• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかば@大阪のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ASO第10回記念大会

ASO第10回記念大会勝手に「記念大会」とタイトル付けてますが、第10回を迎えるASOに行ってきました。
朝から雨だったんで、どうかなぁと思っていたら昼前から晴れ間が差してきました。(晴男は誰でしょう?)

2時10分、集合場所着。
ところが、アリーナ駐車場が満杯…
さっき調べてみると、さすがに秋真っ盛りってことで、アリーナではジュニア体操競技、サブアリーナでは近代五種バイアスロン競技、野球場ではヤングリーグ、運動広場では市民ソフトボール大会、テニスコートではシーサイドオープンと埋まっていたみたいです。

駐車場横で待ってると、キキ156さんからTELが…
「駐車場が満杯&誰もいないで周りをウロウロしてる。」との事。
珍しく(失礼)早い登場が災いしたのか、日にちを間違ったかと不安に駆られてのTELでした。
無事合流を果たすと、これまた珍しくみやっちさんが登場。
hiroSWさん,kouji1967さんが到着したところで、セキセイ15-6さんの待つ二次集合場所へ。
そこでは130のタマさんが「喫茶 セキセイ」の開店準備に追われていました。

続いて、つとっさんさん,アスパラガスXさんと今回は雨の影響か全9台が集まりました。
記念大会としては、若干寂しい感じがしましたが、内容は相変わらず濃いもんでした。

そうこうしていると、待ってましたの「喫茶 セキセイ」が開店し、小さ目のテーブル席を囲んで温かいコーヒーをごちそうになりながらのダベリングが続きました。


【喫茶 セキセイに集まるおじさん達の図】


セキセイ15-6さん、いつもごちそうさんです。


今回私的には、2点の大きな収穫が…

1点目は、ECU(スロットル制御)のリセット作業をやってもらって、体感させてもらいました。
ココで、リセット方法を…(以前から調べていたんですが、思いのほか情報が少なく、ブログ等でも「リセットした」なんてだけの表現が多いので書き留めておきます。)

・バッテリー(マイナス端子)を外して5分放置。
・キーをONにして90秒放置(エンジンはかけない)
 [スロットル部がウィーン、カチャカチャと鳴ります。]
・キーをOFFにして90秒放置
以上で完了です。
(※156V6のP1ではこの方法でOK、TSやJTSはわかりません。)

鈍感な私でさえ、ツキの良さが体感できますので、やって損は無いと思います。
キキ156さん曰く、3か月に1度くらいでやるとイイとのこと。

2点目は、キキ156さんの156を試乗させてもらいました。
私と同じ年式,同じV6とは思えない乗り易さ。
これだけ乗り易いと速さは推して知るべしですね。
エアフロが不調?とのことで、ノビはちょっと?でしたが、ツキや音はやっぱりスゴイもんでした。
特筆すべきは、足回り&ブレーキです。
前へ前へと進む足まわりとストッピングパワーを増強されたブレーキは、サスとパッド交換だけの私のと比べると悲しいかな月とスッポンでした。 orz
しっかり手の入ったヤツは全然違うっていう典型的なパターンをしっかり体感しました。

キキ156さん、ありがとうございました。



日も落ちてきて、アキレス腱を断絶しつつも仕事をしている嫁から「迎えに来て。」との一報を受けて、帰ろかなと思っていると「ピカッピカッ、ゴロゴロ、ザザーッ」って天気になってきたんで解散となりました。(やっぱ、晴男は私?)
Posted at 2012/10/28 23:47:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2012年10月27日 イイね!

ヤフオクでまたGETしました。

ヤフオクでまたGETしました。先月、やっちゃいましたフォグレンズのヒビ(※おまけ参照)ですが、どうにかしないとなと思い、当然のヤフオクサーフィンで見つけました。
P1のTS用ですが、V6用もたぶん一緒だと…









このセットで4英世で競りナシした。(高いんだか、安いんだか)
モノはそれなりで、汚れはありますがレンズ面のキズなどは無いようで、案外お得だったかもです。(肝心の動作確認はまだですが)

必要なブツは右フォグ本体だけでしたが、カバーも付いてきたんでこれにも何か工夫を凝らしたいかなと…(いいアイデアがあれば教えてください。)
Posted at 2012/10/27 22:47:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年10月25日 イイね!

カッケェー、さすが?スナップオン!

カッケェー、さすが?スナップオン!ヤフオクで見つけて、「ドライビンググローブにええなぁ。」と思い、ポチッとしてしまいました。

モノ自体は、「Fast Fit Glove」という高級軍手というか薄手のメカニックグローブです。
甲側は伸縮性のあるジャージみたいな感じでロゴがプリントされており、ひら側は人工皮革みたいです。
サイズは私の手だと国産なら『L』ですが、さすがはアメリカン(生産国はベトナムですが)で、『M』がピッタリでした。






3英世で落札後、同じものが『100円開始の売り切り』で出品中のを見つけて、ガックリです。(上がっていくでしょうが…)

Posted at 2012/10/25 23:39:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年10月23日 イイね!

右足に続いて、今度は左足が…

右足に続いて、今度は左足が…夏の右足首捻挫に続いて、今度は左足が壊れました。
見事なアキレス腱の断絶です。






























スミマセン、嘘です。

実はコレ、嫁の足です。
一昨日の日曜日にママさんバレーの試合の最中にやらかしてしまいよりました。


今日から入院、明日に手術、今週末に退院となりそうです。
んなもんで、しばらくは主夫になる日が続くことになるでしょう。 orz

子供らをおだてて、手伝わさせやんと…。
主婦の大変さと偉大さを実感している今日この頃です。
Posted at 2012/10/23 23:11:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

00年式156V6フェーズ1(視聴覚重視仕様:要は見た目重視)です。 過去の車歴 (1)マツダ サバンナRX-7(FC3S前期) (2)日産 パルサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324 2526 27
28293031   

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
はじめての輸入車です。 アルファV6の音と6速MTとデザインに惹かれて購入しました。(2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカーです。 言わずと知れた『ロータリーエンジン搭載車』 「車の楽しさ」と「ロ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2リッターDOHCターボ230馬力&4WDを武器に『WRC』に勝つために開発・参戦したが ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
足がわり、通学、ツーリングに大活躍しました。 この「なにわ」ナンバーの愛車、就職で上京し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation