックのスキルをもってしても苦戦されたようでした。

このほか、この方の張り出しフロントスポイラーやhiroSWくんのリペイントホイールと灯火類の黒化をマジマジと観察させてもらい、「最後の+M」を迎えずに2時半頃おいとましました。

キキ156さん、200km/hは出しませんでしたが、約1時間15分で帰れました。(・∀・)ニャハ♪


帰りの湖西道路の工事中標識がキレイだったんで…




何ゆえに「最後の+M」を迎えなかったかというと、翌朝6時起きで地元子ども会の農業体験教室の引率に行かんとアカンかったんで…






こんな感じで、田植えとイモの苗付けと新玉ねぎの収穫をしてきました。

その帰路では、






こんな景色を見ながら、「やっぱ皆さんのご指摘通り、直接行けばよかった。」と思いました。


※最近の反省点※
 話に夢中になって、写真を撮るのを忘れる事。


Posted at 2013/05/20 23:04:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年04月23日 イイね!

ASO、寒の戻りが堪えました。

ASO、寒の戻りが堪えました。今回のASOは、4月中旬のこの時期なのに、陽が暮れ始めると風も相まって寒かったです。

いつものASOとちょっと違ったんでその点を少し書き残しておこう。




1.集合場所
   1次集合場所が最近ちょっとアリーナのイベントが多く、交通量も増えて
   きたんで、2次集合場所近くのコンビニに変更されました。

2.開催場所
   久々に『メインストレート』で集う。

3.撮影
   mat_tさんの監督・演出・撮影・編集で「カーグラオープニング風ビデオ撮
   影」敢行。
   今度はもうちょっと上手く演じるんでリベンジさせてください。(笑)

4.ご新規さん、多数
   スパイダー、156GTA、156V6と3台も…

5.お邪魔虫
   日曜の昼間なのに若い『族のあんちゃん、ねーちゃん』が6台くらいで…
   最初、ストレートを何回か通過しただけだったんですが近くでたむろしだ
   したんで、いつもの2次集合場所へ。


えー、詳しい模様はホリエモン社長のブログをご覧ください。(爆)
PVも、早速うpされてます。



Posted at 2013/04/23 00:08:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年04月15日 イイね!

うどん県へGO!(Alfa Romeo Ways 2013)

昨年からお誘いをいただいてた『Alfa Romeo Ways 2013』に行ってきました。

当日の朝6時半に出発、参加4回目の164の友人に引っ張ってもらい2台で向かいます。



神戸淡路鳴門自動車道の淡路SAで休憩を取るまでは、ドライブ日和で渋滞なしと順調でした。

SAを出てしばらく走ると急に164がハザードを点灯しだしました。
しかし、止めることなく走行し続けるんで「私のほうに不具合を知らせてくれてる?致命的なやつなら止まってくれるやろ。」なんて思いつつ、不安を抱えながら走行していると何だか消灯。
後で聞いてみると、「勝手に点いて勝手に消えた、わけわからん」とのこと。
よくよく考えてみると土曜日朝の地震の震源に非常に近い場所、磁波の乱れが影響したんでしょうか?(笑)

大鳴門橋です。



この時点で8時です。
この先の高松自動車道は、対面走行が多く渋滞も予想されましたが、なんだかんだでゲートオープンの10分程前に到着。
前には待ち行列が3台、残念ながら表彰台は逃しました。

さて、メインのイベントです。
車中心の写真は、フォトギャラ ひとつめふたつめで…

参加車の展示以外にも、

こんなのやら、


こんなの、


近くのお店ではこんなスイーツも、


こんな感じで、コンクールドエレガンスや抽選会やジャンケン大会などなどが行われました。


で、GETしたブツは…

・アルファロメオ高松さん提供のアルファロメオ・スポーツタオル
・シュアラスターさん提供のウォーター・ゼロ・ドロップ
 (こないだボトルで買ったばかりなのに…)
・日本ミシュランタイヤさん提供のステッカー
・グリコさん提供の新作プリッツ
・プレゼント交換の今治産ハンカチタオル

ほんでもって、家族へのお土産は当然、『うどん』です。



無事にイベントも終わり、うえださん・さかいくん・masaking_q4さんとともにゲートを出ました。
…はずなのに、先頭の「164で一番飛ばせる仕様」を目指す、さかいくんが市街地でもシュンシュン行くもんやから、図らずも後続を巻いてしまうことに… スミマセンm(__)m

途中、高松自動車道をイイ感じで巡航していると、後方よりエライ勢いで迫ってくる白黒パンダ…





ご安心を…白黒パンダのジュリエッタ、そうBRAVE18さんです。(笑)
一旦譲って後ろにつきましたが、BRAVE18さんが飛ばす飛ばす。
気を抜いたら、置き去りにされました。orz


帰りはハザード点灯の怪奇現象も起きず、休日恒例の神戸線渋滞をやっとのことで通過し、大阪へ。


約束していた、うえださん経営のもんじゃ焼き屋さんへ。
「まだ着いてないやろ」なんて言いつつ店に入ると、どこからワープしてきたのか、焼き焼きしているうえださんの姿が…。
神戸湾岸線を選択したのが功を奏したとか、でもそれ以上に飛ばしてるんでしょうねぇ。
ビール抜きで人生初もんじゃを堪能し、お開きとなりました。


全行程420kmの1日でした。
Posted at 2013/04/15 21:26:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年03月20日 イイね!

京橋夜会は、156祭り?

ちょっと遅くなりましたが、京橋夜会の模様です。

10時過ぎに阪神高速途中で偶然合流した後輩を引き連れ、先輩風を吹かしつつ入場しました。

車を止めたところで、いきなりPA管理のおじさんに声をかけられました。
「やばいかなぁ。」と思ったら、『いつもの集まりですか?』と…
「すみません、騒がしいですか?」と聞くと『イイエ、大丈夫ですよ。』とのこと。
さすがに5年以上続いている『京橋夜会』です。
皆さん上品なんで、問題ないようです。

で、つたない写真をうpしときます。(携帯カメラですので (^^ゞ )
キレイなのは他の参加車さんのブログでどうぞ。


新旧のアルファが入り乱れています。


『156祭り』の予感。
なんと10台超、P1~P3,TI,SWまで、多種多様です。


『上品な方々』の図。

ココでは、写真部の活動が活発で、三脚片手の部員さんがアッチコッチをウロウロと…
写真展は↓で絶賛開催中ですのでどうぞ。

その1 その2 その3 その4

やっとというか、この日は前回までと比べまだ暖かかったため、避難することなく外でのトークが続きました。
Posted at 2013/03/20 00:38:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2013年03月10日 イイね!

MMMM(平成25年3月度)

行ってきました「MMMM」。

まずは、滋賀への長旅?の疲れを癒しに前線基地へ休憩に行きました。
『close』の札がかかっているのを無視して(笑)コーヒーとチョコレートケーキをいただき、家族へのお土産にクロワッサンを購入しました。

ジュンさん、大好評でした。
次回から夜遊びの口実に使わしてもらいます。

で、※プラザへ。
しばらくして店の片づけを終えたジュンさんが到着。
本日の主役です。(笑)
いきなり、写真のような100均グッズを取出し、さっそく「+M」の開始です。


「オイルキャッチタンク」の取り付けをワイワイガヤガヤと…
「あっ、ホースのサイズが合わん。」
「あっ、ホース破けた。」
「あっ、ホースバンド壊れた。」


なんだかんだで4時を回ったところでお開きとなりました。
Posted at 2013/03/11 01:23:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

00年式156V6フェーズ1(視聴覚重視仕様:要は見た目重視)です。 過去の車歴 (1)マツダ サバンナRX-7(FC3S前期) (2)日産 パルサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
はじめての輸入車です。 アルファV6の音と6速MTとデザインに惹かれて購入しました。(2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカーです。 言わずと知れた『ロータリーエンジン搭載車』 「車の楽しさ」と「ロ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2リッターDOHCターボ230馬力&4WDを武器に『WRC』に勝つために開発・参戦したが ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
足がわり、通学、ツーリングに大活躍しました。 この「なにわ」ナンバーの愛車、就職で上京し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation